※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

コミュニケーションや人間関係に悩み、人間不信になってしまった女性がいます。義母やママ友との関係で悩んでおり、仕事も転職を考えていますが、どう進めていいかわからない状況です。

人間不信💧また再来💦
コミュニケーション取るのが下手なのか…
お調子者なのか…言葉が足りない、言葉の言い回しが下手なのか。
ママリでもうまく伝えられずモヤモヤ。余計に落ち込む日々…
同居してる義母のおせっかい(?)で私が悪者みたいな…(義母がたまたま近所の人の話を聞き(子供の同級生かもから)ママ友の友達の家で詮索するなとお叱りを💦)
うまく行ってたけど、妊娠してマタハラにあって人間不信になってコロナで人と関わらなくなってどうして良いかわからなくなって、ママ友にもうまく伝えられなくて😣

仕事も転職しようと思ってるけどこのままだとダメ人間💧どうして良いか全くわからないです😣

コメントないとは思いますが批判等なしでお願いします。

コメント

ぽぽ

なんか、感情がぐちゃぐちゃになって心が落ち込んでしまっているみたいですね(>_<)

私はですが、人間不信になったときはまた信じてみようと思えるまで心を休ませます。
疑ったり勝手に落ち込んだり疲れますが、1人になれるなら1人になります。
子供と二人でも構わないと思います!

もし気力があるなら一個一個何が嫌だったか整理して、それは今我慢できるのか、今後必要なものなのか、必要ない事なら思いきって捨ててしまうのもありかもしれませんよ(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ママリでショックを受けて💦それから全て空回りなんです💦そしたらみささんの言うとおり落ち込みぎみで💦

    たま~にあるけど…今回は本当に空回りばかりと嫌なことばかりで💦義理の家族(旦那以外)も信じられなくて…

    全て重なるとダメみたいですね💦
    アドバイスありがとうございます🙇ママリも優しい方いますもんね!😂

    • 8月24日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    ママりで何か相談したんですか?
    悩んでいたりダメだとわかっていても行動に移せなかったりすることを正論で論破されてしまったりすると落ち込んでしまいますよね。

    そして嫌なことって続きますよね(笑)

    旦那様も安心できる場所ではないですか?
    休息できる場所があればいいのですが。。。

    私の場合なんですが、
    イライラしたことをページ数が少ないノートに書いて書き溜めます。そしておわったらここまで我慢してる自分すごいって浸りますそしてだれかに見つかる前に捨てます(笑)
    それか自分だけしかいないグループLINEに長々と愚痴ります。(笑)
    誰にも見せられませんがだれかに話した気分になってすっきりしますよ(笑)

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリへの相談がきっかけで一気に落ち込みました😭モヤモヤ考えていて未だにダメで💦そしたらプライベートでも…それでなくてもマタハラ問題をどうするか…悩んでいて💦

    ママリではつぶやいた感じです。いつもならコメント来ないようなことなのにコメントきて、私もダラダラ説明するの面倒だから簡潔に、言葉を選ばずコメント載せたら(呟きなので💦)攻撃というか…落ち込み内容かえってきました😢
    言い訳になりますが、義家族のことをつぶやき…詳しく説明できず家庭の内容も知らないのにコメントきて、そのコメントにもいいねがいっぱいついて…ちゃんと読んでからいいねつけてよ!ってイライラしちゃって😣

    そういうコメントする人に限ってなぜかグッドアンサー多くて💧
    忘れようと普通の疑問を質問したら別の方のコメントもちょっとキツメで💦(同じ内容の質問でもそんなきつめのコメントないのに😢)

    もうグダグダになってしまいました。そしてママ友にも誤解が💦私が詮索したわけではないのですが…
    同居してることでマイナスもありますね💦

    長々すみません😣💦⤵️

    • 8月24日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    そうだったんですね。
    愚痴っただけなのに否定されてしまうとこんなことなら言わなきゃよかったって思っちゃいますね。

    そしてマタハラ。
    私も軽度ですがあったのでお気持ちお察しします。

    内容を見ていないのでわかりませんが、ネットだと顔がみえないぶん、言いたい放題の人も少なからず存在しますもんね(>_<)

