
皆さんならどうするかご意見ください。現在市民病院で親知らずの抜歯を…
皆さんならどうするかご意見ください。
現在市民病院で親知らずの抜歯をしてます。
1本ずつ抜いてます。
5月に在宅勤務が出来たため休みなど関係なく左上を抜きました。
6月から通常勤務になったので、なるべく連休がある時に抜こうと思ってます。
8月のお盆に右下を抜きました。
5月の時の上は、4日、5日くらいで普段通り食べることが出来る様になりました。
今月抜いた下は、普通に食べることができるのに1週間くらい。
それまでは満足に食べられず、食べるのに疲れたりしてました。
痛み止めを手放すのに10日程はかかりました。
腫れが治るのは、10日程度です。
来月の4連休と11月の3連休前の2回でやろうと思っていて、今回の痛みの状況を考えると、来月の4連休で下、11月に上がいいのかなと迷ってます。
連休前にやる理由としては、普段は仕事をしてるためあまり仕事に影響を無くしたいと思ってます。
ただ、迷う点としては、下の歯は歯茎切開、5回以上砕いたりしてえぐられる感じがほんと怖くて短い方かもですが、40分。
そして、今度やってくれる先生が違うこと。
連続で味わうのと、先生が違うことが不安要素で踏み切れずにいます。
上の歯は5分〜10分で抜けました。
体験談でも、今度は下の方がいいんじゃない?など何か後押しやアドバイスお願いします。
- ∞まぁみん∞(10歳)
コメント