
コメント

akane
入院中はミルクいらないと思います!

mii27
出産して入院中に母乳が軌道に乗り、完母で育てたい!とゆうのなら必要ないと思います!
ほとんどの方が産院で使用したりするミルクを聞いてそれを最初は使ったりしてるみたいです!
なので入院中に必要そうであればご家族の方に買っといていただくのが最善かなと思います!
-
ゆんゆん
ご回答ありがとうございます!!
やはり退院してから買うのがいいのですね!!(●´ω`●)- 7月8日

かっちゃん
産後すぐに母乳でるかと
思ったら出なくて入院中からミルク
と混合で育てています🙆
ミルクはほほえみのらくらくキューブ
を病院推しだったので今でも
使ってます🙌
キューブだからいちいち測らなくて
もいいので楽だし持ち運びも
楽でいいですよー💓
-
ゆんゆん
ご回答ありがとうございます!!
ほほえみのらくらくキューブですね!!(●´ω`●)
メモさせていただきます(*∩ω∩)- 7月8日

退会ユーザー
私は必要ありませんでした!
入院中におっぱいの出具合を見てミルクが必要か必要出ないか、
前々から母乳、ミルクの混合で育てるかで変わってくると思います!
もし主様が母乳のみでとお考えなら入院するまでまってみてはいかがですか?
もしミルクが必要な場合病院でどこのメーカーなのかおききすれば
なにかと安心です出来ると思います!
-
ゆんゆん
ご回答ありがとうございます!!
なるほど!!やはり退院
後に買うのがいいのですね(*∩ω∩)- 7月8日

退会ユーザー
完母希望なら必ず必要なものではないです。産後入院中に買ってもいいと思いますよ。私は混合だったので産院と同じもの買いました。
-
ゆんゆん
ご回答ありがとうございます!!
退院前後に必要だったら買ってきてもらうようにしようと思います(●´ω`●)- 7月8日

まいまい( ¨̮⋆)
母乳で育てるかミルクで育てるかによって違うと思うし
母乳が出るのならミルクを買ってしまうと勿体無いので
買わずにサンプル等を集めとくのが良いと思いますよ!
土日とかにイオンのbabyコーナーやトイザらスのbabyコーナーに行くと
キャンペーンとかで粉ミルクの試供品をプレゼントしてくれたりしますよ(*•̀ᴗ•́*)👍
病院によって使ってる粉ミルクも違うので
粉ミルクが必要で可能であれば退院した時や
入院中に薬局で買われても遅くないと思いますよ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
私は混合で育てるつもりなので
先週の日曜日に「和光堂のはいはい」を買いました(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
-
ゆんゆん
ご回答ありがとうございます!!
なるほど!!サンプル確保という手がありましたかヽ(*´∀`)ノ
その方が母乳出た時無駄にはならないですもんね!!
参考にさせていただきます(>《》<*)- 7月8日
-
まいまい( ¨̮⋆)
サンプルならお金もかからないし
いざ捨てる事になっても気にせず捨てれますし
保存にも便利ですよ(*•̀ᴗ•́*)👍
賞味期限ギリまで残しとけば
突然母乳の出が悪くなった時とかにも使えますし⚈້͈͡ ·̼̮ ⚈້͈͡
てか!予定日が同じでした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
私は8/19予定日の男の子です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧- 7月8日

りえ❤︎
私はあと ミルク関係だけの準備です。
とりあえず ミルクは試供品だけあります。
哺乳瓶は小さいのを退院時に戴けると聞いたので、必要ならば入院時に誰かに買いに行って貰うor退院時に買いに行こうかと思っています。
-
ゆんゆん
ご回答ありがとうございます!!
私も買わずに試供品貰おうと思います(*∩ω∩)
入院の時に病院のメーカー聞いて買うのが無駄にならずにいいですよね!!(●´ω`●)- 7月8日
-
りえ❤︎
この試供品は ベビーザらスのポイントカードを作って時に貰った物だった気もします。
薬局等でも貰えたら良いですよね。- 7月8日
-
ゆんゆん
ベビーザらス近々行く予定なのでカード作ろうと思いますヽ(*´∀`)ノ
他にもいろんなお店をみて試供品確保できたらと思います(*∩ω∩)- 7月8日

樹季mama
ほほえみらくらくキューブ使ってます。持ち運びも楽だし、衛生的にいいので。
-
ゆんゆん
ご回答ありがとうございます!!
なるほど!!キューブですね!!参考にさせていただきます(*∩ω∩)- 7月8日

