 
      
      もう多動の子を育てるの無理です。どうしたらいいんですか。もう無理、つらい、やめたい、
もう多動の子を育てるの無理です。どうしたらいいんですか。もう無理、つらい、やめたい、
- 初めてのママリ🔰
コメント
 
            ®️®️
施設職員です。
年齢わからないのでなんともですが、施設利用したらどうですか??
 
            ちゃん
うちの子も多動です(´•ω•̥`)
来月、市の保健センターで臨床心理士??と面談してきます。
育てにくいですよね。
お気持ちよくわかります。
- 
                                    初めてのママリ🔰 前に面談しましたが、特に雑談で終わりました。 - 8月28日
 
 
            かんかんママ
保育園から多動と言われてますか?
保育園から何も言われていなければ大丈夫ですし、年齢的にまだ動き回るのが好きな時期なのかと思います…
それとどのぐらい動き回るのでしょうか?
- 
                                    初めてのママリ🔰 はっきり言われてませんが、先生の言うことを聞かずに、読み聞かせなどずっと走り回り、おしゃべりが止まらない、寝ない、みんなと同じことやらないなど、毎日言われます。 - 8月28日
 
- 
                                    かんかんママ これだけあると、多動だけではないので、発達検査の予約を入れて検査を受けた方が良いですね💦 
 うちの子が6月に旦那が勤めている療育センターで発達検査を受けた時に、認定心理士が発達の事をハッキリ言う園と保護者に遠慮して遠回しに言う園があると言ってました💦
 毎日言われてるとなると遠回しに言ってる感じがします😓- 8月28日
 
- 
                                    初めてのママリ🔰 来月健診があるので、その時に色聞いてみたいと思います。 
 そうなんですね、それなら遠回しに言ってるんでしょうね。ただまだ小さいと診断がつかないから微妙ですけど。- 8月28日
 
 
   
  
初めてのママリ🔰
施設利用とはどんな感じでしょうか?
®️®️
障害福祉施設の利用です。
どんな感じとは、何についてですか??
初めてのママリ🔰
3歳で多動の診断がついてなく保育園なので、行けないんです。
®️®️
まだ3歳で診断もついてないとなると、これから先使える可能性はあっても、確かに今は厳しいですね…
私は施設で見ているからなんてことないですが、家庭や外で常に見るとなると、すごく大変ですよね…
初めてのママリ🔰
本当に大変で、つらくて嫌になります。土曜日とかだけでも施設に行ったら変わるんですかね。
®️®️
1日だけでも預けられれば、親御さんの負担は違いますよね…!
私の働いている施設は小さくても児童からで、乳児幼児はいないので、お力になれず申し訳ありません。
初めてのママリ🔰
そうなんですね。ありがとうございました。