※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

発熱の相談です。産後一週間。現在授乳中です。脇では毎度高くでるので…

発熱の相談です。
産後一週間。現在授乳中です。脇では毎度高くでるので、先程ひじではかると37.5~38.0あたりを行き来しています。
普段はひじ計測で36.9~37.3です。
どこに相談すべきでしょうか?

☆今日は歯医者にいき虫歯治療にいきました。
炎天下のなか、片道30分を往復しており、コロナ対策をとっているヘアカットもしにいきました。疲れからかずっと眠かったです。妊娠してから久々の外出でした。

おっぱいは少しはっています。ほてりとたまに頭痛ありです。(久々のコンタクトをしたので疲れ目からなのかもしれません。)

家族がいるので心配です💧







コメント

卵かけご飯

ん?なんで肘???笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産院の医師からの指導です。
    母乳が作られてる間は脇の体温が高くなる人がいるみたいです。その場合、ひじで計測するよう言われています。

    • 8月21日
こはる

こんばんは^ ^
産後一週間でアクティブですね!お若いのかな。あとでガクッとくるそうなので、一ヶ月はしっかり休養なさってくださいね。

私の場合ですが、その頃胸がパンパンに張って熱が出ました。多分乳腺炎になりかけてたのかなと思います。一度産院に連絡されてみてはどうでしょうか。

コロナだとすれば何日か前に感染していると思いますが、何か三密に行かれた記憶ありますか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アンサーありがとうございます💦
    パパが育休中なのとコロナ陽性者が再びでる前に、お店や病院が密にならない平日を狙いたくて慌てて行って来ました。

    密になるところは行ってません。産院では個室入院でしたし、鼻マスクしたミルクの営業さんとお話しましたがすぐに洗顔、換気、緑茶うがい、消毒をして対策しました💦

    • 8月21日
  • こはる

    こはる

    なるほど。今を逃すとタイミングがなかなかなかったんですね。

    お話聞くと感染機会はないし、コロナではなさそうですが、何故そんなに心配なのでしょうか🤔

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最近はでていないですが4月から10人程度市内感染者がいることでしょうか😟

    さっき、股から生あたたかい感触があったのでトイレにいくと多めの出血してます💧お夜の入浴時まではほぼ出血がなかったです。
    やはり産後の無理がたたったのでしょうか💧

    • 8月22日
  • こはる

    こはる

    だいぶ感染者少ない地域ですね!毎日二桁感染者が出てる地域なので羨ましいです。まず大丈夫ですよ🙆‍♀️

    もう湯船に入浴されてるのですか?早いですね💦

    素人なので断言はできませんが、出血は悪露ではないでしょうか。明日午前中にでも産院に電話で相談してみるといいと思います。その時も発熱とコロナが不安と伝えてみてください。

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    入浴だめでしたか⁉️😲
    悪露がほぼ出なくなったのと、産院では特に指導されてなかったので入ってました😭
    伝え漏れだったんですかね😢

    ほぼおりもの程度の悪露だったのが、さっき鮮血でどばっとでたのでびっくりしました💧
    相談にのっていただきありがとうございます💦

    • 8月22日
  • こはる

    こはる

    私が帝王切開だったからかな?🤔一か月はシャワーと言われていたので驚いてしまいました。経膣だといいのかもしれませんね。ごめんなさい💦

    きっと産後あまり眠れていないですよね。不眠は心のバランスをあっという間に崩します。更にはホルモンバランスも急激にかわっているので、色んなことがいつも以上に不安だったりするんだと思います。

    心配なことかあったら一人で抱え込まず、産院や旦那様、お友達、誰でもいいので相談してくださいね!

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます。
    わからないですが、私も深く考えず入浴していたので、医師に確認すればよかったです💧出産の裂傷からの感染症などありえますもんね。

    新生児がいるのと私が万が一陽性者だった場合、主人が会社で肩身せまくなるのではと不安でした💦

    産後入院中でも体温が妊娠中より少しあがったので、コロナの心配を医師に吐露したのですが「母乳がつくられてるからかな?この辺はまだ感染者少ないから大丈夫じゃないかな」とこはるさんと同じ見解でした。

    親切にしていただきありがとうございました。
    さらっと「大丈夫ですよ。」と言ってもらえて本当に心が救われました。

    • 8月22日
  • こはる

    こはる

    その後体調はいかがですか。

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気にしてくださりありがとうございます。
    不安になると眠れないたちで、寝不足はありますが明け方4時頃の検温でひじ36.9(脇37.2)と私の最近の平熱になりました。現在もこのあたりの体温をたもっており、寝不足以外は元気です。胸のはりは相変わらずありますが💦

    コロナ相談センターに問い合わせたところ、やはりまずは病院へとのことでした。
    産院に問い合わせたら、今日体調悪化がなければ月曜日の検診でみてみましょうとのことでした💦

    • 8月22日
男の子ママ

私も産後は少し疲れると熱出たりしました!ゆっくり休んで眠ることで明日には下がるかと思います。

産後1ヶ月までは、産婦人科に相談でいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦軽い熱中症と疲れからであることを祈ります💦
    産婦人科に相談してみます。夜間電話はやめておいたほうがいいのでしょうか💦

    • 8月21日
  • 男の子ママ

    男の子ママ

    熱以外にも症状はありますか?
    電話するほどではない気もしますが、身体的にきついのでしょうか?

