※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が生まれてから欲しい物が次々と出てきて悩んでいます。ヒップシート、子供乗せ自転車、保冷のストローマグが悩みの種。他にも掃除機や食洗機も欲しいようです。

子供が生まれてから欲しい物が次から次へと…

ヒップシート…現在小走りする位だし、買っても試用期間は短いかなぁ…必要ないかなぁと思ったり…

アシスト子供乗せ自転車 …徒歩圏内で生活できるし、車もあるので無くても不便はないけど、少し遠い公園や天気のいい日に自転車で風を感じながら移動出来たら楽しいかなぁと…

保冷のストローマグ?水筒…コップ飲み練習中だし、保冷バックに保冷剤入れてプラのストローマグでも事は足りないことも無い…


現在悩んでるのはこの3点です。

他にもスティック掃除機や食洗機や…欲しい物が湯水の様に湧いてきてます…😣

コメント

れもん🍋

ヒップシートは腰が座ってくらいから歩かない期間使用してました!今は抱っこ紐もヒップシートも使ってません😂

保冷マグは頂いた物を使用してますがきっと自分では買ってないと思います!
プラのマグも重宝してますよ❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐は完全に卒業して、もぉどれ位使ってないかなぁって感じで…最近、散歩がてら近所のスーパーに買い物に行けるようになったのですが、帰りに買い物荷物と娘抱えてヒーヒーしながら帰って来る羽目になって…今日こそは軽めに買い物…と思ってもスーパー入るんですが、閃いちゃって…荷物重くなり…娘抱っこで…何度同じ事繰り返してるんだ…って感じです😂

    はぁー悩ましいです…‪.。oஇ‬

    • 8月21日
  • れもん🍋

    れもん🍋

    車無くてスーパーから家まで徒歩なんですか?!
    それならヒップシート買っても良いと思います!!私は楽天で3000円くらい物を重宝してますよ❤️

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の足だと5分位で娘と2人でだと、15分位でしょうか…

    抱っこ紐と違ってそんなに高額じゃないし…やはり買いですかね…🤔

    • 8月22日
ちぃ

ヒップシート、もう抱っこしたくないくらい重いんで諦めます😂

自転車、車必須地域なので、自転車自体が危険な乗り物認識です😂

水筒は買いました!
10ヶ月くらいのときでしたが🤔
すごくお茶飲むので、マグ何個持っても足りなかったので😂

コップ飲みがメインでも、外出のときにこぼさずサッと飲んでくれるので🤔

でも、マグで事足りますね😂

わたしも欲しいものいっぱいです🤣🤣
ある意味、それを考えてる時が1番ストレス発散してる気がします🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに…自転車転んだら危ないし、デメリットありますよね…

    1人で微笑んでしまいました‪w
    確かにそれ考えてる時、私もストレス発散してるかも‪😂

    • 8月21日
ママリ

うちは抱っこマンだったのでヒップシートは妊娠分かるまで使ってました😂

妊娠してなかったらまだ使ってたかもなってくらい神アイテムでした❤

保冷のストローマグも未だに使ってます😁
夜ベッドに行ってからもお茶を飲みたがったり車で運転中飲みたがったときなどこぼれることも気にせずすぐ渡せるのでまだまだ使います❤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    比較がないのでなんとも言えないのですが、我が家もきっと抱っこちゃんだろうと思います…

    歩いてスーパーに行って帰りは買い物荷物と娘抱えてマスクしてヒーヒーしながら帰ってきます…‪w

    ヒップシート魅力的です❤

    参考までに、どこのメーカーのものですか??

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなりました💦
    買い物の時なんかは本当に助かりました😭

    抱っこしたまま両手使ってお金も払えるし、ヒップシートさえあればどこまででも歩ける気がしました😂

    人によっては腰が痛いみたいですが、私は大丈夫でした🙋‍♀️✨

    ヒップシートはポルバンです✨
    チャックのポケットに財布と鍵と入れて、メッシュポケットに携帯入れて手ぶらで買い物とか行けちゃいました❤

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポルバンですね!検索してみます!

    身軽で行動できるってほんと魅力的ですよね!

    ありがとうございます❤

    • 8月22日
姉妹のまま

ヒップシート今でも使っています!
抱っこマンなので…😭

保冷のストローマグも今でも使っています!
水筒も持っていますが、水筒重いので、そんなに量がいらなさそうなときはストローマグです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保冷のストローマグってステンレスのですか?
    この前見に行ったらステンレスのは3000円超でアンパンマンの保冷のストローマグ?は2000円程度で調べたらプラの保冷??なんかよく分からなかったのですが…

    重くないのはきっとプラの保冷?ですか??

    • 8月21日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    写真のサーモスのものの旧版使っています😊
    ステンレスです!
    他の保冷ストローマグと比較したことはないですが、うちにある水筒と比べたら軽く感じます!
    単に入っている容量の問題も大きいと思いますが…😅

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ画像までありがとうございます(。ᵕᴗᵕ。)

    子供が持つ物だから、通常より軽くできてるのかもしれないですね!

    参考に調べてみます❤

    • 8月22日
ひーこ1011

ヒップシート迷ったけど買いました!
抱っこ紐嫌がるけど抱っこ抱っこで手首が痺れてしまって…
買ってよかったです。

うちは保冷マグは買わなかったです。
お腹冷えるし常温のものを飲ませたかったので。
ストローマグはコンビの容量が大きいものを使ってました。
2歳頃からは直飲みのプラの水筒を買って使ってました!
園に入って保冷水筒の指定があったから買い直したって感じです。

車社会なので自転車は持ってません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も最近かすかに親指に違和感があるんですよね…出産後になった腱鞘炎に似た感じなので気をつけてはいるんですが…他の方の回答も参考にヒップシートは購入有力かな…と思ってます🤣

    保冷マグ、確かに…私も常温飲ませたいって思いもありつつ、酷暑が続くと体内から冷やさないと熱中症怖いかな…とか…悩ましいです‪.。oஇ‬

    • 8月21日