
コメント

退会ユーザー
わたし自身弟がいるので
母に聞いたことがありますが
女の子は病気をしにくい
男の子は体が弱い
だからあんたのほうが育てやすかったかな〜と言われました!

退会ユーザー
子どもの性格によるかなって思います。
息子は(小さい頃は)おとなしく慎重派。娘はやんちゃで自由奔放。この性格が逆だったり、産まれた順番が逆だったら、きっと男の子は大変!って思っていたと思います😂
娘は本当に自由奔放なタイプですが、家なら一緒にあそんでくれる息子もいるし、家族みんなでみてるから大変さは感じません。また、2人目だった+息子が5歳のときに産まれたこともあり、私自身の気持ちに余裕があり、息子のときには大変だと感じていたことも、わりとなんとかなるって感じで大変だと思わなかったです😊
うちは2人ともイヤイヤ期がなかったので、そのあたりの男女の違いなどはわかりません。
-
きむ
うちの子達は2人とも赤ちゃんの頃は同じような感じで、特別大変だった〜とか手のかかる事もなかったんですが、やはり性格次第ですよね😳
我が家もイヤイヤ期ありませんでしたが上の子がかなりやんちゃで今は凄く手がかかってます(笑)- 8月29日

ママリ
その子その子の性格によりますが、私は男の子の方が育てやすいかなー
男の子っていくつになっても単純おばかさん(決して悪口ではないです😂)なので扱いやすいです😂
女の子はすぐマセてあー言えばこー言う!みたいなめんどくささがすごいです🙄
毎日髪を結んで、日焼け止めをつけるのめんどくさいです🙄
そして男の子とは比べものにならないほど服が可愛くてお買い物が楽しくやたらお金かかります😂
-
きむ
実は女の子のオマセな感じがとても苦手で、最初の子供は絶対に男の子が希望でした、、笑
でも私自身に女兄弟がいないこと、母親がいないことがあって、一緒に買い物に行ったりお茶したり、、という憧れが強くあります😂💦
やっぱりオマセな感じは大変なんですね💦💦- 8月29日
-
ママリ
私も全く同じです😂
周りの子もみんな男の子だったので、女の子に対してのいいイメージもなく…
でもやっぱり自分の子はまた別物ですよ😊
ほんと生意気なんでムカつくことも多いですけど😂
まだ3歳ですが、よくランチやお買い物行きますがやっぱり楽しいです☺️
服迷ったときに選んでくれたりします😂
ネイルや髪型を変えるとすぐに気付きベタ褒めしてくれます!
周りには将来娘の子供(孫)っていいよねー✨
男の子は嫁次第ってとこあるだろうし、やっぱり気使いそうだから羨ましい!って言われて、あ!そんないいこともあったんだ💕と気付かされました😂- 8月29日
-
きむ
3歳でママのお相手ができるのですか、、!!!さすが女子は違う、、🥺💕
やっぱりそういった話を聞くと、一緒にお茶する日を妄想して楽しくなりますね😭💕
将来の事を考えてもやっぱり女の子がいるのといないのとでは違うのかな〜なんて思っていたりもします☺️3人目どうか女の子でありますように、、👏🏼笑- 8月29日

みんみん
年子で男女といますが小さい頃は女の子の方が手がかからず育てやすかったですが小学生になり女の子方が喋りがうまく口喧嘩になります。あとは、女の子の方が気が強いです。
長男の方が素直で言い訳はしないです。
結局は、その子の性格なのかもしれないですが💦💦
-
きむ
やはり大きくなるにつれて扱いづらくなってくるのが女の子ですよね、、男の子は単純ですもんね、、笑
私の家族構成に女がいないので全くイメージが湧かず、興味がある反面ちょっと育てる自信がないのもあります😂- 8月29日

はじめてのママリ🔰
うちは男の子の方が育てやすかったです。
女の子に挟まれてるからなのか、とっても優しいです。
長女は活発で人見知りもなく小さい頃は1番手がかかりました☺️
-
きむ
兄弟の生まれる順番だったり育ち方、育て方で性格に影響出てきたりもしますよねきっと!
女の子のか細い泣き声や柔らかい体つきを経験してみたいなぁという興味本位なものですが、やはりそれぞれ育てやすさは違いますよね、、🤔- 8月29日

ノンタン☆
男の子のほうが育てやすかったです!でもやっぱり性格にもよりますね😅
中学生の長男、小学生の次男。長男はすごく手がかかりましたが次男はまったくかからず楽でした!高校生の長女は、新生児のときから手がかかりまくりで、小さい時は自由奔放で活発。口は達者で小学生にあがると更にクソ生意気に(笑)
現在16歳、友達親子みたいにはなれず(笑)
個人的には育てやすさというより、男の子のほうが断然可愛いですね!!
末っ子が女の子なので、ちょっと不安です😂
-
きむ
男の子の方が育てやすかったですか!!!
女の子のオマセ感はすごく苦手なのですが上の子達が本当に男子!!!って感じのやんちゃさなのと、私自身もあんまり女子っぽくはないためブリブリにはならないのかなぁなんて妄想しつつ、、
でもやっぱり幼稚園や学校のお友達の影響もあったりで、いろいろ学んできますよね🤔💦- 8月29日

ジャス民 🌈
女の子、男の子居ますが
女の子の方が育てやすいです ☺️
その子の性格にもよりますが
長女は体調ほぼ崩さないです!
長男はイヤイヤ期が酷く
癇癪も凄いです 😂
-
きむ
ほんとですか!😳
周りも口を揃えて女の子はラクだと言うので期待しちゃいます❤️!
といっても、ここでのみなさんの回答を読んでると、女の子は成長していくにつれて接しづらくなっていくものなんだなぁと感じました🥺
男の子も反抗期が来れば大変だろうし、、結局男でも女でも育児って大変なんだろうなぁと思いましたね☹️💦- 8月29日
きむ
男の子体が弱いですよね〜😂女の子と比べようがないのであれですが、保育園に預けた途端毎週のように病院に行っていました、、笑