    ネットでの出来事よりもリアルなママ友の誤解の方が落ち込みますね😵
    なんとか誤解は解けなそうですか?
    人って最初に聞いた方を信じてしまう事が多いですよね💦😭

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな私にお付き合いくださりありがとうございます😭

    愚痴も義母の行動を愚痴ったのに私の言葉が悪く批判されました💧というか、義母の行動ではなく私に矛先が向きました😢

    マタハラ経験されたのですか?マタハラについても考えると戻りたくないし…これもなぜか批判されましたね…
    私の場合、マタハラされて休職に追い込まれ高血圧で入院してそのまま産休。なのにやはり詳しく説明してなかったからかよく産休に入れるな、とか。
    こちらも会社に報告するか辞めるか…と悩みはつきず💦

    ママ友は…私を理解してくれ悪い方ではないので大丈夫だとは思うのですが…義母の行動で誤解が💦これも私がママ友に話(義母の話を確認)をしたから注意されてしまって💦

    幼稚園のママさんなどもいきなりシカトされたりして、それも義母のせいかも?って思うことがあり幼稚園でもママたちと話すのが怖いんです😢
    義母があんな人と話して、とか仲良くしてとかそんな言い方もするので…
    義母が顔広いので余計に。
    ママ友からも詮索しないでね(ママ友の友達について)ってのも義母が顔広いから詮索されたり、聞かなくても話されたりするので…

    なんか甘えていっぱい話してしまってすみません😣💦⤵️
    なんか私、優しさに飢えてますね😅

    • 8月24日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    いえいえ、私で良ければお話聞きますよ!
    言葉悪い人なんて結構いますよね(笑)

    マタハラまではいかないかもしれないのですが、悪阻が酷く入院してその後自宅療養しましたが、安定期になっても働けず相談をしたら赤ちゃんのために出来ること考えてみて。働くのはいつでもできるけど、お母さんはあなただけよ。と言われました。
    なのであー必要ないからこんなこと言われるんだなーと思い手当ては惜しかったですがやめました。

    産休入って手当てだけもらって辞める人も結構いるみたいですもんね。
    もしかしたらそのような方々と同じ扱いをされてしまったのでしょうか😭💦悲しいですね。

    ママ友へ話を確認したことが義理母にばれてしまったということでしょうか?

    無視は心が蝕まれますよね。
    義理母の行動は旦那様は知っていらっしゃるのでしょうか?
    1人でも絶対的な味方がいないと心おれてしまいそうです😭😭😭

    全然大丈夫ですよ!
    私は妊娠中人の優しさに飢えていました。(笑)
    人の優しさに触れられない、悪意の視線。。。いたたまれないです。

    少しでも明日笑顔でいれるように全部全部愚痴っちゃいましょう!
    私たちの笑顔は我が子のためにありますよ👍

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にありがとうございます😭ホント、色んな人がいるとわかっていても…ママリで批判されてからこっそり子供の登録変えてしまいました💦

    マタハラ…とらえかたもあるかもですけどみささんの場合まだ優しいかも😂本人でないとわからないし、言い方にもよりますけどね。
    私は無理やり休まされたというか、母健カードも却下というか軽減措置してもらえず…
    日に日にひどいこと言われ、1ヶ月で1年分の仕事しろって言われたり、育休あげられないとか…出産前にコロナのせいで復帰できないかも、できても今まで通りに働けると思うな!って…
    でもこれも録音ありますけど相手の言い方は普通なんですよね…でも内容はあまりにもひどい?と思うのでどうしようか悩み中。会社も仕事も好きなのに、マタハラ上司とマタハラ事務によって悩んでます。
    ママリでは、マタハラしてる人と変わらないとか、よくこんなことされて復帰しようとしてすごい神経ですねとか言われましたね💦こっちはかなり悩んでメンタルやられてるのになんで優しくできないの?とか考えてしまいます。
    私はコメントする時かなり気を付けてます。