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいえ、不安なだけです😟

    歩いたので足のだるさと体の ほてり、あとは経験上、疲れ目や寝不足からきてそうな後頭部の頭痛です。眠くて目がしばしばしていますが妙に頭がさえています💧

    • 8月21日
  • 男の子ママ

    男の子ママ

    歯医者や美容室で長い時間授乳出来なかったてことまありますかね?乳腺炎なると痛いので、頻回授乳してあげるといいと思います。

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます✨

    久々の外出で接客をしっかりうけた日だったので、赤ちゃんへの感染症の不安からなんとなく授乳をさけてました。(2~3日授乳をあけようかなと思ってました)
    はりかえしがない程度に少しだけ搾ってはいたのですが😟


    今、少しだけ眠れて、乳首が針にさされたようにチクチクするので目覚めました。胸のはりはあるみたいですが「ガチガチ」まではいってないと思います💦

    男の子ママさんが最初おっしゃったように再度検温したらいつもの体温にもどってました💦(普通の人より高めですが、看護師や医師に大丈夫だねと言われてた体温です)

    • 8月22日
りんご🍎

まずは…
産後1週間で歯医者に
美容院は辞めた方が
良かったと思いますよ💦
ましてはコロナで騒がれてる
この時期ですし…
産後は体もだいぶ
弱ってますし。

授乳中で熱っぽくて
おっぱいも張ってるなら
乳腺炎になりかけてるとか
ではないですか?
おっぱいが詰まってると
高熱が出たりもします。
その場合ならとりあえず
お産した病院に相談すれば
おっぱいケアしてくれますよ!


あと産後1ヶ月検診までは
湯船での入浴は
辞めた方が良いです。
悪露も1~2ヶ月くらいは
止まったり出たりするので💦
シャワーのみに
した方が良いです。

湯船での入浴は
1ヶ月検診のときに
先生に許可もらえば
入って大丈夫ですよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます。

    悩んだんですが、妊娠中の歯科検診をコロナ騒動で行かなかったので、出産してから行こうと勇み足になってしまいました💧
    美容室はコロナ陽性者が増えるであろう秋冬前に行きたかったのですが…軽率でしたね…
    言い訳っぽくてすみません。
    後悔してます。

    左胸の乳首がいたいです💧
    両胸全体をおすと痛みがあります。明日電話してみます。

    湯船入浴に関しては何も言われてなかったので、驚いています。
    退院時の膣の検診では「しばらく悪露で出血するからね。はい、いいよー」くらいしか言われてなかったので😢
    二回ほど入浴してしまいましたが明日から控えます💦

    • 8月22日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    産後1ヶ月は最低でも
    家事さえも休んで
    育児だけにって
    言われてるくらい
    産後の体はボロボロですよ!
    交通事故にあった時と
    同じように体には
    衝撃があると言われてます💦


    たぶんその感じなら
    おっぱいトラブルでの
    発熱だと思います。
    痛みもそれが原因かと?
    産後3ヶ月くらいまでは
    赤ちゃんも上手に飲めないし
    ママのおっぱいも
    作られすぎちゃって
    張ったりして乳腺炎などに
    なってしまいます😭



    入院中や出産後のお土産の中に
    パンフレットや
    産後の体についての
    説明書みたいなのは
    貰わなかったですか?
    そこにだいたい入浴について
    産後の外出などに
    ついても書いてあります!
    思ってる以上に
    体は悲鳴をあげてますし
    免疫力が減ってるので
    感染トラブルなどにも
    繋がります💦

    お身体大事にしてください!

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    元気に退院してたので、自覚症状なく、歯医者と美容室なら座ってるだけだし、それ久々に歩いたほうがいいだろうと体調については楽観視していました💧

    おっぱいトラブルだといいのですが💦

    お土産のなかにはなかったです💦母子手帳をもらったときに市からのパンフレットをもらいましたが「産後はできるだけ体をやすめましょう」くらいしか書いてなくてあまり気にしてなかったです💦

    今日1日だけ…と思い、普段クーラーのきいた部屋でひきこもっていたのに調子にのって外出したこと、本当に反省しています。

    • 8月22日