
コメント

🐰千冬💜
、、、はーい✋笑
共同ローンはやめました🤣

★★★
考えてません。旦那のみのローンです。子供のために離婚は、何があっても避けたいです。
-
なな
それは確かにです🙀- 8月30日

sugar-moon
考えました~♪笑
うちはあえて頭金+ローンの額を夫婦同額にし、名義半々にしました!
ローン自体は私の方が少なく組んで、自分のローンをせっせと繰り上げ返済しています。笑
-
なな
名義を半々にして
片方分を返してるってことですか?
そうすると例え離婚になったとして
返してる側に住む権利があるんでしょうか?- 8月30日
-
sugar-moon
名義を半々にしておくことで、離婚の際に、この家をどうするかの決定権と、売却時に残る現金を半々にしておきたかったのです。
いや、今のところ離婚はしませんけどね😅
片方分のローンを返してるというか、毎月両方払ってますが、繰り上げて返済してるのは私の分だけです!
あと数年で私のローンは返し終わる予定です。
これは、離婚じゃなく主人に万一があった時、主人のローンが免除+私のローン返済済みなら、とりあえず私の稼ぎだけでも子供を食べさせていけるという考えと、子供が成長してお金がかかる時期に、少しでも固定費の出費を減らしておく狙いです。
両方を繰り上げ返済しても、さすがにそんなに短期間では返し終わらないので、額の少ない私のローンを先にって感じです!
で、まぁもし離婚するにしても、自分のローンが終わってることがマイナスにはならんだろうと…笑- 8月30日
-
なな
もし家を売却した時に残るローンの返済を半々にしたいってことですか?…ごめんなさいイマイチ分かってないです😂
繰り上げ返済ですね!
万が一とは病気などで仕事が出来なく稼ぎが減った時のために持ってことですか?- 8月30日
-
sugar-moon
ローンとか財産の話って難しいですよね😅
えーと、結婚後に得た財産は、基本的にはどっち名義だろうと、夫婦の共有財産になるので、離婚時は折半が原則です。
なので、絶対に名義を半々にしておく必要があるという訳ではないんです。
ですが、たとえば主人は売りたい、私は売りたくない、と意見が分かれた場合、名義が公的に半分私のものである以上、主人がどんなに横暴な手段を使っても、私の許可なしには、どうすることも出来ません。
ローンに関しては、我が家の場合、頭金を多く出しているので、家を売却すれば、ローンはすべて精算できる算段です。
なおかつ、頭金の中に、私が独身時代に貯めたお金も含んでいるので、それに関しては売却して残った現金から返してもらうつもりでいます。
なので、私の手元には現金が多めに残ります!
万一は、主人が亡くなった時、または高度障害とかでローンを払わなくてよくなった場合ですかね!
ローンを組む時は必ず団体信用生命保険?とかいうのに加入して、万一の時は支払義務を免除されるような仕組みになっています。
もし主人が亡くなった場合、主人のローンが免除されて、私のローンが完済していれば、私の少ない稼ぎでも、何とか子供を食べさせていくことが可能なので、私の分から返済することに決めています!- 9月1日
-
なな
めちゃくちゃ詳しく助かります
私も一応のためを
考えておくためなのですが
聞きたくても聞ける人が居ないのでここで質問しました
ありがとうございました!(*^^*)- 9月2日
なな
あまりよく分かってなくて
聞いてもいいでしょうか?
共同ローンにすると
離婚の際どうなってしまうんですか?
お願いします!!
それと旦那単独ローンだと
離婚の際私には家に住むけんりがないんでしょうか?
🐰千冬💜
わたしも離婚するつもりがあるわけではないので深く考えて単独ローンにしたわけではないのですが、、、
もし離婚したら、一緒に住んでないのに家のローンを払うのは嫌だ!という単純な考えでやめてしまっただけなのです🤭
お力になれずすみません😭
なな
ありがとうございます(*^^*)