
子供にお金をかけるため、自分の美容や服装にはあまりお金をかけなくなり、女子力が下がっていることに悩んでいます。他の方はどうしているでしょうか?
みなさん、お子さんが生まれてからどれくらい自分にお金をかけていますか?
私は生まれる前は頻繁に美容院に行ったり、毎月服を買ったり、無駄に高い化粧品やらスクラブやらトリートメントやらを買ったり、無駄にお洒落なカフェでランチしてみたり(笑)していましたが……
今となっては美容院は3ヶ月〜4ヶ月に1回、服やら化粧品なんて全く買わず、外食ほぼなし…という感じになってます!
自分にお金かけるくらいなら娘に服やらおもちゃやらを買ってあげたいなあーと思ってしまうんですよね(^ ^)
あとは自分が育休に入ったので稼ぎが減ってるからというのもありますが……
ただ、その代償として女子力がガンガン下がってきているのでこれでいいのかとも思う日々でして…
みなさんはどうなのでしょうか?
- ⊂( ˆoˆ )⊃(7歳, 8歳)
コメント

モコ
全く同じです( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
結構贅沢にあれこれしてきたのが、今では髪はプリン、すっぴん、服は昔のもうダサダサの女の欠片もないひどいザマです( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
同じくらいの子はみんなギャルギャルしてて、髪なんか巻いてお洒落して羨ましいですが1歳超えたら、ズリバイでどこかに行ってなんでも口に入れるとかなくなるだろうしその頃に少し化粧する余裕が出てくると思うのでとにかく我慢してます( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)

ひなミルク
子供の為に自分のしたい事を犠牲にできるのは尊敬します。
私は男の子だったこともあり、子供の服はお古で結構、自分の服は相変わらずの金額であんまり子供を優先にしてないです(^^;;
子供は私がカットして、自分は定期的に美容院です。贅沢はしませんが…。
結果的に子供はママが1番可愛いと言ってくれてます。顔ではなく、見た目の女子力だと思っています。結構幼稚園くらいになると、〇〇ちゃんのママはおばさんみたいとか言うようになります(^^;;
-
⊂( ˆoˆ )⊃
ありがとうございます!
なるほど!!幼稚園であのママおばさんみたいって言われたくない……!( ;∀;)
やはり少しくらいの投資は必要ですね!!
貴重なご意見ありがとうございます!!- 7月8日

バンブー
分かります!
私も子どもが生まれる前は同じように服やらネイルやら、美容院など自分に投資していました。
子どもが生まれてからは、ファッション雑誌を読む事もなく、自分の服よりも子どもを優先しています☺︎
あと、完母で授乳する時に、すぐおっぱいをあげる事を考えると、ワンピースとか着たいけど、無理だし、ブラも授乳ブラだしで、新たに服を買う気になりませんでした。
今は、断乳して今月から職場復帰なので、これではマズイとようやく自分の服を買いましたよ☺︎
女子力かなり低下しています。
ダンナにももっと自分の服を買いなって言われています 笑
今は、また物欲が復活しつつあります♡
-
⊂( ˆoˆ )⊃
ありがとうございます!
同じ感じなんですねー!
わたしも完母なのでださい授乳ブラをしてる姿見るとたまに悲しくなります(笑)
昔みたいに可愛いブラ着けたい……!と思いつつ乳を咥えさせてます笑
やはり子供が大きくなったり、仕事復帰すると物欲や女子力も復活してくるんですかね?(^ ^)
今は我慢の時と思い頑張ります!- 7月8日

ysm mom
私も同じです♡男の子ですが、可愛くて仕方ない存在なので♡自分に服買うくらいならと子供に服を買ってます!子供はサイズ変わるのも早いですし◡̈♥︎化粧品の質は変わってないですが、化粧の回数が減ったので笑 そんなに頻繁に買い足してないかなぁと思います。笑 美容院も今は髪を伸ばしてるので行く必要ないし!
お出かけ時は子供と一緒におしゃれしつつ、でも無駄使いもしないようになりました♡
-
⊂( ˆoˆ )⊃
ありがとうございます!!
お出かけの時くらいはお洒落しないとですよね!⊂( ˆoˆ )⊃
無駄遣いせずにお洒落できるようわたしも頑張ります!- 7月8日

ザト
子どもが生まれても会社が銀座近くなので週に一回以上はおしゃれなランチしてました(お弁当は絶対作りません)が、お小遣い月1.5万の中で平日毎日のランチと美容院や化粧品などやりくりしてました♪
衣服は年間2万予算なので月1600円くらいですが、お小遣いも毎月余るので、結局お小遣いから出して、それでも余るので息子のおやつ代は私のお小遣いから出したりして、トントンにしてます!
営業なので仕事中はきちんとメイクして、服もたまに買いますが、そんなもんですw
でも育児休業中はセルフカラー&家ではラフな格好&子どもが小さいのですっぴんなので、家と会社では別人のようですwww
-
⊂( ˆoˆ )⊃
ありがとうございます!!
素晴らしいー!やりくり上手なんですね!!
1.5万で全然収まっちゃうもんなんですねー!
やはり職場復帰する際はある程度ちゃんとしないとですもんねー(>_<)- 7月8日

