
混合授乳で2ヶ月の赤ちゃんを育てています。夜間の授乳間隔が長くて心配です。授乳間隔や起こすタイミングについてアドバイスをお願いします。
2ヶ月の完母を目指してる混合です!!
段々と母乳が出るようになってきたのですが、
授乳間隔がどうしたらいいのか不安です😢
母乳の後にミルクを足して
大体50〜100を飲みます!
あんまり自分からお腹空いたと泣くことはなく
私が起こすまでほとんど寝てます!
日中は4、5時間で起こして授乳しているのですが
夜は私自身がだんだん起きれなくなってきてしまい
起こさないと7時間とかずっと寝てます!!😱
脱水等起こさないか不安です😨
みなさん2ヶ月ぐらいの時の
授乳間隔はどうしてましたか?
寝てても起こしてあげてましたか?
寝てるところ無理に起こしても
なかなか母乳を吸ってくれなくて
ミルクだけになってしまう時もあります😫
完母を目指してるので、何かアドバイス等
あれば教えください!!!!!
- はじめてのママリ🔰
コメント

(*´︶`*)♡
完母を目指しているなら
もうそのあとのミルクはあまり
あげないでないたらおっぱいを
吸わせた方がいいですよ!
間隔は2時間3時間とか
また1ヶ月なのでそれぐらいでも🙆♀️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!足りてるか心配で毎回あげてしまってました😫今日から実践してみます!!ありがとうございます☺️