※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんが言葉を話し始める時期について教えてください。

赤ちゃんはいつから言葉を発するようになるのですか?
ハッキリとはいいませんが、ママパパや簡単な言葉はいつから話せるのでしょうか?気になります。おしえてください!

コメント

まま

一歳すぎてからよく喋るようになりました!宇宙語ばかりですが☺️
今はパパぱぱ連呼していたり、タッチと言ったり徐々に修得している感じです✨

はじめてのママリ🔰 

娘は1歳3ヶ月くらいでママと言いました😊

はじめてのママリ🔰

うちの娘はちょっと前からママって言ってくれるようになりました😊
あむあむだよーって教えたらあんむあんむって返してくれたり、いないいなーいって言ったら ばあ!だけ言ってくれたりします(笑)

あんぱんまん

1歳すぎてからですね!⭐️

ふーみん

1歳2ヶ月ころからパパママいいはじめて、2歳になった頃にはペラペラでした!

ありさ

息子は早くてママ、まんま、パパは7ヶ月過ぎで言ってました😅意味がわかってたのはママとまんまであたしが見えなくなるとママ〜と泣いて探して、おっぱいが欲しいと乳を叩きながらまんま!って言ってましたよ😊
あとは祖父母が膝が痛いと毎日言うので真似をして足を押さえながら痛い痛いって言ってました😂笑

アーニー

娘は喃語なら7ヶ月くらいからうにゃうにゃ言ってましたが、はっきりは1歳3ヶ月でした。息子は今、かかー、うん、にゃんにゃんとかしゃべってます。

deleted user

上の子も下の子も、1歳になる少し前からなんとなく意味ある言葉話してます。

上の子は、まんま(ママ)、ぱっぱ(はなかっぱ)、たぁた(自分の名前)など。
下の子は、あーぱ(アンパンマン)、パン、おちゃ、ばっ(バナナ)、ばぁ(いないないばぁしてる時)、んーく(自分の名前)など。

a

ママ、パパとハッキリ
言えるようになったのは
1歳の時です✨✨