
名前を考え始めたのはいつごろですか?名付け本は買うべきでしょうか?教えてください。
第一子の名前決めっていつごろから始めましたか?
今14週で第一子妊娠中です。性別はまだ分かりません。
名前どうしようかーと夫に何回か言われてはいるのですが、
性別もわからないし…全然浮かばないや…となってしまって毎回はぐらかしてます😅
同時に、何も考えてないのってやばいのかな…とちょっと焦ってきてしまいました😔
みなさま、名前を考え始めたのと実際に決めた時期はいつごろでしたか?
また、名付け本は買った方が良いのでしょうか?
教えていだだけたら嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ひなの
臨月入ってからです😅
結局顔を見て候補にもなかったお名前になりました😌
名付けの本買いましたがとんでもないキラキラネームとかもたくさんのってて
2人目以降一切見てないです😅

aya
18週で性別分かってからなんとなく考え始めました🤗
3つ程候補があって、産まれてから最終的に決定しました🌼
名付け本は買わなかったですが、ネットで色々調べたりはしました🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!候補出しておいて、あとはお顔見て最終決定もいいなと思いました✨
ネット駆使しようと思います!- 8月22日

ままり♡
1人目は最終的に顔を見て決めました😂
2人目の候補はあげているけどきっと実際に決めるのはまた生まれてからかな〜って感じです😂
-
はじめてのママリ🔰
お顔見てから決めるの素敵です✨
じっくり考えて候補だけ出しておこうかなと思います!- 8月22日

初めてのママリ🔰
安定期入ったくらいに本を買いました❣️❣️
ひとりでこれがいいな〜あれがいいな〜とか考えて
旦那に見せてもいましたが却下ばかりwww
時が来たら決めると言われ続け
破水からの入院、陣痛、出産だったのですが
破水して入院した時に旦那が
お見舞いに来て初めて10個に絞って
私が陣痛で苦しんでる時に
ん〜どうしようかな〜どれがいい?
とか言いながら3つに絞っていました🤣ww
今それどころぢゃないよーー!!!
でしたが結局は生まれて顔を見て
これかなぁ💓って決まりました‼️
-
はじめてのママリ🔰
私も、じゃあこれはどう?って聞いても知り合いにいるからとか色々言われて却下されまくってます😂
苦しんでるときに言われたら、怒っちゃいそうです🤣
お顔見て決まったの、素敵です✨- 8月22日

まいちゃん☆
最近考え始めましたが、
良い名前が思い浮かばないので生まれてからでいいやと思っています笑
一人目の時も、
生まれてから考えました☆
私は本などは買わず、
携帯で調べましたよ🎵
-
はじめてのママリ🔰
生まれてからお顔見て決めるの、素敵だなと思います!
やはり今の時代は本なくても大丈夫なのですね✨- 8月22日

はじめてのママリ🔰
うちはずるずるしてて
切迫で入院中の34週あたりに決めました😂😂
その2週間後に生まれてたのでほんとギリギリですが、
2人目は性別わかってから
今候補がありそれになりつつあります笑
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね!
じっくり考えて候補出しておこうと思います✨- 8月22日

初ママ🔰
7ヶ月に入りますが未だに決まってないです!
性別が最近わかったのでそろそろ
候補だけでもと思ってます!😊
-
はじめてのママリ🔰
性別わかると少し絞り込みやすくなるのかな?とぼんやり思っていました!私もじっくり考えて候補出しておこうと思います✨
- 8月22日

ちろる
妊娠する前からいいなと思ったらメモするようにしてました!妊娠して性別がわかるまでは男女どっちも呼び方の候補あげて、性別がわかった今候補を絞っている感じです😊
画数も良いので考えたいし、焦って決めて後悔したくないので時間かけて考えてます😊
-
はじめてのママリ🔰
いいなと思ったらメモ、浮かびませんでした!😳私もやってみたいと思います✨
じっくり考えて生まれるのを待ちたいなと思います!- 8月22日

