※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
子育て・グッズ

子育て中の母親が、保育料が高くて悩んでいます。育休中で収入がないため減免制度はなく、夫の収入と合わせて10%以上を支払わなければなりません。保育園のメリットや将来の教育費などを考えています。どうしたらいいかアドバイスを求めています。

現在2歳10ヶ月の男の子、5ヶ月の男の子を子育て中の母親です。

2月から仕事も育休に入り、里帰りをしたため上の子は保育園を一旦休園。コロナの関係で6月から短時間保育に通っています。(9時半から16時)

先日保育料更新の通知があったのですがかなり金額があがり、退園しようか悩んでいます。

念のため役所に確認もしたのですが、前年度の世帯年収から計算される額なので現在育休で無収入ということでも減免制度などはないとのことでした。

現在育児給付金など受けてはいますが、夫の収入と合わせた金額の10%を超える額を保育料で払わないといけなくなります。(というかみなさんそれだけ払っているんですよね…大変ですよね…)

夫が仕事の日はワンオペなので保育園に預けてる間に家事、育児、復職に向けての勉強などの時間に充てていました。
育休期間は1年で復職は来年の4月を予定しています。
なので、それまでの期間は7ヶ月間です。

もし仮に今上の子が4、5歳だとしたら…迷わず預けると思います。保育園でお友達と学べることは多いし子供の為になるからです。今の3歳前後のこの時期にそれだけの金額を払って預けるメリット…を考えてしまいます。しかもイヤイヤ期でほとんど毎日泣きながら保育園に通っています。
貯金して将来の教育費に充てたほうがいいかなとか、家で過ごすとしても通信教育や習い事させたり、すきなおもちゃを買ってあげて遊んだり…それでもおつりがきそうです。(毎日働いていらっしゃる保育士の方からすれば気の悪い話だとは重々承知です。本当に今の保育園にも良くしていただいてます。すみません…)

ただ、イヤイヤ期真っ只中の2歳児と赤ちゃんのワンオペも正直不安です。
夫はどっち付かずの意見。大変になるけど大丈夫?保育料上がっても預けていいよという感じです。家計簿には無関心ですが…

引き続き通園するか、退園するか…答えは出ているようなものですが…
実際に同じような年齢の2人育児されている方で、資格など勉強されている方など、どのように毎日過ごされていますか?
前向きな考えを知りたいです。

コメント

みょうが

あと7ヶ月ならがんばるかなと思いました。
3歳から無償化ですし✨
赤ちゃんも離乳食が本格化するし、私なら絶対イライラして子どもによくないと思っちゃいます😅
あと、自宅保育して資格の勉強できなくてもいいなら、結局しなくてもいいのでは?と思いました💦
勉強しなくていいなら、10月に途中入園させて復帰する方が効率的、経済的かなと思うのですが…

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    返答ありがとうございます🙇‍♀️
    復職へ向けての勉強はしなくていいものとは思ってないので自宅保育にする場合も時間をうまく作っていこうと模索中です。下の子も1歳までは成長を側で見たいので育休もそこまでは取るつもりです。返答していただいて自分がいかにあれもこれもと欲張りしているのかわかりました…😟私もイライラしてしまいそうです😣
    もう少しじっくり考えてみます🙇‍♀️ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月27日
R

私だったらとりあえず、1週間とか休ませて、家で二人みて勉強とかまでできるか?と言う"自分試し"?みたいな期間を設けてみて、先の事を考えます!
お勉強をされてるとのことですし、家庭保育して勉強がはかどらずそれこそ復帰?の時にダメージと言うか昇格、昇給とかに響くならば(先の方が長いので)7ヶ月保育園通わせるでしょうし、自分を試してみて、これだったらいけるわ!と自信に繋がれば、子どもは退園させて家でみながらお勉強の時間を作るでもいいと思います😊

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    返答ありがとうございます🙇‍♀️
    “自分試し”とてもいいですね😊
    それだとリアルに想像できそうです🤔やっぱり自分でやってみてできるかどうか…ですよね。
    じっくり考えてみます🙇‍♀️ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月27日
ぼーるぺん

2人子育てなのにおうちで見ようと思うのすごいです!
私だったら無理です🤣
保育士してますが、朝泣いて登園してくる子でも、お友達や保育士と関わってる中で気持ちも切り替わって泣き止んでます😊集団でしか学べないこともたくさんです😊
私も2人育児デビューしたばかりですが、イヤイヤ期真っ最中の子と一日一緒にいたら気が狂いそうです。。お互いのために保育園行ってもらってます😊

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    返答ありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり無理がありますかね…
    最近ようやく話も少しずつ通じるようになってきたと感じるので家で見るのもいけるかなーと思ってましたが、やはり保育園に行ってるお陰でしょうか…
    退園しようと考えてましたが、気持ちが揺らいできました😣
    もう少し考えてみます🙇‍♀️ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月27日
  • ぼーるぺん

    ぼーるぺん

    お子さんにもよるんだと思います!ぴっぴさんとお子さんなら、おうち保育も大丈夫なのかもです🙆‍♀️
    まだまだヤンチャ坊主なうちの子と気が短い私だと思うと、、と返信させていただきました。すみません🙇‍♀️
    一旦退園してしまうと、きっとすぐ他の方が入園してしまうので、慎重に考えたいですよね🍀ご無理なさらずに😌

