※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
JJ
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんを連れて結婚式に行く際、長時間のお出かけになることを考え、気をつけることや持ち物、環境変化での赤ちゃんの反応について教えてください。

結婚式の参列について

生後1ヶ月半の赤ちゃんを連れて結婚式に行きます。まだ、早いということは分かっているのですが、兄弟の結婚式なので参加します。

朝から夕方までで8時間くらいのお出かけになると思うのですが、みなさん生後1ヶ月半で長時間のお出かけを、されていますか??

また、何か気をつけることや、あったら便利な持ち物などはありますか?

あと、あまり泣かない子なのですが、やはり環境が変わると泣いたりしますか??

よろしくお願いします(m_m)

コメント

ママリ🔰

お出かけとはちがいますが
里帰り先の実家からアパートに戻るのに
8時間かかります(>_<)
回答になってなくてすみません

am08

ちょっと大きくなってからなのですが、うちは4ヶ月のときに身内の結婚式に参加しました。
可愛いドレスを着せてヘアバンドつけてってがんばったのですが、いつもと環境が変わって違和感が強かったのか、親族紹介のときにものすごい量のうんちをしちゃって。。
可愛いドレスが真っ黄色になりました(。-_-。)
着替えは着てきた普段着しかなく。親族紹介の後の結婚式はパジャマみたいな格好になってしまいました。
可愛めの着替えは持っているといいかもしれません。

nahc

友達の結婚式に親戚の方が双子のベビさん出席されてました!
そこの式場では安易ベビーベッドも用意されていて、赤ちゃん達もベビードレス来てスヤスヤ良く寝てましたよ(*^▽^*)
生後1.2ヶ月ぐらいの赤ちゃんでした!
普段使ってるおくるみなど匂い有るもの持っていけば、少しは安心できそうですよねo(^-^)o

♪しいママ♪

私は仕事の都合で長時間の外出を生後1ヶ月の時にしましたよ。
うちもあまり泣かない子で、授乳さえすればすぐ寝る子だったので、問題なかったです。

結婚式でしたら、授乳室なども用意して頂けると思いますし、泣いたりしてもすぐ出るなどできるのでいいかと思います。
私は外だったので、寒くないよう気をつけました。

結婚式場によってはベッドや首座り前から座れるクーハンのようなものも用意してもらえると思います。

オムツは多めに持って行くのと、吐き戻しがあった場合の為にタオルなど持って行かれてるといいかもしれないですね。

deleted user

ホテルであれば一室構えられた方がいいですよ☆式場であれば呼んでくれる家族が手配してくれると思います。
披露宴は曲も急にかかったり、急に暗くなったりしますから、泣いてしまうかも。。。近くに出入口があるといいですね。
後、帰ってからもしばらく夜泣きとかあるかもしれないので、母子ともに体調気を付けてくださいね!

JJ


ありがとうございます(^^)/いつぐらいに、実家から帰られる予定なんですかーー??

ママリ🔰

1ヶ月半くらいです(>_<)
今、産後2週間なのでもうしばらく実家にお世話になります(*^^*)
8時間もかかるので子供に負担にかかりますが、その分たくさん休憩をとりながら帰るつもりです
アパートに帰るので可愛そうですが仕方がないです(>_<)

JJ


ありがとうございます(^^)/
同じくらいの赤ちゃんですね♪聞いてみたら、ベビーベッドは用意してもらえるみたいです(*^o^*)
においのあるもの!なるほどです!もっていきます(^^)/

JJ


ありがとうございます(^^)/
外出されたんですね~!

うちのこも、お腹すいた以外は泣かないと思うので大丈夫だとは思うのですが、、♪温度調整は不安ですね~!

おむつ多めとタオルですね!ありがとうございます(*^o^*)(*^o^*)

JJ


ありがとうございます(^^)/

なるほどー!それは大変でしたね(゚◇゚)!

かわいい着替えですね!!着替えのことも考えてなかったし、たしかにかわいい着替え大事ですね~♪もっていきますー(*^o^*)助かりました!

JJ


ありがとうございます(^^)/

席は、一番後ろのドア付近でお願いできました♪部屋もとってもらえるみたいです。

やはり、環境変わると夜泣きなどあるのですね。赤ちゃんはかわいそうですが、私も体力温存しておきます!

助かりました(。・・。)

JJ


では、同じ月齢の頃に長時間の外出ですね~(×_×)不安ですが、頑張りましょう(×_×)

ぐっすり眠ってくれていると安心ですね~♪♪