※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ET🔰
子育て・グッズ

保育園で患部を覆えば登園OK。広範囲なので、ガーゼなど何を使っているか教えてください。

こどもにとびひができてしまいました。
患部は、胸、おしり、脇の下です。

保育園は患部を覆えば登園OKとのことですが、皆様どういうガーゼなどの商品を使っていますか?
広範囲にわたるので悩ましいです。

コメント

はじめてのママリン🔰

今下の子がとびひになってます💦

皮膚科で出してもらったガーゼ、医療用テープ、軟膏、塗り薬、飲み薬と100均で購入したガーゼを使ってます。

  • ET🔰

    ET🔰

    小児科にいったらガーゼ必要ないといわれたんですよねー。ガーゼ、とっちゃいませんか?ガーゼをするにしても広範囲なのでどうしよう😥と思ってます。覆うとなると包帯マンになる…

    • 8月29日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    ガーゼ気になるみたいですが、取ったりはしませんよ。

    うちも結構広範囲に広がっていてガーゼするの大変だったのでまとまってとびひになっているところは大きくガーゼを貼って、散らばっている箇所は絆創膏を貼ってます。

    • 8月29日
ぴのぴ

薬局に売ってるワンタッチパッドを使いました🙋‍♀️
息子の場合広範囲でなってるとこも1枚で済みました。
うちの子はガーゼをテープで止めたりだと動きが激しくて取れちゃったり、自分で取ったりしちゃったのでダメでした😭

deleted user

薬局に売ってる、切って使える絆創膏いいですよ❤️少しガーゼにも厚みがありますし、患部の大きさに切って使えます!
とびひ大変ですよね😭早く治るといいですね😊