
長女が好きなフレンチトーストを作ったが、味が違うと言われて混乱。嫌ならジャムパンにしようと提案したが、泣いて食べた。昔から偏食で、悲しみと疲れを感じている。明日からバターを使わないで焼くべきだったかな…
質問ではないのですが、、朝からくだらないことで…😂
長女がフレンチトーストが好きなのでよく作るのですが今日は『なんかいつもと違う味がする、バターかなあ?食べたくない』と言われて😂
じゃあ食べなくていいよと言うと喜んで『じゃあヨーグルトだけ食べてたごちそうさまするね♪』と言うので『でもいつも通りに作ってるからそれで嫌なら、明日からはジャムパンにしようね』と言って、残りを次女と食べようとしたら長女大泣き😅
『おいしいから食べるーー!!』と泣いてえずきながら食べる😅更にイライラしてもう無視しました😅
昔から偏食少食のすごい子だったのですが、保育園で3歳のお誕生日会のときもらったカードの『好きな食べ物』のところに『ママの作ったフレンチトースト』と書かれていて、それからこれだけは喜んで食べてくれると思って頻繁に作っていたので、なんとも言えない気持ちに…😖
せっかく好きだった食べ物に嫌な思い出が出来ちゃったかなあ…と悲しい気持ちとイライラする気持ちでなんだか朝から疲れました😢
どうして明日からバター使わないで焼くねって言えなかったんだろう…😢
- ママリ(4歳4ヶ月, 7歳, 10歳)

いーいー
偏食がある子なら私は甘やかさないです。
大きくなったら食べれる。
まだ小さいから可哀想。とかは全く思わないので、将来自分の子が偏食が凄くて周りから引かれた目で見られて上司に食事誘われたときに、私偏食なので食べれないんですよね。とか言う子になったり、嫌々食べる子には育てたく無いので。

かがみん
ママリさんは優しいお母さんですね🙆
偏食は心配の種ですよね…
でも、今回の対応は間違ってないと思います!
出されたものを残さず食べる、食べたくないなら食べる物はない、お腹空いてもご飯無いと思ってもらわないとずっと甘えちゃいます😢💦
大きくなってから困るのはお子さんなので、少し厳しいかもしれませんが、娘さんの為だと思ってされた方が良いと思います😅💦
私も子どもに食べないと言われて他の物を出そうとしたりしていたので、よく主人に叱られてます😅💦
コメント