※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

先ほど神社で木のお札のおまもりをいただいたんですが、家で入っていた…

先ほど神社で木のお札のおまもりをいただいたんですが、家で入っていた袋を見たら水、塩、米をお供えしてくださいと書いてありました。

しかしうちの神棚は壁掛けで、しかもお札以外は置くスペースがありません。

こういった場合はお供えものはどうしたらいいでしょうか?

よかったら教えてください。

コメント

りっちぇる

お札はお札で、お守りはお守りですよ!
お札のお守り…というのは違うかと💦
お札は家に置いておくもの、お守りは身につけるものです!

壁掛けの神棚でしたら埃などが積もらないようになるべくこまめに掃除したら大丈夫です!
もしくは目線より高い位置に棚があればその上に置いて、そこでお供えをするといいと思います☺️
した方がより丁寧ということであり、絶対にこうしなきゃいけない!ということではないです💡

元常勤巫女でしたので変なことは言ってないと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    巫女さんをしてらしたんですね!
    お返事いただけたの本当にありがたいです!

    こまめに掃除ですね、目線より高い棚がなくて😣
    お水などはお供えしなくても毎朝おがんでいれば失礼にならないですかね?

    • 8月27日