    ママ友と義母の件は、義母が根掘り葉掘りママ友の友達の家について近所の人に聞いてたんです。
    ママ友がそのお家を知ってるか?と義母に聞いたのを覚えていたらしく、義母は気を遣って聞いたみたいです。たまたまうちと同じ年だか登校班が一緒になるとかで話になったようです。
    で、義母から聞いたことを私がバカだからママ友に話してしまったのがいけなかったのかな…一応家がわからないってことだから伝えたかったのですが…そしたら詮索しないでねって💦

    義母はホント知りたがりだから…だいたい幼稚園の先生、娘のクラスのじいばあを知ってる!って言い始めて、私が以前勤めていた会社関係の人も知ってるとか…
    私は他県から嫁に来てるのでこっちで友達作りたくてもこれではなかなか作れないです。そして、娘のクラスのママたちのこともどこの人?とか名字だけであそこの人とか勝手に詮索するし💦

    私は今回下の子出産するにあたって、産前産後と義両親と旦那から散々やられてメンタルやられて…産後のホルモンバランス崩れてるところでやられてかなり参ってます💦ようやく戻りつつある中ママリでやられ、また最近の義両親の言葉でメンタルが…

    コロナでストレスたまるから余計ですよね💦

    • 8月24日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    昨日は寝てしまいました(>_<)

    どんな内容だかわかりかねますが、否定的な意見は心が弱っているときには辛いですよね(>_<)

    まぁ私の場合は凄く凄く軽度だったのと、妊娠中のメンタルからくる被害妄想もあったかもしれません(笑)
    人の辛さを比べるものではないのかもしれませんがママりさんに比べたら全然ですね!

    自分を守るためにやったのになんで一緒なのでしょうか🤔?
    そんな辛いなら辞めたら?って思うかもしれませんが好きな仕事が奪われるのは悲しいですよね。。。

    義母は、お節介で自分が真ん中じゃないと嫌な人なんですね(>_<)
    勝手に詮索しても心の中にとめておくなら別に良いですがそれを他人にペラペラ話したり、他の人から自分自身が必要ではない他人の情報を聞き出したり。。。気分は探偵?(笑)
    ママ友さんはもしかしたら義母に何か言われててママリさんが聞きまわっているみたいな風に思っているのかもしれませんね(>_<)

    産前産後は体調メンタル共に自分では中々コントロールできず辛い時期ですよね(>_<)

    そして旦那様も味方ではないのかな?もしそうなら心の拠り所がないですね。
    自分のご両親や元からいる友人に話したりする環境はあるんですか?

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊私は昨日携帯の充電がなくなりました😱

    みささんのマタハラ、私のマタハラ、個人の悩み…みんな文章だけでは深く理解できないですよね💦こっちからしたら別にたいしたことない!って思うことかもしれませんが、悩んでいる本人からは相当なダメージだったり…
    マタハラなんか妊娠中の不安定な中で言われるから捉え方も違うし。
    難しいですね💦

    私も若い時にこちら(他県に)に嫁ぐよりも先に来てしまって地元にもほぼ友達いない💦(みんな地元に残ってなかったり、どこで何してるか不明💦)姉も相談にのってくれる人ではないので💧

    唯一のママ友なんですけど、今回その人の友人の件でのことだったので。このママ友も唯一地元ではなく他県出身なので私もかなり楽なんです。
    私のことを思って注意してくれてるのだと思います。義母のことも知ってるので、義母がどんな人かも理解してます。
    旦那も仕事が忙しくて私の話なんて聞かないので💦
    ママリだけが心のよりどころみたい感じだったんですけどこの間で心が折れてしまって、今までみたいに愚痴れません💦普通の質問とかだけかな…

    みささんのような方ばかりだと良いのに…とか勝手に思ってしまうほどダメージ強いですね😅色んな人がいて成り立つのでしょうけど…

    話が少しそれますが💦手当金も入金にならず、お金が絡むと、なんてよく言いますけど心にゆとりがなくなりますね😂入金にならないのに請求ばかりくるし💦
    うちの会社、手続きも遅いので育休手当てもいつになることやら…
    また長々すみませんでした💦

    みささんはとても優しい方ですね😊優しい方とこうして出会えお話聞いていただけるだけで救われます😂
    浄化されます!コメントくれたのがみささんで本当に良かったです😂

