![す](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳0ヶ月差で2人目出産予定。チャイルドシートは新生児から4歳まで使えるものを持っているが、1歳からのジュニアシート追加に不安。ベビーカーはA型をB型で追加検討中。助言を求めています。
1歳0ヶ月差で2人目出産予定なのですが、
チャイルドシートとベビーカーを
どうするか悩んでいます🤔
チャイルドシートは新生児から4歳頃まで
使えるものを持っています。
1歳から使えるジュニアシートを買い足して、
今のを下の子に使おうかなと思っているのですが、
1歳なりたてでジュニアシートにするのは
不安定でしょうか😣
旦那は、1歳から使えるとはいえ、グラグラしそうで安心感ないからともう一台新生児からのを買おうと言っています🤔
1歳になってすぐジュニアシートにされた方いらっしゃいますか?
ベビーカーは今のは借り物のA型で、
そのベビーカーは重いのでB型を買い足して、
お出かけの時は上の子ベビーカー、
下の子抱っこ紐がいいかなあと思っているのですがどうでしょうか🤔
年子ママさんアドバイス下さい🙇♀️🙇♀️
- す
コメント
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
一才から六才まで使えるチャイルドシートはどうでしょう🤔
![(^-^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^-^)
うちは1歳半差ですが、上の子は1歳から使えるジュニアシートにしましたよ😊
ベビーカーはキンダーワゴンの2人乗り買いました!めちゃくちゃ楽です💓
-
す
車の振動でグラグラしたりしないですか?😔
2人乗りもちょっと考えました!
絶対そっちの方が楽ですよねー!🤔- 8月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは1歳7ヶ月差ですが💦
ジュニアシートは上の子が10ヶ月とか11ヶ月の時に実際にお店で座らせてみて決めてはいかがですか?
お出掛けは数ヶ月は下の子抱っこ紐、上の子ベビーカーで全く問題ないと思います👌
下の子1歳、上の子2歳とかだと抱っこ紐は大変だし、下の子ベビーカーで上の子歩きだとちゃんと歩いてくれなかったりでその頃の方が大変かもです💦
-
す
たしかに!直前で買いにいくの良さそうですね😊
ふたりとも大きくなってからの事全然考えてませんでした😂大変そうです…😂- 8月22日
![MJT♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MJT♡
ちょうど1歳差の年子です🙋♀️
上の子のチャイルドシートを下の子用にして10ヶ月から使えるジュニアシートがあったのでそれを買いました✨
-
す
10ヶ月から使えるものもあるんですね!!調べてみます!🙋♀️
- 8月22日
![たこやきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこやきこ
1歳半差の子どもたちを育てています😄
上の子が1歳の時に、西松屋のジュニアシート(1〜11歳)を買い、それに乗せています👧🏻
上の子が使っていた新生児用のチャイルドシートは、今も下の子が使っています👦🏻
-
たこやきこ
移動手段のことを書くのを忘れていました😅
1人で公園などに連れて行くときは、上の子は三輪車を手押し、下の子は抱っこ紐でおんぶしています😊
家族でおでかけのときは、上の子は歩き、下の子はB型ベビーカー に乗せています🙆♀️- 8月23日
-
す
やっぱり上の子にジュニアシート買った方が良さそうですね🤔
三輪車いいですね☺️
B型もあれば下の子も含めて長く乗れそうですねー!👏🏻- 8月23日
![もーすぐママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もーすぐママ
うちは1歳からのジュニアシートにしました!
まだ不安だったのでリクライニングかついてるものにしました🤓
新生児からのやつだとまた買い換えないといけないしもったいないので😓
お出掛けは下の子抱っこて上の子ベビーカーです🤓
下の子はベビーカー乗せると嫌がってダメなので😭
-
す
リクライニング!なるほど🤔
そうなんですよー!結局2人分買い換えないといけなくてもったいないですよね💦
ベビーカー拒否のパターンもありますよね…😭- 8月23日
-
もーすぐママ
リクライニング付きの3万くらいのにしましたがあんまりリクライニングは使わなかったです😓笑
従姉妹は1万円くらいの1歳~12歳?までのジュニアシートを買ってましたが全然問題なく乗ってます🙆
上の子も小さいときはベビーカー拒否だったのでベビーカーは産まれてから考えてもいいかもしれないですね🙂- 8月23日
-
す
すぐ大きくなりますもんね😭
たしかに実際乗せてみてがいちばんいいですよねー!
考えてます!ありがとうございます😊- 8月23日
![およねーず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
およねーず
私もベビーカー同じ悩みで検索してました!
ウチはチャイルドシートは、新生児から1歳頃まで使える、そのまま持ち運び出来るタイプの物を、ジモティで3000円で譲ってもらいました。
産まれる時2歳3ヶ月ですが、車から降ろして家までの間しっかり歩いてくれるか分からないので、何かあった際下の子をそのまま置けるかなぁーと。
下が1歳頃に上の子用にジュニアシート買う予定です。
そして、持ち運び出来るタイプの物は、ジモティで売ります(笑)
新生児から1歳頃までなので、そんなに汚れることは無いはずなので!
ご参考になれば✩.*˚
-
す
すみません!下に返信してしまいました🙇♀️
- 8月28日
![す](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
す
3000円!安いですねー!
ジモティ使ったことないので見てみます😣!
ありがとうございます🙇♀️
す
1歳になったばっかりだとジュニアシートに座らすにはまだ小さいかなーと😣
1歳から使えるやつならそんな事ないですかね…🤔
あゆ
ベルトもサイズ変えられるので大丈夫です😄
す
そうですよね😊
ありがとうございます!