    • 8月27日
ひよこちゃん

年の差育児ではないですが2人育児中です。
お住まいの地域が3歳1歳の同時入園に余裕があるところなら一旦退園してみてもいいと思います。
私の住んでるところだと在園児のいる兄弟があまりにも加点が強く、特に1歳児は激戦なので上に兄弟がいるなら保育料高くても復職のための投資だと思って通わせます。
ちなみにうちの場合1歳4月で入れようとしたら入れず、半年間待機児童になりました。預けられると思ってたのに預けられなかった時のストレスと焦燥感って半端じゃないですよ。

一時休園してやっとまた通い始めたのにまた退園、半年ちょっとしたらまた入園(しかも違う園かもしれない)っていうのも、コロコロが環境変わってお子さんのストレスがヤバそうです。
下のお子さんもこれから離乳食始まって3食離乳食と幼児食考えるのとか想像しただけでも大変そうですし、弟くんが一日中すぐ近くにいたら上のお子さんもイヤイヤに加え赤ちゃん返りもしそうですし😅

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    返答ありがとうございます🙇‍♀️
    質問の中で記載できていなかったのですが、今通っている保育園は2歳クラスまでで3月に卒園になります。
    なので、通園していてもしていなくても下の子と同時に9月から新しい保育園を探さなければいけない状況でもありました😣
    前回の育休時は年度途中での復職となったため1ヶ月程ですが待機児童となりました。早く復職したくて焦燥感でいっぱいでしたが、今回の育休は待機児童になってしまうことも覚悟の上です。
    赤ちゃん返りもなく一緒にお世話してくれる感じで離乳食も上の子の時は特に苦に感じませんでした🍴
    気になったのはご指摘にあった通り環境が変わってしまうことへの上の子が抱えるストレスです…
    今家族と話し合っていて、コロナに気をつけながらお出かけしたり、私もお家で教えてあげられることがあれば一緒にやったり楽しい思い出を作ってあげる努力をしたいと思います。
    様々なリアルなご指摘本当にありがとうございます🙇‍♀️
    とても参考になりました。
    一つずつ解決しながら前向きに毎日過ごせる方法を考えてるいこうと思います。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月28日
  • ひよこちゃん

    ひよこちゃん

    こちらこそ丁寧にご返答いただきありがとうございました。
    一点気になったのが現在通われてるのが2歳児クラスまでの小規模園ということです。
    小規模園からの卒園だと、私が住む自治体では既に復職済みの方が転園されるケースもあるため、転園先に枠さえ空いてれば兄弟在園の子よりも第一優先で入れるので、待機覚悟で退園されるのはなおさらもったいないなーと思ってしまいました💦

    • 8月28日
あらゆか

毎日お疲れ様ですm(._.)m
お子さんの年齢一緒ですね!

息子は少し前までイヤイヤ期がひどかったです。😣
緊急事態宣言により4月中旬〜5月中旬まで保育園を休園しました。
自宅保育中は生活リズムが不規則になり、保育園に行けないストレスでイヤイヤ期と赤ちゃん返りがヒートアップしました😭
下の子はミルクを飲んで寝ている時期だったので、日中は放置気味でした💦
登園再開してからは1ヶ月以上、泣きながら登園していました。
保育園は好きだけど、私と一緒にいる時間が長かったので、離れたくなかったみたいです。
こんなに泣いてまで預ける意味はあるのかなぁ?と心が折れそうでした。
今は楽しく登園出来るようになり、私も下の子との時間を楽しんだり、ゆっくり家事が出来るようになりました😊

私はそんな状況で自分の勉強までする時間も心の余裕もなかったです💦
上の子が登園中なら出来るかもしれませんが…

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    返答ありがとうございます🙇‍♀️
    月齢まで一緒ですね😊
    私も同じような状況で、上の子は暴れるように遊んでうんざりするときもあり、仕事が休みになってた夫が自転車で連れ出してくれてその間にやっとゆっくり下の子のお世話をしたり少し寝させてもらったり…という感じでした😅
    最近は下の子も生活のリズムも出てきたので、自宅保育するなら子供2人の就寝後を自分だけの時間に充てようかと思います。
    あと生活リズムが不規則にならないように気をつけようと思います!
    当たり前かもしれませんが、同じ月齢の子を育てている方がいて同じように大変な中頑張っているんだなと思えて励みになりました🙇‍♀️
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月29日
  • あらゆか

    あらゆか

    決断されたあとにすみません。
    私には出来ないことなので、応援します!
    イヤイヤ期のお兄ちゃんと乳児のお世話をしながら、家事や勉強は大変だと思いますが、ご自分のペースで頑張って下さいね😊
    お子様達への関わり方や向き合い方をきちんと考えられていて、素晴らしいと思います🤗
    ただ、ムリはなさらずに!

    • 8月29日
ぴっぴ

初めてママリで質問しましたがたくさんコメント頂けて嬉しかったです。家族も親戚にも友達にも同じようなママの立場の人が近くにいなかったので質問してみてよかったです。

やはり退園することになりました。
質問する前は“大丈夫ですよーうちはこういう風に生活してます”みたいな意見が多いものかと思っていましが、反対側の意見が多くてかなり逡巡しました。でもリアルな意見がたくさん聞けたので、退園するならするでこのあとの生活がいいものになるように努力する覚悟を固めることができました。

生活のリズムを整えて、コロナに気をつけながら外へ出かけたり、お家でもなるべく新しいものに触れさせて毎日子供も私も楽しく過ごせるようにします。どうしてものときも“叱る”と“怒る”を混同しないようにします。私個人の勉強は集中型で、あれもこれも手を付けず一つの目標を立ててコツコツやっていきます。他に宣言する場所もないのでここに記しておきます。笑

これで育休は最後の予定ですし、家でじっくり子育てに向き合うことはこの先ないと思って頑張ります。