※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

川崎市に住む2歳以上のお子様を持つ方に質問です。小児医療証不交付決定…

川崎市に住む2歳以上のお子様を持つ方に質問です。

小児医療証不交付決定通知書が来ました😭
これって次から通院医療費を2割払わないといけないってことですよね💦
同じ方いますか?

所得の限度額が630万って書いてあるのですが、働き盛りの一家の大黒柱の年収が630万を超えるって珍しいことじゃないですよね…?
大半の家庭はお子様の医療費を普通に払ってるのかと疑問です😭😭😭
ほんと、子育てしにくい街ですね。。泣

コメント

こママ

川崎市宮前区に住んでます!
同じく医療証なしです。。。
医療証がもらえないので窓口で2割負担です😭💦今はすっかり病院に行く回数が減りましたが小さいうちはよく耳鼻科にかかっていたので数百円ではありますが地味に痛い出費でしたね。。。

扶養人数によって限度額が変わってくると思いますが、本当に優しくないですよね〜。病院で医療証ないですって答えてる方よく見かけますよ😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    2割負担ツライですよね😭
    都内は高校生まで医療費無料なのに、、引っ越したいです(笑)
    数百円の出費もツライですよね⤵︎

    この扶養人数の扶養って何のことかわかりますか?
    旦那は息子1人を扶養にしてるだけですが、書類に扶養0人って書いてました😭
    じーじ、ばーばのことですかね?!

    限度額630万って書いてあったんですが、これって手取りで630万以上だと🆖ってことでしょうか?💦
    もしわかったら教えてください🙇‍♂️

    • 8月25日
  • こママ

    こママ

    みどりんさんもお仕事されてますか?息子さんを扶養に入れてるなら扶養1人になるんじゃないですかね?
    我が家は私も旦那の扶養に入っているので息子と合わせて扶養が2人なので限度額706万となってます。

    確か給与所得控除後の金額だったと思うので手取りってことだと思います!

    • 8月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます🙇‍♂️
    うちは共働きなので、夫は息子1人だけ扶養してます!
    親子3人暮らしの核家族なのに扶養家族0人って書いてあるので謎です、、あした区役所に問い合わせしてみます😭😭
    手取りって意味なんですね💦
    勉強になりました、ありがとうございました❤️

    • 8月25日
みみ

税法上の扶養なので、共働きでしたら扶養は0になります。
15歳以上から扶養になります。
児童手当ができる前は子供は扶養になっていたのですが、児童手当ができた事で児童手当支給期間は扶養には入らないですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったのですね!!わかりやすい回答をありがとうございます✨
    すっきりしました😊💗

    ちなみに所得限度額ってやはり手取りのお給料の金額ってことでよろしいのでしょうか?
    調べてもよくわからず、、もしご存知でしたら教えて頂けると嬉しいです😰🙇‍♂️🙇‍♂️

    • 8月25日
  • みみ

    みみ

    児童手当が減額になる家庭だと扶養控除の対象だった時期の方が手元に残るお金は多かったでしょうね…
    一長一短な制度です😢

    所得限度額は他の方は説明されているので控えさせて頂きます。

    • 8月26日