
前回の質問の写真載せました。いつもは3日に1回は行ってましたが、あれ…
前回の質問の写真載せました。
いつもは3日に1回は行ってましたが、あれから1週間以上実家に行ってません。
ふつふつと怒りというかイライラが込み上げてきて…
午前中に行っても室内温度が30度超えててもエアコンついていない時もあり。行っても気が向いた時に少し相手してくれるだけであとはタブレットでナンプレとかしてるし…
孫にそれほど会いたくないなら行ってやらなくていいかなと。
しかし行きたくなければ行かなければいいんですが、たぶん実家も私が来ない事を多少は気にしてると思います。今後ずっと行かない訳にはいかないし。
ぱったり行かなくなってしまって大人げない対応をしてしまったかなというのと、なんとなく気まずくていつ行こうかなと悩んでいます。
質問というか…聞いてほしくて投稿しました😅
旦那にも内容的に恥ずかしくて言えないので…😅
- まこ(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

すん
今の時代、エアコンないと本当に死んでしまいます!!
ましてや子どもは熱がこもりやすいので大人より危険かと😭
そんなことにお金ケチらないで欲しいですね😡
私の実家もそのような感じでして...私が暑すぎて熱中症で倒れるまでエアコンつけてくれませんでした😢
週に多くて3日通っていましたが、そのようなこともあり今は月に1回、少なくて2ヶ月に1回です😭
本当に、スマホとかでゲームやめて欲しいですよね!!
孫が来てるのに!!私もゲームで嫌な思いした事あるので分かります😭
孫が見たいならそっちから来て!って感じで強く言っちゃいました🤣

ママリ
うちの祖母の家もそうですよー😳
こっちもじゃあ昼間はいかないし、お昼寝させてからいくねーです!
つけてくれって思いますが、、、(笑)でも払ってるのは向こうだし、文句はいえんなーって感じです。
多分向こうからしたら居間でねないなんてしらんわ!だと思います
-
まこ
お昼寝はたまたまだったんですよね…
でもまさか可愛い孫の為にエアコンをケチられると思ってなくて。
どうでもいいんだなー、別に孫に会いたくないんだなーと悲しくなりました。
コメントありがとうございます😊- 8月29日

りんご
無理して行くことない気がします。ずっと行かないとかではなく近くても3日に一回は多いかなぁと。週一午前中一時間だけとか。お昼寝までは無理してすることはないかなぁと。それも無理して行くことはないかなぁと。別世帯だし御実家の生活もありますし。
-
まこ
コロナの影響でどこも行けなかったので頼ってました。
あとは実家に行けば、上の子と外で遊んであげられるので💦
でも行き過ぎてましたね💦両親も負担に思ってたのかもしれません。そんなに遊んでもらってないですが😒
コメントありがとうございます😊- 8月29日

ちっち
なんかモヤモヤする感じですね😅
エアコンではないですが、実母の対応がしっくりこなかった時はしばらく実家に行かなかったです!
当時は実家まで徒歩10分ほどで2〜3日に一回のペースで行ってたのに😅
しっくりこなかったことへの対処法を思いついて、気持ちも落ち着いたら、また行ってました😄
-
まこ
まさに私も他のことでも母親の対応にしっくりこず、あまり行かない時期もありました。そして私も気持ちが落ち着いてきたのと、コロナの影響でどこも行けないし、この暑さで下の子連れて散歩にも行けないので、行く頻度が多くなってました。
また距離をおくことになりそうです😅
コメントありがとうございます😊- 8月29日

mama
無理して行かなくていいと思いますよ💦
私の親は逆に「24時間ずっと適温でエアコン入れておきなさい!」ってタイプなので、
孫が来たのにエアコンつけなくないって言う心理が理解出来ないのですが…
義実家はケチでお年玉も出産祝いすらナシだし、汚屋敷なので滅多に行きません😅
-
まこ
コメントありがとうございます!
なんか行く気なくしますよね💦
エアコンすらつけてくれないってことは、そんなに孫にも会いたくないんだなーと!
ケチなのは勝手なんですけどね!お祝いまでないのとかほんと嫌な気分になりますよね😨- 8月31日

ドレミファ♪
エアコン代渡したらダメなんですか❓
いつもお世話になってるからって私はお昼買って親と食べてるのですが…
3日に1回なら光熱費も高くなるし…
2週間1回
月1とかでよいと思いますよ
-
まこ
3日に1回と言っても、いても2.3時間なんですけどね💦エアコンもいつもついてるわけでないですし…
頻繁に行くならエアコン代も渡そうかと思います!
でももうそんなに行くのやめときます…😭
コメントありがとうございます!- 8月31日
まこ
熱中症になってしまったんですね💦本当にこの暑さでエアコン我慢する気持ちが理解して出来ません。
ケチなんですよね。トイレとお風呂とかリホームはするのに…
どこにお金使おうがもちろん勝手ですが、孫を大切にされてない感が嫌です。まぁ、それも人によりますもんね。うちの両親はぜんぜん孫命じゃないです😓
うちも今後は行く頻度少なくなると思います💦
コメントありがとうございます!