
固定資産税評価額ってどうすれば分かりますか?まだカーポートなど庭はな…
固定資産税評価額ってどうすれば分かりますか?
まだカーポートなど庭はなにもしていません。
地域によって違うと思いますが市の人が見にくるまえにカーポートなどすると高くなるのか知りたいです😭
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

むにゅ
うちはカーポートやめましたがコンクリート打って上に屋根がついた物を設置すると厳密には建造物とみなされるからやるなら後にした方がいいってハウスメーカーの人に言われました。

amm
固定資産税評価額については
わかりかねますが
カーポートは柱と屋根だけの物は
固定資産税はかからないはずです。
壁のあるタイプ(車庫など)は固定資産税がかかってきます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
柱と屋根、下にコンクリートのをしようと思ってます。
大丈夫らしいと聞いたので、早くしてしまいたいなと思ってました💦- 8月24日

退会ユーザー
評価額は市役所の方が内見しに来た後、国の定めた固定資産評価基準に照らし合わせて算定されるそうなので、納付書が送られてくるまでは分からないですね😂
ちなみに普通の外構は固定資産には含まれないそうです。
一部設置条件によっては含まれることもありますが、
✴︎ごくごく普通の4本足(2本足)のカーポートや、
✴︎ブロック上に簡易に乗っていて転倒防アンカーなどで留められてる物置なんかは大丈夫です👌
↑例えばコンクリでガッチリ基礎を作りその上に動かせないように固定された物置はアウト…など。
そう説明を受けました🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やっぱり分からないですよね😢
車の通り道をコンクリート、2本か4本かの足の普通のカーポートを予定しています🤔
あとウッドデッキです😅
それくらいなら気にしなくて大丈夫でしょうか😢⁉️- 8月24日
-
退会ユーザー
大丈夫だと思います👍
①土地に定着している(物理的に)
②3方向以上を壁で囲われていて、独立して雨風を防げる
③住む・作業する・貯蔵の用途
これら3つが全て当てはまって初めて、評価の対象になります。
なので仰られた外構ならまず大丈夫です😄
ただ自治体によってはカーポートにも課税するところがあると聞いたことがあるので、市役所の税務課などに問い合わせると教えてくれるかと思います❗️- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️
安心しました☺️
早めにしようと思います✨- 8月24日

ゆきの
うちもカーポートは立ち合い検査終わってからにしたほうがいいと言われました💦
上の方の回答みると地域によるんですね!
うちが建てている最中ハウスメーカーさんと提携しているカーポート屋さんがそれで調査入られて、厳重注意受けたのでカーポート建てられなくなったと言われました😅
隣県では審査が厳しいので先にカーポート建てる申請役所にしないとまずいとも聞きました💦なかなか難しいですね…!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私もネットでそう目にして、身近な建てた人は大丈夫だと聞いたから早めにしたと😭
そんなに厳しいんですね😭
住むまでにカーポート完成させたいですし難しいですね💦- 8月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうなんですか😱⁉️