N♡(*Ü*)☆*
出産した病院で、退院時に「おみやげ」として、キューブ状のミルク2箱、粉ミルク1缶など入ってましたよ(^^)
粉ミルク缶は、入院中と同じ商品だったので母乳の出が足りない2週間だけ使ってました(^^)
入院中に、様子見でいいと思います(^^)
母乳が足りなければ、入院中にネットで購入するか家族に頼んで買っておいて貰うかでいいと思いますよ♡
離乳食でも、粉ミルク使えたりしますが、息子は嫌がってキューブ状のミルク(病院でもらったもの)は廃棄しました。
-
ゆんゆん
ご回答ありがとうございます!!
圧倒的に入院中や退院後に買ったほうがいいと言う意見が多かったので、退院前後に必要だったら買ってきてもらうことにしましたヽ(*´∀`)ノ- 7月8日

ひろひろ
3か月の男の子を育児中です。私も初産で悩みましたが、どのメーカーがいいのか分からず用意せずにお産をしました。結果、産後の入院中まず母乳を飲ますことを優先されましたし、母乳が足りず足しミルクをするときも、病院で用意していただけました。私が出産した病院で使用&勧められたのは、ビーンスターク(BeanStalk)の『すこやかM1』という粉ミルクです。母乳より粉ミルクが甘いと、粉ミルクの美味しさを知った赤ちゃんが母乳を嫌がって飲まなくなるため、母乳と同じ甘さで作られているそうです。母乳が出れば必要無いですし、産後にご用意されても良いかと思います。ちなみにうちは退院した日の帰りにドラッグストアへ寄り道して粉ミルクを買って帰りました。今も母乳と粉ミルクの混合で育ててますが、母乳も嫌がらず飲んでくれてますよ。
-
ゆんゆん
ご回答ありがとうございます!!
やはり退院後にという意見が多かったのでその時になったら家族に買出しを頼もうと思います(●´ω`●)
いろんな粉ミルクがありますが甘さなどもいろいろあるのですね!!勉強になります(*∩ω∩)- 7月8日

もしもしかめ
私は完母ですが、乳首が両方とも切れて授乳を少し休みたいとき使いました( ^ω^ )
出産前に缶のやつ買ってたんですが開封後1ヶ月で使い切らないダメみたいなのでスティックタイプを新たに買いました^o^
測らなくていいし便利でしたよ(*^◯^*)
-
ゆんゆん
ご回答ありがとうございます!!
今はまだ母乳がでるかどうかわからないですが、粉ミルクが必要になったら私もスティックやキューブタイプを買おうと思います(*∩ω∩)
でもやはり退院後に!という意見が1番ですね!!(●´ω`●)
無駄にならないように買い物をしようと思います(>《》<*)- 7月8日

めろママ
私はもうすぐ、1ヶ月になる子を母乳とミルクの混合で、育てています。
入院中は、母乳を優先し飲ませます。後、足りなかった量、ミルクを足して飲ませてました。ミルクは産院で用意してくれます。
母乳の出具合にもよると思いますが、退院時に(試供品かな?)いただいた、粉ミルク缶(すこやかM1)を飲ませてます!哺乳瓶もいただいたのを使ってます。(産院によっていただけるかわからないが。)赤ちゃんによって、嫌がる子もいるので、産院で飲ませていたものがいいかもしれません。(私の産院では「すこやかM1」でした。)母乳により近い甘さなど成分にしているらしいので、オススメらしいです。
退院後に母乳の出具合によって、ミルクを買うか買わないかを判断しても良いと思います。退院後に自分の用事などで、親に預かってもらう時や夜間どうしても眠たい時などは粉ミルクが重宝してます。(母乳が出るなら搾乳した母乳でもいいと思います。)
後、退院後に私がすぐに使っているのが、意外に爪の伸びるのがはやいのでヤスリ付き爪切り、直ぐに測れる体温計(入浴前や定期的に毎日はかります。)結構、赤ちゃんが暴れるので、直ぐにはかれるものがいいかも。顔を引っ掻いたり目を擦ったりして傷が絶えず、目やにが結構でるので、洗浄綿も使ってます。母乳が流れ出るので母乳パット。おしゃぶり(新生児用)も結構グズった時などには便利です。ただ赤ちゃんによっては、おしゃぶり嫌がる子もいるらしいです。便が頻繁に出るので、お尻ふき以外にテッシュペーパーも結構使います。あくまで、私が必要かなって思うものを書いてるのでスルーしてくれて構いません(*^^*)
-
ゆんゆん
ご回答ありがとうございます!!
皆さんからの意見をきき、退院後に買うことにしました(●´ω`●)
なるほど!!ヤスリ付きの爪切りやおしゃぶりなどまだ準備できていないのでとても参考になります!!
初めてなので何が必要なのかいまいちよくわからないのでいろいろ教えていただけてとてもありがたいです(>《》<*)- 7月8日
ゆんゆん
ご回答ありがとうございます!!
退院後にあったほうがいいのかな?と疑問に思いました(>《》<*)
akane
とりあえず母乳の出が良ければミルク必要ないので退院時に必要であれば買ったらいいと思います☺️
ゆんゆん
皆さんの意見をみていて圧倒的に退院後に!って言うのが多かったので退院後に買うことにしました(●´ω`●)