※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サラミ
子育て・グッズ

5ヶ月半の赤ちゃんが離乳食をほとんど食べなくなり、食事中に笑われた経験から食べるのを嫌がるようになりました。食事を楽しい時間にする工夫をしつつ、食べる量を調整しても良いか悩んでいます。

いつもお世話になっています。
5ヶ月半から離乳食をあげていて、最初は食べるの大好きで量も足りなくて泣いていたくらいなんですが、2回食になったくらいから、ほとんど食べなくなりました。
夜中に頻繁に起きておっぱい飲んでいるからかなと思い夜間断乳をしましたが、効果なく(´;ω;`)

授乳からしっかり間を空けてお腹空かせたら、お腹空きすぎておっぱいじゃなきゃ嫌!でほぼ食べず…(◞‸◟;)

いつから食べなくなったのか記録を見返していると、一度実家に泊まった時に食べてる間中、曽祖母が騒ぎ立て、食べる毎に大笑いされた時以来残すようになっていました…。

あげる時は無理強いせずに、いらなくなったらご馳走様をしています。
食べたいけど椅子に座っているのが嫌な場合も多く、途中から膝の上で食べさせています。

食べる毎に褒めたり、声をかけたり歌ったりして気を引いて食べています。
それでも半分食べたら良い方で、下手したら大さじ1も食べていない日もザラです。

赤ちゃんでも、ただ食べているだけなのに笑われたらトラウマになりますよね…?(◞‸◟;)

確実に食べきれる量にしてあげようかなと思うのですが、7ヶ月の今から量を減らしてあげても良いんでしょうか?(*_*)

コメント

akari

赤ちゃんが嫌と思っている時期は無理してあげず、おっぱいをあげていて大丈夫だと思います😌
早くおっぱいをやめたいなら別問題になってきますが・・・
私の知人の子供は2歳までほとんどおっぱいで育っていましたが、今ではもりもりご飯を食べています😊
そんなにお母さんが焦らなくても子供はちゃんと食べるようになってくれますよ😌
焦らず子供のペースに合わせて頑張っていってください😄

  • サラミ

    サラミ

    回答ありがとうございます♡
    そうなんですね!
    焦らず本人のペースでと思っていてもどうしても不安になってしまいます^_^;
    一口食べていらないとかショックすぎて(笑)
    おっぱいは仕事を再開する予定もなく、自然に離れていけたら良いなと思っているので特に時期にはこだわっていません♪
    本人に合わせてやっていきます♪
    お知り合いの話、心強いです☆

    • 7月7日