※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

年賀状について。よく、出産して初めての年賀状で「家族が増えました」…

年賀状について。

よく、出産して初めての年賀状で「家族が増えました」という文言がありますよね。
そして、子供がいる人の年賀状って大体子供の写真が載っていますよね。

我が家は毎年「今年年賀状が来た人には来年も出す」というスタイルなので、年賀状のやりとりをしている人は年々減っており(笑)、今年は親戚2家族、職場の先輩1人、同期1人、友人3人の計7枚しか出す予定はありません。
そしてその7組は全員私が出産したことを知っているため、いちいち「家族が増えました」という文言を付ける必要があるのだろうか?また、子供の写真を載せる必要があるのだろうか?と思ってしまいます。

反対に出産したことを知っているからこそ、子供の写真じゃないと「なんで?」と思われたりするのでしょうか?

文言はどちらでもいいにせよ、子供がいらっしゃる皆さんはやはり年賀状の裏面はお子さんの写真でしょうか?

コメント

☆まめお☆

コンビニのやつ買って送ったりしますよ🎵
子供が生まれて会えてない友人には写真にします☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 8月22日
あにこ⛄ゆるダ部

子ども産まれてから毎年、年賀状を出すようになりました。
家族3人の写真と+息子の写真、載せたりしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 8月22日
もも

遠方のなかなか会えない友人や親戚には、子どもの写真も載せてます😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    • 8月22日
ママ

私もほぼ同じ意見ですが、実母が親戚の子から写真付きで年賀状がくるのをとても楽しみにしているので、同じく喜びそうな親戚や、いつも子供の写真付で送ってくる友人には同じようにしてあげようかなと思っています。どうせ枚数少ないので大した手間ではないかなと😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 8月22日
はなちゃん

私もそんなに枚数多くないですが、家族写真+子供の写真載せてます。殆どの方が遠方なので近況も兼ねて送ってます。
送る相手が出産等知ってても家族増えましたで送る予定です!
絵柄でも良いのがあればそれでも構わないと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    • 8月22日