
コメント

あや
うちも初期の方が赤ちゃん返りが凄かったです😅
悪阻があってわたしが思うように動けなかったのもあると思います。
なるべくお腹の子より上の子優先で要求には答えてあげるようにしてました。
基本いつもより甘やかしてましたよ!なんでも一緒にやってました😂
どうしても無理な時はママ具合悪いからちょっと待ってねー😭なんて言ってましたが😅
赤ちゃん返りが少し落ち着いてきた頃に、お腹が出てきて少し悪阻が軽くなってきてから赤ちゃんがいるんだよ。って説明するようになりました😊
今ではママ赤ちゃんいるー??って聞いてくれたりしますよ🥰
中期までめちゃくちゃしんどくて未だに吐きますが、トイレまで一緒にきてママ大丈夫?とか吐いてると吐く真似したりしてます🤣
時間かかると思いますが、特に特別な声がけしなくても、なるべく一緒にいるだけでも落ち着いてくると思いますよ🥰個人差はあるかもしれないですが😅💦
あすか
まだ検査薬する前から
なんか最近甘えてるなぁ
と感じてて🥺
子供なりに何か感じているんですかね…
仕事もしていてなかなか
子供との時間を長くも取れないし
帰ってきたらご飯の支度したりで
抱っこの要求とかもなかなか満たして
あげられないので
どうしたもんかな〜と思いましたが
とことん甘やかしてあげるべきですよね😭
あや
不思議ですよねぇ🤣
私も仕事してるので、娘は保育園着けば普通に遊べるけど、行く前は大泣きで嫌がるし、行き帰りは歩かないし家では常に抱っこさんでした🤣
寝る時間少し遅くなっても遊びたいときは一緒に遊んだりとか、お風呂で長く遊んだりしてます!あとは食べたいメニューに答えるとか😂
いまは家の中では甘えんぼ落ち着きましたが、保育園行きたくない!と行き帰り抱っこは未だに継続中です😅🤣
なんか不安なんでしょうね💦
ママに構ってもらって、安心すれば少しは落ち着くと思いますよ🥰