    • 8月25日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    よかったです!まだお話途中だったので気がかりでした☺️

    そうなんですよね。
    悩んでいる本人はこの世の終わりと思っていても他人から見たら小さな悩みかもしれません😥
    私は母にどんな感情でも今しか感じることができないことかもしれないから大事にした方がいいと言われて育ちました。
    どん底の自分、有頂天な自分、平凡な自分、周りと比べてしまう事もまだまだありますが、自分は自分と割りきれることも増え、いい意味で他人に期待しないということを覚えました☺️

    私は地元にずっといるのでその孤独感はわかってあげられませんが想像しただけで胸が痛いです。
    誰にも頼れない味方もいない、なんて感じてしまったら笑顔が減ってしまうことは容易に想像がつきます(>_<)

    ママ友さんがママリさんの事を思っていってくれているのであれば関係回復できそうですね(^^)
    心の余裕が出来てからでもいいのでゆっくり相手に伝わるように心を込めてお話ししたら全部伝わるかわかりませんが、誠意は必ず伝わると思います!!

    ご主人お忙しいんですね(>_<)
    わかります。私もママリが心の支えだった時期がありました。
    共感してくれたり自分だけじゃないと思えるだけで少し頑張れますよね!

    いえいえ。私も穏やかな日もあればそうじゃない日もやはりあります。
    見ず知らずの人に攻撃することはありませんが、主人には攻撃的になって傷つけてしまうことも多々ありました(笑)

    手当てが入金にならない理由はあるのでしょうか?
    お金ってあればいいってものでもないですが、ないと心が狭くなりますよね(>_<)
    早く正当な手当てが受けられますように!!

    そういっていただけて嬉しいです。
    そして私もお話を聞いているだけですが少しでも誰かの役にたてたと思うと嬉しいです。
    コロナの影響もあり他人と関わることがほぼなくなり子供と二人楽しいですが大人と話せる時間は私にとってもよい時間になっております。
    こちらこそお付き合いありがとうございます

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みささんはとても育ちが良いのですね😊(言葉選びが下手ですみません💦)というか、お母様からして素晴らしい!👏
    私は自分がされて嫌なことはしないようにしていました!
    大人になるとそれができなくなってくるんですね💦大人の汚い部分とかみえてくるので💧なるべくその気持ちはなくさないようにしています。

    ママリでもなぜか私のコメントだけスルーされてるの見るのも辛くて💦私はそんな性格なので嫌でも一言はコメントするようにしています!
    いっぱいコメントくれて面倒でも1人1人に返信するようにしたり、やはり悩んで投稿してるのに厳しいコメントされてるのみると辛くなります💦
    他人に攻撃するよりは身内に攻撃してるほうが良いです😁

    手当金についてですが、ママリでコロナのせいで遅れてると見かけますがどれが本当かわかりませんね💦1人目は2ヶ月弱で入金になったのですが…今回はもう3ヶ月たちます💦色々調べると給料締め日が関わるとか…でも1人目も締め日関わりましたが早かったんですよね…

    でも、育休手当ては出産して半年入りませんでした😂
    そして2ヶ月ごとに入るはずの手当ても途中3ヶ月?間があくし💦
    今回はマタハラで傷病手当もマタハラ事務員のせいでなかなか入金にならず、緊急入院当日にようやく入金でした。申請を2ヶ月ほど放置されていて…
    出産関係は本社なので事務員関係ありませんが💦
    何せ本当にうちの会社は遅い!そして新人ばかりでわからないままやってるので…

    コロナの影響で本当に生活が変わってしまいましたよね💦今年は猛暑なので外に出ない理由になりますが、赤ちゃんも外に出せずにかわいそうです。批判されるのかもしれませんが(ママリで投稿したら)スーパーなど買い物は外に出すようにしてます。
    環境に慣れる場がなくて大変で💦場所が変わると泣く、車に慣れずに泣く💦少しずつ慣らしています😊
    外に出てもコロナなので今までみたいに赤ちゃん!見せて~などなくなりましたね😅
    そういうなんてことないこともコミュニケーションの1つだったのに…
    幼稚園も行かせるのが怖いような…色々ありますね💦

    • 8月25日