
コメント

ノブ&シュンママ
煮物は
手羽元と大根の煮物
イカと里芋煮
筑前煮
高野豆腐
が主人が好きなので毎月1度は作ってます。
後は副菜とかは
胡瓜とワカメの酢の物
竹の子の土佐煮
ピーマンと塩昆布の胡麻和え
金平ゴボウ
などはよく作ってます😊

ベビたん🐥
肉じゃがは楽なので良く作ります!
あとはカボチャの煮付け、里芋の煮っころがしとか簡単にできるものは結構な頻度で作ります😂
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
肉じゃがを楽だと言えるのが
素晴らしいです😭✨
里芋の煮っ転がし作ったことないので
挑戦してみます(^_^)💓- 8月31日
-
ベビたん🐥
皮剥くのはめんどくさいですがもう鍋に入れちゃえば放置なので🤣
- 8月31日

かなた
白だし煮をよく作ります
お肉を軽く焼いて野菜入れて、水と白だしを1:1で蓋して放置です
楽だし息子もよく食べてくれるので頻繁に作ります(笑)
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🤗
白だし煮初めて聞きました!🥰
簡単だしわたしも今度作ってみます✨- 8月31日

マチ子
煮物の場合、味付けは基本的に「砂糖、みりん、薄口醤油」ですが、たまにあっさりしたのが食べたい時は「お出汁とお塩」だけにしたりします!
煮物の具材だったら、鶏肉、根菜、蒟蒻、厚揚げ、などで色味で絹さややインゲンを乗っけたりします!
ちょっと変わった物だと、肉豆腐はオーソドックスなお醤油甘辛味の他に、塩肉豆腐や味噌味のを作ったりしますよ✨
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🤗
とても参考になります〜〜!✨
たしかに具材を変えるだけでも
いろんな煮物ができますね!!🥺
味噌味の肉豆腐そそられます🤤- 8月31日

ひろみ
砂糖、みりん、醤油、だし汁で材料を変えながら…
✔️肉じゃが
✔️筑前煮
✔️鶏大根
✔️ひじき煮
✔️卯ノ花
✔️かぼちゃの煮物
✔️高野豆腐と根菜の含め煮
✔️切り干し大根
✔️きんぴらごぼう
以上はよく作ります。
こうやって考えると同じ味付けでも材料次第で全く違う料理になるので和食はありがたいですね😭✨
乾物だと冷蔵庫を圧迫しないし腐らないのでとっても使い勝手がいいです💕
-
はじめてのママリ
たくさんありがとうございます!🥰
同じ味付けだけっていうのが
すごいです!!私はいつもいろんな
レシピを見るので割合がなかなか
おぼられません、、😭😭
よければ配合教えていただけますか?😭💓- 8月31日
-
ひろみ
具材の量にもよりますが、
醤油1:みりん1:砂糖0.5:だし汁具材がかぶるくらいかひたひたになるくらい
で、我が家は大体どうにかなります😂
調節しながらママリさん好みの味を探してみてください💕
出来上がる時に匂いを嗅いだり味見したりして調節すれば大丈夫ですよ💕
出汁を取るのが嫌いなので煮干粉を入れれば出汁もカルシウムも取れるし、出汁パックをぶちこめば楽ちんで本格的な出汁が取れます✨
あとは醤油だのみりんだの分量を測るのが面倒な場合は、麺つゆを使うのも時短で失敗なく出来るのでおすすめです😍
少し少なめに麺つゆとお水を入れ、最後に味見しながら少しずつ麺つゆを加えれば失敗しにくいと思います💕
思い出したのでメニューに
✔️牛ごぼう
✔️牛肉のしぐれ煮
✔️牛丼
✔️豚丼(生姜入れるのが好きです🤤)
✔️親子丼
も追加しときます!✨- 8月31日
-
はじめてのママリ
ご丁寧にありがとうございます😆💓
調味料もそのくらいの配分を意識して作ってみようと思います!✨
私もだし汁をとるのが苦手なので助かります!🥺早速煮干し粉買ってきます(*´ー`*)🐟
麺つゆ最強ですよね😎でも煮物には使ったことなかったので、やってみます〜🤗
牛肉の時雨煮🤤甘辛の味付けが好きなのですが、作ったことなかったので今日作ります!!💓
本当にたくさんありがとうございます(^_^)料理上手になった気分です🤭(笑)- 8月31日
-
ひろみ
自分好みの味付けが確立出来ると、今より楽だし料理が好きになれると思います😍✨
好きな分量が決まってきたら煮物用の調味液を作って冷蔵保存しておくことも出来ますし💕
ぶっちゃけ面倒だったら鰹節をぶっ込むだけでも出汁取れるのでそれでもいいかもです笑
楽だし美味しいですよ🤤💕
我が家の味噌汁は大体鰹節ぶっ込むだけの事が多いです😂
牛肉の時雨煮、私も好きです!😍
私も今日作ろっかなあ😊🍀
一緒にご飯作り頑張りましょう💕- 8月31日

りん
肉じゃが
ふきの煮物
かぼちゃの煮物
きんぴらごぼう
手羽元と大根と卵の煮物
切り干し大根
ひじき煮
大根にんじん油揚げの煮物
よく作ります♡子供たちも私も煮物大好きです♡
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🤗🌟
手羽元で煮物作ったことないのですが、
とってもおいしそうです!!✨
早速作ってみます〜🤗💓- 8月31日
はじめてのママリ
たくさんありがとうございます😊!
とても参考になります🥺✨
イカと里芋煮や高野豆腐の煮物
わたしも大好きですが、
作ったことないので、
挑戦してみますっ!!💓
ノブ&シュンママ
高野豆腐の時は私が必ず入れるのが干し椎茸です😁
戻し汁も使うと本当に優しい味なのに深みが出て美味しくて、私は欠かせない食材です😊
はじめてのママリ
しっかり味がつきそうですね!✨それも参考にさせていただきます🥰
おいしい煮物が作れそうでワクワクしちゃいます(^_^)ありがとうございます💓