
部下がクレームを知人を通じて出していることに不快感を示し、その部下の態度や行動について相談しています。上司が部下に注意した後の態度の変化や振る舞いについても不満を述べています。
ムカつく部下のクレームを知人を使ってお客様の声として出すって最低ですよね。
最近さらに当たりが強く、私のレジに来るなり、電話で名前何だったっけ?って、、、しかもお局が丁度休みでした。バレバレなんですけど。
クレーム出したとこで痛くも痒くもないですけど。それで早く辞めれるならむしろ嬉しいです。
本当性格最悪です。
証拠はないにしても、上司がお局に注意したあたりからいつにも増して機嫌悪いので、ほぼ確定と思います。
前回お局が休みの日も私に並んだお客が会計済ませたあと袋詰めしながら何言ってるか全然わかんないんだけどとこっちに聞こえるように喋ってました。
他お客様に聞き返される事はないので、全然聞こえてないわけではないと思います。
イチャモンです。
上司がお局に注意した日は物に当たりまくり、挨拶無視でプリプリしてて、子供みたいだなと思いました。
お局の仲間が今イライラしたらこっちの負けだよ頑張れと言ってました。なんでこういう人たちって声がデカいのでしょうか?まる聞こえなんですけど。頭悪いんですかね?
- ゆき
コメント

もふもふ
クレーム出したところでって感じだと思います。
たとえどんなクレームが入ろうと辞めない。
性格変わらない。

退会ユーザー
阿保は無視しましょう。考えるだけ無駄ですよ。何も負い目がないなら堂々としていましょ。
-
ゆき
そうですよね。
- 8月29日
ゆき
悪い性格ってそうそう変わりませんよね。しかも類は友を呼びますから、家族か友人かわかりませんが、性格悪そうです。お局の八つ当たりに協力する時点で終わってます。