はじめのママリ🔰
同じですー!去年の10月から美容院行ってなくて来週やっっっとカラー行きます♡w
旦那はいつでも行っておいでー!って言ってくれるんですがなかなか(´•ω•`)
マツエク、ネイル、脱毛、美容院...妊娠前にしていた事ができなさすぎてツライですが、たまに旦那が服を買ってくれるのでそれだけが今の救いですw
-
⊂( ˆoˆ )⊃
ありがとうございます!!
去年の10月から!偉いー!!
久々の美容院楽しみですねー♡
行っておいでと言われてもなかなか行けないですよねえ(>_<)
服買ってくれるなんて素敵な旦那様ですねー♡- 7月8日

mm mm
化粧品、美容院代は昔と変わらないくらい使ってます😅
服を買ったりは少なくなって安いやつ買ってます😅ユニクロ、GU、オールドネイビー等で(笑)
外食もほぼなしです!
息子にいっぱいおもちゃと服買ってあげたいので女子力の欠片も今ありません(笑)
出かける時くらいですね、女子力が発揮されるのは(笑)
-
⊂( ˆoˆ )⊃
ありがとうございます!!
なるほどー!今はユニクロとかでも可愛いの沢山ありますもんねー!
出かけるときはさすがにお洒落しないとですもんね(>_<)笑
家での姿なんて誰にも見せられないー( ;∀;)- 7月8日

退会ユーザー
おなじくです。
一番の理由は育休に入って経済的な余裕が無くなったことです(。-_-。)
復帰して、お給料入ったらその反動がきそうです。
今は携帯のメモに「復帰したら欲しいもの」を書き溜めて我慢してます。
-
⊂( ˆoˆ )⊃
ありがとうございます!
それはナイスアイデアですね!!
わたしも真似させていただきます!!笑- 7月8日

退会ユーザー
子供の玩具とかお洋服も妥協はしないけど自分のも主人がお金出してくれるので前と変わらずです(*・ω・*)
産前と変わったのは毎日飲み歩いてたけどそれが一切無くなったことぐらいですかね💡
散々遊び倒したし働き倒した(昼のフルタイムのバイト+他に2個のバイトを掛け持ち+夜はBARの店長)ので思い残しもないです(❁´ω`❁)✨
-
⊂( ˆoˆ )⊃
ありがとうございます!!
凄い!!めっちゃ充実してたんですねー!
さすがにお子さんいたらそこまで働いたり遊んだりもできないですもんねー(>_<)
産まれる前にやりたいことやっておくのは大切ですね!- 7月8日

チャグチャグ
なんか、もう女子力という言葉さえも、どーでもいーかなーって感じです(^^;;
今日のノンストップで、女子力アップのために自分にお金をかけ過ぎて、貧困女子になってる人が多い、とかやってましたが、心理が理解出来ませんでした(笑)
もともと、プチプラでいかに自分が満足することができるか!って事が好きなタイプだったので、あまり変わってないかもしれませんが、確かに化粧品の値段は下がり、この前やっと何ヶ月ぶりかに服を買いましたね。
来月は自分の誕生日があるので、ちょっと奮発してエステ行きたいなぁ、と思ってます。
そろそろ、ちゃんとメンテナンスしないとヤバい年齢でもあるので(;^_^A
-
⊂( ˆoˆ )⊃
ありがとうございます!
実はわたしもノンストップ見ててこの質問をしました!笑
日々贅沢するよりも、自分の誕生日とかにどかっと贅沢したほうが嬉しさも倍増ですよね!
エステ…羨ましいです!!- 7月8日
-
チャグチャグ
行けるかどうかは、分かりませんが(^^;;
行くとしても、安いコースですよ(笑)
ノンストップ見てたんですね〜!
日々贅沢できる環境にある人はいいですけどね(;^_^A
カツカツになりながら、贅沢する意味が分かりません(・_・;- 7月8日

あいチャンmama♥
私も、全くお洒落してません(笑)
美容院も2ヶ月いってなくて根元伸び放題でボサボサで、
服は適当です(笑)
Tシャツにパンツとか
-
⊂( ˆoˆ )⊃
ありがとうございます!
服てきとーになっちゃいますよねー(笑)
わたしもユニクロのリラコ?にTシャツとかそんなんです( ˙-˙ )- 7月8日
-
あいチャンmama♥
なります(笑)
家にいたら
パジャマのままです(笑)- 7月8日
-
⊂( ˆoˆ )⊃
ほんと同じです!笑
わざわざ着替えて洗濯物増やすくらいならパジャマのままいちゃおうって思います笑- 7月9日

ままり
私も独身の頃はかなりお金かけてました。
シミ取りレーザー、全身永久脱毛はしといて良かったと思ってます。
小さい子を連れてだと、自由に出掛けられないのもあって、独身の時よりも美容に時間をかける機会は減りました。
美容院は、2か月に一回くらい。友達が元美容師でカラー&トリートメントは自宅まで来てやってくれるので頻繁にお願いしてます。(⇦ちゃんとお金は払います)
結婚するときに旦那に「結婚する条件のうちの1つ、いつも綺麗にしておくこと」と言われたので、よほどのことがない限りは毎朝、化粧はしてます。化粧品は旦那のお小遣いから出してもらってます。
旦那とはあまり買い物に行かないのですが、行った時は気に入ったものであればいくらでも、&小物やらをバーーッと買ってもらいます。
子どものものは、家計費から、あとは旦那がamazonでちょくちょく買ってます。
旦那が買ってくれるのはありがたいのですが、旦那がめちゃくちゃせっかち&短気&怒りっぽいので、ゆっくり選べないんです。。。それが、ネックです。。
-
⊂( ˆoˆ )⊃
ありがとうございます!
なるほど、いくらでも買ってもらえるなんて羨ましい♡
でも、たまにの買い物くらいゆっくり選ばせて欲しいですね( ˙-˙ )笑- 7月9日
⊂( ˆoˆ )⊃
ありがとうございます!
同じ方がいて安心しました!笑
やはり今は我慢の時なのですね(*_*)
私の周りもまだ子供いない友達多いので、趣味やら服やらにお金かけてる姿を見ると少し羨ましいなあと思ったり!
子供が大きくなってきたらまた少しずつ自分に投資することにします!