※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷよぷよ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが夜泣きと黄昏泣きをしています。日中も泣いてばかりで、泣き声に疲れています。この時期によくあることです。

生後5ヶ月になったばかりですが、夜泣きが始まりました😭それまではよく寝ておとなしい方だったのですが…日中も泣いてばかり‥黄昏泣きはこの時期なりますか?わかってはいるけど、泣き声にげんなりします😭

コメント

そらた

息子も4〜5ヶ月頃からめちゃくちゃ泣いてました。『泣かない夜泣き』も経験しました😓
何をしても泣き止まなくて、こちらも疲れるし焦ってしまいますよね。
『泣くのは赤ちゃんだし仕方のないこと』『ベイビーは今泣きたい気分なんだな〜』と思って、何しても泣き止まない時はベビーラックに寝かせて様子見ながら放置してました💦
放置というと聞こえが悪いですね💦少し離れてクールダウンしてました。何しても泣き止まない時は泣き止みませんよね😭

  • ぷよぷよ

    ぷよぷよ

    アパートなので、余計焦っちゃって💦今は泣く時期なんですね😌
    私もクールダウンして、冷静になってみます!

    • 8月21日
さんちゃん

うちも夕方から寝つくまで、泣く時は本当激しいです🤣 泣いてると本人も汗かくし声も枯れてきて心配になりますが、うちでは黄昏なきしててもとにかくシャワーしてミルク飲ませてから抱っこ紐にいれて頭のカックン防止カバーみたいなのもつけて扇風機にあたってゆらゆらしてます。もうそこからはいつまで泣いてもいいよって気持ちで私は片耳イヤホンつけてスマホでYouTube観てます。赤ちゃんはカバーで画面の光が見えないようにしてます。もう、諦めて委ねるしかないですよね(笑)

  • ぷよぷよ

    ぷよぷよ

    素晴らしいです😂余裕のある気持ちが大事ですね!参考にさせてもらいます😊

    • 8月21日
りか

私も一緒です😭💦
これまでよく寝てくれてたのに、急に夜泣きやら日中泣くのも多くなりました😱
4〜5ヶ月で脳が急激に発達する、的なことを聞いたことがあって、そういう時期だと諦めてます🤦‍♀️
頑張りましょ😭♥️

  • ぷよぷよ

    ぷよぷよ

    同じですかー😭もう見守るしかないですね😖いっときの辛抱ですね😓がんばります😭❣️

    • 8月21日