
コメント

びーちゃん
やはり新しい園は人気だと思います。去年ですが、新しくできたこども園を希望してたんですが枠がかなり少なかったです😭
兄弟枠、卒園枠、地域枠、プレ枠が優先されてました。
園によって違うと思いますが、園の説明会は必ず参加しといた方がいいと思います😊
大体が説明会の時に説明してくれると思いますよ‼️
併願ができるならやっておいた方がいいとは思います✨

ゆゆ
そこそこ人気あると思いますよ!
去年年少から入れたかったのですが、開園が延期になったので、公立に入れたい人はみんな遠いけど、四つ葉幼稚園に入れていたので。
給食ありで、年少から行けるのいいですよね!公立だから安いし!
でも公立なので枠はかなり多いはずなので、第一希望だったら併願なしでいけるかもです!うちは、私立の方が第一希望だったので、私立が無理やったら行きたいなと思ってました。
でも今年度から3歳無償化になったので、私立も人気だと思います!去年競争率かなり高かったです。
去年四つ葉は冬くらいには定員いっぱいになってましたよ。(普段は定員割れする時もあるそうですが、おそらく無償化の影響で満員になりました)
昨日遠くから見た感じ、鉄骨を組んでいたので、来年度こそは完成するのかな?って思ってました!
-
ゆゆ
あ、保育園として入れたいなら幼稚園の方と併願した方がいいと思います!
- 8月25日
-
もりろゆ
新しいこども園は名前も決まって12月には完成予定らしいです!
3歳児クラスは50人が2クラスなんですがこれは多いほうですか??
幼稚園には絶対入れたいので併願できればしたいですがとこと併願したらいいのかも全然わからず💦
保育園ではなく幼稚園で入れたいと思ってます👧- 8月25日
-
ゆゆ
名前は広報見ました!
十二月に完成なんですね!早く見学してみたいですね!
50人なんですね!四つ葉が校区外もとって50人だったような気がするので、多い方だと思いますよ!これは、保育園の人数含まれてないんですかね??
どのあたりにお住まいなんですか??
私立は願書出した時点で入園金発生するところが多いので、10/1に願書提出だと、併願はしにくいかもですね💦
新しいこども園は、願書出した時点で入園が決まるのでしょうか??先着順?それとも期日までに応募があった人の中から抽選?
先着順だったら、10/1の朝一に願書提出→その時点で不合格なら、同日中に他の園に願書提出の流れでしょうか?
合否わかるの時間かかる場合は、つばさとの併願は無理かもです。つばさは、10/1願書提出翌日面接なので。木の実も先着順が埋まってたら無理ですね。木の実は夜中から並ぶそうですが、去年は規定人数に達しなかったらしく、翌日以降も募集はしてたみたいです。
他の園はまだ期日には余裕がある方だと思います。
うちも年少から絶対入れたかったので、去年考えすぎて大変でした💦- 8月25日
-
もりろゆ
保育園の人数が含まれているのか書いてなかったです💦
私は立部に住んでいます🏡
新しいこども園は公立みたいです🙌
新しいこども園はクラスの人数しか詳細が発表されていなくて他は全く詳細が発表されていません😭
家の近くの幼稚園が来年閉園して新しいこども園と合併するのでその近くの幼稚園で願書をもらってその幼稚園で願書受付するみたいです!
9月1日に願書もらいに行くのでそこときにどのような流れなのか聞いてみます🙌
それ次第で併願できるところがあれば併願したいですね🤔
幼稚園がこんな難しいなんて知らなかったです😭😭- 8月26日
-
ゆゆ
まだ全然詳細発表されてないんですね💦
今年は違うかもですが、九月?のまつかぜの園庭開放の後に1時間くらい説明会がありますや!日程が難しかったら松原幼稚園や松原西幼稚園も同じ内容です!園長先生の話の後、市役所の人の話がありました。
わかります!期日までに願書出せばみんな入園できると思ってたので、去年秋焦りました💦
立部だったら近いですね!!うちも同じ校区です!送迎しやすいから新しいこども園いいですよね!
アプロの近くの岡町学園も今年からこども園になりましたよ!ただ保育園部から持ち上がりする子も多いから募集は少ないかもです。
個人的には併願しなくても大丈夫そうな気もしますが、もしものことを考えて、候補だけは絞っておいた方がいいと思います!- 8月26日

もりろゆ
願書もらいに行くのでまつかぜ幼稚園です!!家の裏なので(笑)
まつかぜが閉園しなかったら家の裏だからめちゃくちゃ近いのになぁって思ってました😂
説明会あるんですね!それも願書もらいに行ったときに聞いてみます🙌
岡町学園はこども園になるんですね!こども園は保育園からの持ち上がりがあるんですねぇ🤔
ほんと知らないことだらけです(笑)
併願なしで新しいこども園に入れたら1番いいですね💦
一応他の候補も考えてたほうがいいですよね💦
でもその候補をどこにすればいいのかもわからない、、😭
ほんと考えすぎて逆に何も考えれなくなりますね(笑)

はじめてのママリ🔰
新しくできるわかばは、1号38人、2号12人みたいです!
子育てネットに、市内の保育園幼稚園こども園のパンフレットが載ってました✨
-
もりろゆ
早速子育てネット見ました!
1号38人っていうのは2クラスで38人なんですかね??- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
園によって1号と2号でクラスが分かれる園もあるし、ごちゃ混ぜの園もあると思います。
わかばはどっちなんでしょうね🤔人数的には25人×2クラスで計50人と考えるのが妥当ですかね?- 8月27日
-
もりろゆ
そうなんですね🙌早くもっと詳細が知りたいですね💦
ひかり幼稚園も気になっているのですがわかばこども園と併願できると思いますか?💦- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
ひかり幼稚園は定員割れすることもあるらしく、10/1で埋まることはほとんど無いと聞いたことあります。
わかばの決まる時期や決め方(先着?抽選?宮前つばさみたいに面接?など)次第ですかね😅- 8月27日
-
もりろゆ
そうなんですか😳それならひかり幼稚園なら併願なしでも入れそうですね😅
あとはわかばこども園がどういう流れかですよね💦
9月1日願書もらいに行ったとき聞いてみます🙌- 8月27日
もりろゆ
新しいこども園はまだ建設中で説明会などなにも詳細がないのですがこういう場合どうなるんですかね😂
願書は近くの幼稚園でもらってそこで受付するのでまた詳しくはそこの幼稚園で聞いてみますが💦
びーちゃん
説明会があるかどうか確認しといた方がいいと思います。私の園は願書前に説明会がありました。それと、その幼稚園は系列園になるんですかね?
それでしたら、系列園に通ってる知り合いやママ友さんに情報ないか聞いてみるのも手ですね🤔‼️