
離乳食を食べてくれない時の対処法について相談です。
離乳食をぱくぱく食べてもらうには?
みなさんは、どんな方法であげているか教えてください。
5ヶ月から離乳食を始めて、もうすぐ3ヶ月が経とうとしてるのですが、なかなか食べてくれません。
健診では、体重が大きめ(9.5キロ)なので3回食にしてください。と言われ、今日から3回食を始めました。
食べる日でも5口食べてくれたらいい方で、食べない日は口すら開けてくれず、入れても吐き出します。
前まで好きだったバナナもヨーグルトも今は食べず…。
いつか食べてくれる。と思っていましたが、こんなにも食べてくれないとは思いませんでした。
11月から保育園に行くのですが、大丈夫かな?と心配です。
みなさんは、離乳食を食べない時、どんなふうに去れていますか?教えてください。
- かつくんのママ(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
息子が5ヶ月頃〜11ヶ月頃まで体重7.5〜7.8キロ。
離乳食も9ヶ月から3回食にしましたが、1食で2,3口がやっと。息子の体は母乳とバナナとさつまいもでできてるのでは??ってくらいでした😄
10ヶ月頃に、いつも夜中の授乳2〜3回してたのを、1回分はだっこでトントンで寝かせるようにしたら、急に離乳食食べ始めました。
今では食べすぎってくらい食べてます。
それでも家での測定で現在8.0キロですが…

きりん
長女もおっぱい命だったので、ほぼ離乳食拒否でした。
【離乳食=味覚や咀嚼の練習】なので1口食べたら上出来です👏
保育園では、食事のリズムをつけるために、離乳食=栄養摂取っていう考えですが、ミルクや牛乳も出してくれると思うので少しずつでも食べられればいいと思いますよ😄
お子さんの好きな味付けや硬さを探してみたりしてもいいかと!
娘は手掴みするようになったら、少しずつ食べるようになりました😄
月齢の目安量までいかなくても、いろんな種類を食べられればいいと思います!
-
かつくんのママ
返信ありがとうございます。
目安量にばかりを気にしてしまってました。いろんな種類を食べてくれること。大事ですね😊
息子の好きな味付け、硬さを見つけるのを楽しみながら離乳食あげてみようと思います😄 手掴みももう少ししたらあげようと思うので、食べてくれるといいなー。- 8月31日

かつくんのママ
途中でボタンを押してしまいました。すみません。
ここたまさんの息子さんは10ヶ月ころに食べ始めたのですね。
うちの息子ももうすぐですかね。
かつくんのママ
返信ありがとうございます。
授乳が減ると離乳食食べてくれるんですね。
息子も食べすぎってくらい食べてくれるのは、いつになるかな?と思ってしまいます。