
子供部屋について質問です!この度賃貸ではありますが戸建てに引っ越しま…
子供部屋について質問です!
この度賃貸ではありますが戸建てに引っ越します。
4LDKで
一階は19畳のLDKと6畳の畳の部屋があり
二階は3部屋あり主寝室、子供部屋、子供部屋
になる予定です。
うちの子はまだ3歳0ヶ月と1歳4ヶ月です。
なので遊ぶのも目の届くところで遊んで欲しいので
一階の畳の部屋を軽い子供部屋にしようかな
と思っています。
親が泊まりに来たときや友達が泊まりに来たときには
この畳の部屋で寝てもらおうかな…とも考えています。
そこで疑問なんですが、
滑り台やブランコなど大きなおもちゃは
一階の主に遊ぶ部屋に置くべきでしょうか?
子供部屋にはなにを置くべきでしょうか?
当分の間はこの家に住む予定なので
先のことを考えると子供部屋があった方がいいと
この間取りの家にしました。
ただまだ保育園児…ガッツリ使うことは無さそうです。
まだ小さいお子さんがいらっしゃって
戸建てを建てたよ!とか戸建てに住んでるよ!
って方子供部屋はどうしてますか?
おもちゃなどはどこに置いていますか?
教えてください!お願いします!
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)

me
今度マイホームを買い来月引っ越します(^^)
普段は子供部屋に置いておいて、遊ぶときに持ってこようかと思ってます😆それか、うちは平屋なので、子供部屋で遊ばせるかかなぁと

退会ユーザー
全く同じ間取りの戸建て賃貸に住んでいました😄
上の子が年長さんになる頃ですね、遊ぶのも自分部屋に行ったりして子供部屋として使うようになったのは✨
それまでほ大きなおもちゃも含めて、子供用品は和室に置いていました。
親が泊まりに来た時は2階の空いている子供部屋に寝てもらいました🛌💤
やはりリビング横の和室だと、夜テレビを見るにも残った家事を済ませるにも気を遣ってしまって😣💦
小さい時はあえて何も用事せず、必要になってから揃える方が無駄がなくて良いかな…という実感です🤔
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!やっぱりあと2年は自分の部屋は必要なさそうですね🤣!
うちも女の子2人なので
おままごとのキッチンだったり
滑り台やブランコだったり
大きいおもちゃが多いので
遊ぶたび2階から1階には無理なので
リビング横の和室に常に置いておくのが無難ですよね!
100歩譲って上の子は3歳なので
もう1人で階段も降りられるし
1人で黙々と遊ぶことも好きな子なので
上の子は自分の部屋に上の子用のおもちゃを置いてあげて
部屋を作ってあげるのもいいのかな?と思っています!
下の子はまだまだ全然部屋は必要ないと思うので
下の子用の部屋で泊まりに来た時は寝泊まりしてもらうのもありですね🙆♀️♫
参考になります!
質問なんですが、
大きなおもちゃなど和室に置かれていましたか?
置かれていたとしたら何か敷いていましたか?
大きいおもちゃを畳に置くと
脚の形に畳が凹みそうで…
参考までに教えていただけると嬉しいですハート- 8月25日
-
退会ユーザー
ジャングルジムを置いてました😂
い草の畳だったので、直接置いていたら摩擦で畳のカス?が出てきてしまったので、そこだけレジャーシートを敷きました😭
もしテーブル等を置いてクレヨン遊びなどすると、落とした時にもれなく畳にも色が移るので気をつけてください😂👍
上の子の場所作りいいですね💕
下の子に触られたくない大事なおもちゃを2階の子供部屋に置いて「上の子だけの場所」を作ったのを思い出しました😂✨
上の子に与えられる特権とでも言いますか、凄く喜んでいました❗️- 8月25日

退会ユーザー
うちは、リビング以外では子供部屋が1番大きい(将来仕切れるようにしてある)ので、今はそこでみんなで寝てます。
リビングにはよく使うおもちゃを、子供部屋にはそれ以外のおもちゃを置いています。
普段は子供はリビングで遊んでます。

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
おもちゃは子供部屋に置いてて、遊ぶ時は子供部屋に行って時間決めて一緒に遊びます!
お絵描きとか絵本読んだりはリビングでするので、お絵描きセットと絵本はリビングにカラーボックス置いてそこに入れてます!
和室はお昼寝したり、子供の服を置いたりしてます!

2kids_mom
同じような間取りです^^
うちのほうが狭いですが、15畳のLDKと隣接して4.5畳の小部屋があります!
私も家事しながら目の届くところで〜と思っているので、おもちゃは1階の小部屋に置いています。4.5畳しかないので、すべり台やおままごとキッチン・おもちゃの収納関係で半分は埋まってます。笑 そしてリビングに持ってきて遊んでいることのほうが多いです!
子ども部屋は服や荷物置き場になっています。笑 子どもが使うようになるまでには片付けなきゃな〜と思いつつ、なかなか進んでいません( ꒪⌓꒪)
まだ小さいですし、1人遊びもできますがそんなに長いこと遊べず、一緒に〜ってなることが多いので(●´⌓`●)
ほとんど使わないのでまだエアコンもつけていません!なので余計に子ども部屋は遊び部屋にはできません!笑
コメント