
名前候補「小夏」について、9月生まれで違和感は?安定期からの話し合い、早まる可能性も。検診で出産が近づき、名前に悩む。意見をください。
女の子の名前について
いくつか候補を出していますが、
最有力候補が小夏(こなつ)でした😅
9月最初の週(9/1-9/5)あたりに産まれたとして、
小夏(こなつ)
という名前はやはり違和感・変な感じありますか…??
首都圏に住んでいて、9月もけっこう暑いので、
わたし的には別にいいかなぁ…なんて思うのですが…😥
小夏が候補だったのは、
1人目と名前の由来をの少しリンクさせたいと、由来重視でした!
訳あって安定期くらいから、
36.37週くらいで産まれるもしくは産ませるかも…と先生と話してたので、
8月中にでてくるかなーと思ってたのですが、
結構赤ちゃんが頑張ってくれていて、
37週を迎えることができ、今日の検診で、
「まだ様子見だけど、子宮口も開いてきてるし、
月曜日にもう一回検診きてもらって、
様子によっては早めにだしましょうね」
と言われたので、あと1週間くらいかなぁと見込んでます…💦
予定日通りの9月半ばまで行けば、
名前は違う候補に行くのではと思いますが、
9月初週だったらどうしようかなと悩んでます💦
ご意見をください🙇♀️💦
- はるひ(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ままりん
12月うまれの長男は、はる
2月生まれの次男は、あき
どちらも季節関係なく音で決めましたが、周りからは冬生まれなのに?といわれます笑
名前はままとぱぱからの最初のプレゼントなので由来を大切に伝えてあげればいいのかな?と思います✨
小夏ちゃん可愛い名前ですね♥

なっぱ
はじめまして😊
私の娘は5月末産まれなのですが、名前に 梨 という字が含まれています!梨は秋というイメージがあったりしますが、私は気にせず名前に使いました☺️初めてのプレゼントなのでお母さんお父さんがよければいいんじゃないかなと思います!!
元気に生まれてきますように🙏💫
-
はるひ
コメントありがとうございます😊
2人目の名前で悩んでますが、うちの1人目も地味に時期ずれな漢字が入ってます💦笑
わたしたちが納得してればいいですかね💦
ありがとうございます✨- 8月28日

あおりんご
友達に、10月生まれの千夏ちゃんがいます😊
全然、気になりません!
ちなみに私は春生まれのゆきです。🤫
-
はるひ
コメントありがとう😊
お友だち、10月生まれで夏が入ってるんですね😲‼︎
そう言ってくださるとうれしいです!
ありがとうございます✨- 8月28日

柏
私の知人にも8月が予定日で結局9月の初めに生まれた子がいるのですが、
夏という字を使う予定でしたが違う漢字に変えつつ読み方はなつにしてました😊
変えなくてもその時のエピソードを話せるし
ほんとはこの時期に生まれる予定で〜とか将来お子さんに話す時に忘れないエピソードにできるのではないでしょうか☺️
ちなみに9月でも夏使ってても変だとは思いません🙌
-
はるひ
コメントありがとうございます😊
読みはそのままで漢字を変えるのもありですね‼︎🤔
今朝母にも名付けの時のエピソードがあればいいんじゃないかと言われました🌼
ありがとうございます✨- 8月28日

はじめてのママリ🔰
むしろ小夏ちゃん、ぴったりでは?と思いました💡
小さい秋見つけたじゃないですけど、まだ夏らしさが残る時期、みたいな🌻(前向きな意味で)
夏から秋に移っていく、祭りの後みたいな胸がキュンとなる時期、好きです💓
訳わかんないこと言ってたらすみません😂
-
はるひ
コメントありがとうございます😊
ほんとですか!!
わたしもそういうとらえ方もあるよなぁ〜と思ってたので、そう言って頂けてなんだかうれしいです😃❤️
ありがとうございます✨- 8月28日

🥨
9月中旬生まれだったとしても、全然気になりません💓
とても可愛い名前だと思いました😊
-
はるひ
コメントありがとうございます😊
気にならないとのことで少し安心しました!
ありがとうございます✨- 8月28日

mizu
9月生まれでもまったく気になりません!
身近に小夏ちゃん二人いるのですが、一人は冬生まれです😊
-
はるひ
コメントありがとうございます😊
冬生まれの小夏ちゃんもいるのですね😲‼︎
なんだか安心しました💦笑
ありがとうございます✨- 8月28日

はじめてのママリ🔰
夏生まれじゃない小夏ちゃん知ってます(^ ^)
その子はお花の名前からとったそうです🌻
小夏ちゃん、可愛いと思います😍
-
はるひ
コメントありがとうございます😊
我が家も由来はお花から取ろうとしてます🌻✨
夏生まれじゃなくても大丈夫そうでよかったです!
ありがとうございます✨- 8月28日

くまみ
先月出産し、「小夏」と命名しました!
小夏は、6月中下旬~7月初旬頃に使う、夏の盛りをむかえる前の時期を指す季語なので、9月だと時期とはズレちゃうかな...と思いました><
-
はるひ
コメントありがとうございます😊
由来は季語の小夏ではなく、花の開花時期から取ろうとしてるので、
7月〜9月と聞いています💦
ですが、夏、という文字が入るのでやはり違和感でるかな〜と悩んでいました😅
また、今日病院で8月中の誘発になることになったので、9月にまたがることなくなったので大丈夫そうです🙆♀️
ですが、小夏という季語があり、季語の時期を知らなかったので勉強になりました!
ありがとうございます✨- 8月28日
はるひ
コメントありがとうございます😊
そう言ってくださるとうれしいです!
由来の方を大事にしたいと思います✨