
コメント

おはな
うちも同じ感じです😂単語数個で嫌も言えないので首ふりまくってます😂😂
無になってボーッと見てることも多いです😂笑

しぃあ
うちの子、単語すらまともに出てない…
なのにイヤイヤ期…
新生児期から、異常に泣く子だったので、泣いてるのには慣れてしまいました…そういうものなんだ、位の感覚…
普通は可哀想、辛いって思うんですね…
感覚が麻痺してしまったんだな、私😔
期限悪い時、泣いてる時、どう対応されてますか⁇
-
ゆきりん
コメントありがとうございます📝
息子も同じく新生児から物凄く泣く子でした。
その上声も大きく…思い出しても暗黒期です😂
泣いている時は一つ一つの事に取り合っていると身が持たないので、うん、うん、そうだねー。とか適当に相槌を取りつつ、機嫌が治ったら泣くよりも笑顔の方が可愛いよーって言ってギュッとしてます。
息子の場合、泣いている時にギュッとしようとすると何故かギャン泣きに発展して手に負えなくなるので。
言葉も中々でないし、今の時期暑いし😂色々とこちらの精神状態もイライラしやすいですがお互い頑張りましょう。- 8月29日
-
しぃあ
同じですね😵声が大きく、やたらと響いて、遠くまで届く泣き声😂入院中、助産師さんが凄くマメに部屋に来てくれてました…退院後も、赤ちゃん訪問の日を早めにしてもらえるように手配してくれたり…😅それまでに通報されそうでビビってました🤦🏻♀️
なるほど💡私もやってみます❗️
うちもそうです。泣いてる間は抱きしめたり、抱っこしようとすると激しさを増します😂
先週から療育通いだしたので、成果が早めに出てくれる事を祈ります😌- 8月29日

はじめてのママリ
嫌!とは言えないのに、例えばお菓子食べたかったら、
永遠におかし!おかしー!おかしー!😭って言ってます(笑)

nr
うちの息子も全然喋りません💦
言葉に関しては発達ゆっくりなので今は病院受診中です。
嫌とも言えず何に対して嫌なのか分からず困ることしょっちゅうです…😱

ぽん
私は独り言が多いのが良かったのか、めちゃくちゃ話しかけていたのでそのせいもあって今では
ぱぱお仕事行ったね
ままお外行くよー!
セミいた
蟻たくさんいるね
とか
最近は友達と遊んだ出来事を話してきたりします。
~くん、すべりだい、ずーっと遊んで、たのしかったね
とか話します。
言葉が出てこないときは
電車ここに置く?
線路がっちゃんする?
ととにかく色々聞いてあげます。そうするとそのうち、
電車がっちゃんする!と言って電車を持ってきたりするようになりました。
話す言葉が出ない、なんて言えばいいのかわからない、時は色々と
こうする?こうしたいの?
と聞いてみてもいいかもしれません。
ゆきりん
無…。よくあります!わかります!
言葉が出れば少しは解消するのでしょうか??
最近、機嫌が悪くなると何でも嫌になるので疲れます😭