※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことり
子育て・グッズ

女性が、男性と比べて「いいママ」と称されることの少なさについて、自身の感情を共有したいと思っています。

ふと最近思ったこと

男はちょっと抱っこしてるだけで「いいパパだね〜」って言われるけど、女はどれだけ頑張ってても「いいママ」なんてほぼ言われないですよね😔
10ヶ月たくさん我慢して、痛い思いして産んで、毎日寝不足で乳あげてるのはこっちなのに。。
なんか、ママって報われないな〜と思いました😂
旦那にそこまで不満もないし子どももめちゃくちゃかわいいし
病んでるわけじゃないですが、ただなんとなく感じたので同じように思ってる方と気持ちを共有したくなりました😢

コメント

もな💅🏻

確かに!!!言われてみれば超納得です。
やはり世の中のどこかで男の人は仕事がメインって感じなんでしょうね。共働きのうちはどうなるのやら笑

  • ことり

    ことり


    昔に比べたらだいぶましなんでしょうが、やっぱりまだまだ男は「手伝う」っていう感覚なのかなって思います😭
    共働きなんて!!とってもすごいです!毎日おつかれさまです😢💓

    • 8月22日
おたふくなんてん

全くほんとに思います!

なんで褒められないんだろう😭😭
労いや感謝は言われますが、褒められません…。

たまには褒められたい!!

  • ことり

    ことり


    ですよね!
    わたしも「無理しないでね」はよく言われるんですけどね、、
    そうじゃないんだよ!って思います😂笑

    豆乳さんは毎日十分がんばってますよ!!!!って褒めさせてください☺️

    • 8月22日
  • おたふくなんてん

    おたふくなんてん

    ありがとうございます😭😭💓💓

    • 8月22日
ty

こっちの機嫌が良くない時にそれ言われたら、「そうなんですぅー!外ではねぇー!」ってわざわざ言います🤣

  • ことり

    ことり


    分かります!!!!
    わたしもハハハ😀って笑って流してます。笑

    • 8月22日
SDluv32♡...*゜

確かに!褒められる所かして当たり前みたいな空気になりますよね😭
たまには褒められたい(><)

  • ことり

    ことり


    抱っこなんて産まれたときから死ぬほどしてるし、、って感じです😂


    SDluv32♡...*゜さんは立派に子育てされてると思います😢お互い頑張りましょう!!!

    • 8月22日
ひなとママ

わたしも主人にそこまで不満ありませんが…職場の先輩がわが家に来たときに主人が抱っこやオムツ替えるだけでイクメンだねー!って言ってて男は得だなって思いました😂
なにもしない昭和の男性に比べたら、いまの男の子の方が育児も手伝ってくれる人が多いと思いますが、わたしはまだまだ育児手伝って欲しいです。笑

  • ことり

    ことり


    まさに昨日同じようなことがあって、ついにここに投稿してしまいました。笑
    イクメンって言葉は無くなればいいと思ってます😂
    イクママとかないし、、笑
    わがままかもしれませんが、正直全然足りないですよね〜
    男からもおっぱい出ればいいのに🍼

    • 8月22日
m1n1まま

多分求められてる回答とは違うと思いますが💦💦
支援センターとか行けるようになると、当たり前なことしてるだけで「いいママだね」とか「頑張ってるね」って褒めて貰えます🤭
男ばっか褒められてることにモヤモヤしてましたが、自分を褒めて貰えると嬉しいし、元気出てくるし、頑張れるのを感じたので、それからはなるべく旦那を褒めてやる気になって頑張ってもらってます🤣

  • ことり

    ことり


    とんでもないです!!
    教えていただきありがとうございます☺️
    外でそんなこと言われたら泣いちゃいそうです😭

    褒めて伸ばすなんてすばらしいですね🥺
    つい旦那に厳しくなっちゃうので頑張って褒めるようにしてみます!!!笑

    • 8月22日
しおり

確かにママはやるのが当たり前な感じになってますよね
疲れます
旦那が手伝ってくれるけど、俺イクメンやわーとか言うのでそれもイライラしてます

  • ことり

    ことり


    そうなんです。。
    こっちからしたら当たり前だからちょっと手伝っただけでやった感出されるとイラッとしますよね😭

    わたしそんなこと言われたら普通にキレそうです。笑
    毎日おつかれさまです😢

    • 8月22日
ぽん

うち、「イクメン」って言葉がめちゃくちゃ嫌いになりましたよー🤣
だって、夫婦の子どもなのに、なんで旦那だけ褒められるの⁉️🤔意味わかんない……って(笑)
父親が子育てに参加するのは、母親と同様に当たり前のことなのに、「イクメンやねー‼️」って違うくない⁉️って思いますし‼️
なんで、ママばっかり我慢しなきゃならんのでしょうねぇ😓
不公平過ぎると思います💪

  • ことり

    ことり


    わたしも嫌いです!!!
    ほんとにその通りで、そもそも「手伝う」ってなに??
    って感じですよね!
    ママはちょっと飲みに行ったり遊んだりしたら白い目で見られるのに、男はそんなこと全くないしなんなら当たり前に1人で出かけますよね😂
    ほんとに不公平な世の中です😡

    • 8月22日
  • ぽん

    ぽん


    まだ、百歩譲って裕福な生活が出来るくらいの年収があるなら、それでもいいか……って思っちゃいますけど、現実そうじゃないし(笑)
    手伝う、のではなく、やらなきゃいけないの‼️って感じですよね‼️
    誰の子どもだよ‼️って、それこそ先日旦那に言いました😅もう何回目ってくらいですけど😅

    • 8月22日
6み13な1

イクメンって、何?っ思ってました。が、周りからそう言われて(煽てられて)調子乗って育児参加するなら安いもんだって開き直りました😅

  • ことり

    ことり


    たしかに全くやらないよりかは全然ましかもしれないですね、、😢
    わたしも早く開き直りたいです笑

    • 8月22日
  • 6み13な1

    6み13な1

    パパっ子に育てたので、出先の抱っこは基本パパで楽ですよ😊トイレも「パパと!」て、パパ引き連れて行ってくれます。

    • 8月22日