
生理開始後、体温が通常より高いままで不安。妊娠は考えにくいが、基礎体温の変化に戸惑っています。
生理開始後、体温が下がりきりません。
どういう理由が考えられますか?
普段低温期は36.15~36.30℃ほど。
高温期は36.60~36.75℃ほどを行き来しています。
毎月2層に分かれるのですが、今月はなんだかわかりにくい感じに。
いつもは生理開始後すぐに低温期の体温まで下がるのですが、今月は36.50℃台をキープしています。
低温期でも高温期でもあまり見ない体温でどういうこと?と戸惑っています。
生理は8/20から始まり、いつも通りの量です。
仲良しは8/1と8/10しかしていないので妊娠ではないと思うのですが、今後妊娠を希望しているので基礎体温が2層に分かれてないと困るなぁと思って質問してみました。
同じような方いらっしゃればお話聞けると嬉しいです。
- まりえ🔰
コメント

娘のママ
普段から基礎体温は全くあてにならずガタガタです!
が、時々二層に分かれておおお…となります。(笑)
人間は機械ではないので、基礎体温だって毎月必ず二層に分かれるわけではないとおもいます🤔!
まりえ🔰
ありがとうございます!😭
そうですよね…毎月同じようになる訳ではありませんよね。
少しのことで狼狽えてしまってお恥ずかしいです。
お話聞けて安心しました。
ありがとうございます!