※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
お金・保険

旦那の営業職で年収変動がある場合、暫定表通りの直近年収で養育費を参考にしていいですか?後々年収が下がった場合、養育費も下がる可能性がありますか?

旦那が営業職で年収に変動がある人の場合の養育費について、
とりあえず直近の年の額で暫定表通りを参考にしていいんでしょうか?

後々年収が下がった場合、養育費も下げられたりしますか?

コメント

katemama

おそらく一般的な目安の養育費になると思いますが、
お互いに再婚したり、それぞれに子供が増えたりとなると
支払う側の環境変化から養育費の減額、もしくは支払いせずに音信不通なども考えられます。
けっこう、減額や支払い不能もよくある話です。

2人で決めた養育費金額であっても本人次第になってしまうと思いますよ。。
先のことになるのでなんとも言えませんが、いただいた養育費は先々有効に使えるように貯金ですね。( `・ω・´)ノ

  • ゆき

    ゆき

    音信不通はなんとか避けたいですね💦
    強制執行できないものなんですかね😵

    • 8月25日
そん

養育費は、申し立てした前年の年収を元に決められます☺️
これから下がるとか上がるとかは今回の養育費決定には関係ありません。
調停調書に今後養育費の増減はしない と記載してもそれに効力はなく、変な話毎年でも養育費の増減の調停は申し立て可能です。
収入が上がれば養育費も上がる可能性はあるし、職を失うほどの年収の低下が見られたら養育費は0-1万までにも下がります。

  • ゆき

    ゆき

    なるほど!よく分かりました!ありがとうございます!!

    • 8月25日
  • そん

    そん

    いえいえ🍀

    あと他の質問も見たのですが、貯金額があっても2人を大学までと考えているならあの内容だと無謀かなと感じました。
    私も専業主婦からの調停離婚でしたが、小さい子連れてのシングルで正社員は私の住んでるエリアだとなかなか難しくパートで働いてました。
    正社員となると突発的な病欠も難しい、呼び出しにも柔軟ではない、という理由です。
    ただでさえ会社に迷惑かけるのに、という思いで私はパートでした☺️

    あと10-12万の養育費のみで生活は確実に無理です。
    必要であれば夜職…と書いてありましたが、10代の頃夜職を本業にしていましたが、そんなに甘い世界じゃないです。
    それなりの努力と精神力、体力が必要です。
    プライベートなんてあったもんじゃないですよ。
    それほどではなく、お小遣い程度に、というならまぁいいのかなと思いますが…
    養育費はいつ未払いになるかも覚悟しておいた方がいいです。
    私はすでに600万の未払いされています。

    • 8月25日
  • ゆき

    ゆき

    そうですよね、、現実はやはり厳しいですよね😖
    我慢して旦那と一緒にいるべきなのか、、でも旦那が浪費家の上、旦那の事が信用できなくて、何度も子供のためと踏み止まりましたが、もう限界で、それならシングルを選んだ方がと悩みます💦

    • 8月25日
  • そん

    そん

    私なら迷いなく離婚しますね💦
    養育費未払いでも、手当や自身の健康な身体があれば
    いくらだって働いて子供たちを幸せにもできます。
    私は離婚した幸せしかなかったです。
    あのまま離婚してなかったら今でも地獄でしたね。
    というか子供が幸せになっていなかったと思います。

    お金なんてどうにでもなります。
    毎月10万でも稼げば手当とかでも生活できますよ
    それにプラス10-12万の養育費あればかなり余裕で生活できると思います。

    子供達ふたりの大学費用を親が出すならまた別ですが。
    普通に暮す分には困らないと思います。

    • 8月25日
  • ゆき

    ゆき

    そうですよね😖
    私もたぶん、離婚した方が幸せになれると思いますし、もっと早く離婚しておけば良かったとすら思うと思うんです。
    大学は奨学金利用してなんとか行かせようと思います!
    希望を下さってありがとうございます✨

    • 8月25日
ママリ

たまたま目に入り、質問の内容と言うよりは、回答者様の回答について失礼します!
参考にならないかもですし、推奨する訳でもありませんので、そこは御容赦下さい🙇🙏

お金を稼ぐために夜職をと考えていらしたそうですが、ぶっちゃけ店によります。
たくさん出勤するだけで時給があがるとこもあります。
私は2500円まで上がり、次の店で期待値から3000円と言われました。(期待されるのが嫌で2800円にしてもらいましたが……)
立って待つ時間も込みで、別に本指取らないで、かなり稼げると思います。

あとは風俗ですね。
激安店は客もスタッフも給料もクソですが、メジャーで並のところなら一日18時〜23時まで2~4万はいきました。

私はそんなに厳しい世界とは思わず、病んでる人間には住み良いとこだな、と思ってましたw
夜だけなので昼職もしてる人がいました。
だいたいお金欲しい、必要、男と絡みたい人がいるとこなので、目的は明確ですし、別に嬢と話す必要もないので、私にとっては楽でした。
あと、私自身、主人とはお店でしりあいました😂
嬢と客ってのはよくある話です🤭

本当にお金に困った時の参考になれば……🙏

  • ゆき

    ゆき

    私は実はセクキャバ経験があって、シフト週3〜4くらいで1年で手取り1500万近く稼げていたので、当時はお客さんと連絡とったり同伴などそこそこ頑張ってはいましたが、そこまで頑張らなくてもそこそこは稼げるかな〜なんて思っていました😅
    お店で働いてる子達も、病み系女子や当欠も当たり前みたい子多かったので、
    私ももいさんと同じく、シフトも自由な上、めっちゃ稼げる良い住みどこと思っていました😅笑
    私も主人は元々指名客でした笑
    ただもう歳も歳だし子供の為も思ったら、本当に困った時だけにしようと思いました!

    • 8月27日
  • ママリ

    ママリ

    経験者さんでしたか!!
    失礼しました💦

    セッキャバ!
    私のとこは底辺ですぐ辞めました……。
    お客さんとちゃんと連絡取ってたの偉いです!!😭
    私は水も風も連絡先はほとんど交換せず日記のみで、来てくれる人いたら〜て感じでした(あかんやつ)(:3 」 ∠)

    私は他の女の子の動向を本当に知らないのですが、私がだらしない奴だったので、それでも稼げで最高でした✨(小声)
    やっぱり病んでる人に取っては住み良いとこなんですねw
    私だけじゃなくて良かったです😂
    初期マジで死にそうだったので……w

    そうですよね……
    年齢のことを考えたら……😭
    それがいいと思います!
    本当に困った時の最終手段ですね!

    経験者さんなのに、素人相手にするような事をしてしまい本当にすいませんでした💦

    • 8月27日
  • ゆき

    ゆき

    いえ、とても共感できたので笑
    私は運が良かったのか、セクキャバが一番働きやすくお客さんも女の子もスタッフもいい人多かったです笑

    お客さんと連絡取っても取らなくても、自分のさじ加減で働けるのがいいですよね笑
    私もだるい客はどんどん捨てて、なるべく良い客と太い客だけ取っておくようにしたり、なるべく触られないでお喋りだけで終わらすようにして精神を保ってました😅
    女の子はホスト狂いとかずっと水風一筋でやってきたような典型的な子とかも結構いました笑

    • 8月27日