

マイメロ
拓北は確かに年寄り多いと思いますよ。昔は子供たくさんいましたけどね。スーパーができるまえは、拓北のお年寄りは買い物難民になるとまでいわれてました。スーパーも確か一つくらいしかないので、車であいのさとか篠路行っての買い物ですね。ただ、学校はあるし駅もあるし、拓北のどの場所かわかりませんが、とくに不便には感じないと思います。ただ、雪がめちゃくちゃ多いので覚悟が必要です。あの辺は篠路から奥と篠路より手前では雪の量が違います。

のん
そうですね。
まず、30〜40年前に出来た巨大分譲地のひまわり団地に当時若くしてマイホームを建てた人が今歳を取ってます。
電車しかないし、麻生駅行きのバスも本数が少ないです💦
川越えて篠路、太平くらいまでくると、麻生や栄町へのアクセスも少し良くなりますよ。
-
のん
あと、話題になる雪ですが、麻生手前の石狩街道オーバーパスを越えた辺りからどんどん積雪が増えて来ます。
当別が雪多いので新琴似、太平、屯田、篠路、拓北、あいの里の順でどんどん雪が増えます😅- 8月27日

Rii
今拓北にアパートを借りて住んでます!!
あいの里寄りにお家を建てるならスーパーやツルハに行くのはすぐ行けちゃいますでも駅近だと本当に何も無いです…周りは割とお年寄りばかりでお散歩したりゴミ出しに娘と行くと色んな方に声をかけられたりが多いです😅
駅近だと学生の通学時間割とザワザワしていて窓を開けていたら声が聞こえます。JRの音は夜は1時半くらいまで聞こえ朝は5時半くらいには聞こえます。

まりり
知り合いが住んでいます!
拓北は古いまちというイメージです
その分?、安いですよね♪
いまは高齢者がおおくて不安?
マイナスポイントかもしれませんが
ぎゃくに自分が60歳~になったとき、
周りは若者になりますよね!
良くも悪くもですが( ᐛ )
車があれば不便しないかとおもいます!
雪が多いですが最近の若者のおおい東雁来も
おなじく雪がおおいですね...
周りが同年代がよければ百合が原や雁来など
分譲地であれば間違いないですが、、、
どの区でもスポットで土地を購入したら
両隣は60、70歳~の高齢者になるのも多いかと
おもいます

はじめてのママリ🔰
今年拓北にマイホームを建てました🏠たしかにまわりはご年配の方も多いですがとっても静かで治安も良く住みやすいです。場所によっては新しい住宅が立ち並んで小さい子供もよく見かけます☺️
コメント