
戌の日に義両親と神社へ行く予定。お昼ご飯も一緒に食べたい。手土産は必要か?戌の日に渡すべきものは?
戌の日に義両親も一緒に神社へ行くことになりました。
今月戌の日を迎えることになるのですが、義両親にもお伺いをたてたところ同席したいとのことでした。
お参りのあとにお昼ご飯を一緒に食べたいと考えていますが、義両親への手土産などは持参するのが普通でしょうか?義両親は電車で40分ほどかけて来てくれます。
お昼ご飯は主人が支払う予定です。
もし手土産を渡すとしたら、戌の日に渡すと良いとされているもの(お菓子など・縁起の良いもの)あるのでしょうか。
義両親はどちらかといえばしきたりなど重んじる方です。
- ぼたもん(8歳)
コメント

hannnna
わたしもお義母さん、義兄の奥さんと息子ちゃんが同行してくれましたが特に手土産など持っていかなかったです!荷物になるから😅義兄の奥さんは子供もいるから邪魔になるかなと思ったので。

ゆうちゃんlove
我が家は戌の日に両家で行きましたが、特に手土産等は持って行きませんでしたよ‼︎
-
ぼたもん
私が考え過ぎだったかもしれないですね😅持っていくのやめる方向で主人に話してみます!コメントありがとうございます☺️
- 7月8日
-
ゆうちゃんlove
戌の日までに義両親の元へ行くことはありますか?
もし気になるようであれば、手土産持って「ほんとは当日にお渡ししたかったのですが荷物になると大変だと思ったので、今度の戌の日よろしくお願いします(^^)」的な感じで渡してもいいかもですね♡
手土産もらって悪い気はしないですし( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
そんなこと気にしなくていいよ!と義両親から言われれば次回からのイベントでも必要ないと判断できますし‼︎‼︎- 7月8日

erieriu-chan
私も両方の親に来てもらいましたが、何も持って行かなかったですよ(^^)
-
ぼたもん
特に持っていくしきたりなどはないようですね😅私の考え過ぎでした!
コメントありがとうございます😊- 7月8日

プーさん♡
義両親と旦那と4人で行きましたが
特に手土産は持って行ってません😅
お昼をご馳走するとの
ことなので特に手土産などは
要らないと思いますが😅😅
旦那様にはご兄弟は
いらっしゃいますか?
もし結婚されてるのであれば
そちらに聞くのもアリかと😊
-
ぼたもん
私の考え過ぎだったようですね😅
今回は手土産は持参しない方向で主人にはなしてみようと思います!
主人も私も長男長女で、兄弟姉妹の中では初めての結婚と妊娠だったんです。
みなさんのコメントで色々知れて良かったです✨
コメントありがとうございました!- 7月8日
ぼたもん
コメントありがとうございます!
確かに荷物になってしまいますよね💧
妊娠を伝えてからお義母さんが食べ物などを送ってきてくれているのでお礼も兼ねて何か渡した方がいいか悩んでいます😅
もし渡すとしたら邪魔にならない軽いものが良さそうですかね💧