こころ
娘の時は16wで女の子っぽいって言われたので、検診の帰りに名前本買って帰りました☺️
私が女の子なら、この名前がいいなってのがあったので、結構すぐ決まりました✨
今回は28wで男の子っぽいって言われてから考えだして、最近名前決まりました✨
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね!
早めに名前が決まれば、名前を呼びながらおなかに話しかけられるのかなとも思っていました!
候補出ししておきたいと思います☺️- 8月22日

退会ユーザー
妊娠がわかってすぐから、男女どちらもつけるつもりで候補考えて、性別わかったらすぐ確定!って感じでした🤣
うちは本は買ってませんが、案が浮かばないのであれば、参考にはなるんじゃないでしょうか😌
-
はじめてのママリ🔰
すごい!早いですね!😳
本だと、ペラペラめくりながらこんな名前もあるのか〜とかできるのかなと思ってきました…!- 8月22日

ao
昔からつけたい名前が決まってたので上の子は14wで性別決まった段階で3個ほどにしぼりました!
その候補の中から1番呼びやすいしっくりくる名前を旦那と話し合って20wごろには決めました😊
下の子の場合は17wで多分女の子かな〜?って言われてから考え始め21wで性別確定貰ったところで
旦那とわたしがつけたい名前を一字ずつとって名前決めました!
-
はじめてのママリ🔰
つけたいお名前決まってるのすごいです😳
私も夫も、全然案がないせいでとっかかりがなくて😅
じっくり考えて候補出ししておこうと思います✨- 8月22日
-
ao
なんとな〜く古風な名前がいいなとか、中性的な名前がいいなとかそういうとこから始めてネットでいろんな名前検索して見てみるのもありだと思います😊
1文字変えてとか、3文字の方がかわいいな〜とかで決めました🌟- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
ネットもすごくたくさん名前のサイトあってびっくりしてます😳色々見てみようと思います!ありがとうございます😊
- 8月22日

はち
27wで女の子かな?まだ確定ではないけどって言われてから考え始めました😳✨
実際決めたのは33wでマタニティフォトを撮るのに名前入りの小物を作ったのでその時です😊
色んなサイトで画数調べて、凶は避けたので第1希望の漢字では無くなってしまいました😫
-
はじめてのママリ🔰
マタニティフォトのとき名前入りのもの持って撮るの素敵です!🥰
いいなと思っても画数が悪いこともあるのですね…
とても悩みそうですが、じっくり考えて候補出しておこうと思います✨- 8月22日

もっぷ
名前は生まれてからですが、きたみなみさんと同じ週数の頃から胎児名をつけて呼んでしました🌸😊
そのうち呼ぶと動く様になり、色々な候補も挙げましたが結局胎児名が名前になりました✨
産まれた顔を見てしっくりきたのもありますが..
候補名を臨月の時に呼びましたが、動いて反応したのは不思議と今の名前だけでした💓
-
はじめてのママリ🔰
きっと、その名前好きだよー!ってアピールしてくれていたんですね…!✨素敵です🥰
- 8月22日

退会ユーザー
自分はセンス無いので妊娠わかってすぐに「名前よろしく!」と旦那に丸投げしました🤣
-
はじめてのママリ🔰
そのパターンもあるのですね!😳
何個か提案しても却下されちゃうので一回言ってみようかしら…🤣- 8月23日

おのママ
1人目も2人目も性別決まってから考えました(#^.^#)
2人目の話になりますが、まだ授かったばかりの頃、旦那が命名紙を実家に見せている夢を見たそうで、名前も決まっていて、実母がその名前を愛称で呼んでいたらしいです^ - ^
ちなみに女の子の名前でしたが、実際その名前とは反対の性別で生まれました^ - ^
当時はもし女の子だったらその名前も候補に入れていましたが、男の子だったので、私が付けたい漢字に旦那が合う漢字を考えて付けてくれました(#^.^#)
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね!やはり性別決まるとより絞り込みやすくなりますかね…!
夢に出てくるなんて素敵です✨- 8月25日
はじめてのママリ🔰
お顔見て決まることもあるんですね!🥰
名付け本、そんな感じなのですね…今ならネットで見れるので買わなくても大丈夫そうですね!