
幼稚園のママ友が10日前から入院していると、お迎えであったパパさんか…
幼稚園のママ友が10日前から入院していると、お迎えであったパパさんから聞きました。
月に一度はランチをしていて、子供達も仲良しです。
あと1.2日で退院できるかも?という話みたいですが、延期になるかもと言ってました。
パパさんは在宅勤務をしながら子供を見ていて、
ご飯も作れず、ほぼ買っていると言ってました。
子供がうちの子とあそびたそうでなかなか帰らなかったので
夕方まで預かりましょうか?と聞いてみたんですが
子供がパパは一緒ではないといやということで結局帰りました。
私が何かしてあげられることはないかな?と考えてますが
どれもでしゃばりな気がして。逆に迷惑になっちゃうかなと。
そっとしてあげたほうがいいのでしょうか?
何かしてあげられることはないでしょうか?
- はじめて(6歳)
コメント

たけ
ママ友の関係ならそっとしとくのが一番だと思います🙆
ママ友のご主人はしっかりお子さんみてるのが文面から伝わるので!!
なにかあればお手伝いさせていただきます!とだけお言葉添えするだけでじゅうぶんだとおもいます🙋

メメ
こう言う時はママ友ならそっとしておくのが良いと思います🤔
何かあれば力になるよ、と言葉ひとつかけておくだけでも良いと思いますよ☺️
-
はじめて
そうですよね。
ママ友って立場が難しいです。
ありがとうございます!- 8月21日

そら
ママ友本人から入院のとことかを聞いていないのなら、何もせずにそっとしておくのがいい様な気がします。
-
はじめて
一緒に遊んだ次の日に入院したようで、夏休みで会わなかったので気付かなかったんです。
そっとしとくべきですよね。- 8月21日

あーか
ママ本人とは連絡取れない感じですか?!
もし何かしたいのであれば、ママに連絡して、もし良かったら預かったりもするよ💡って言うくらいですかね💦
親切心からだとしても、パパと親密に関わって欲しくないと思うママさんもいると思いますし、揉める原因になっても困るので、サラッと言う程度で、あちらからお願いされたらできることをするってくらいが良いと思います💦
-
はじめて
ママとは連絡取ろうと思えばできます!ただ入院内容を聞いてないので、気軽に連絡して良いのかどうかわからずまだしてません。
パパとも今月バーベキューを一緒にしたので顔見知りなのですが…そういうママもいますよね。。
サラッと言葉だけ添えるのがいいですよね。- 8月21日

mama
悩ましいですよね😥💦
私はママ友とかランチする仲の人が居ないので難しいですが、それなりの仲ならレトルトや缶詰めなど日持ちもして食事の手助けになるようなもの、エコではないですが片付けが楽になるように紙皿とか紙コップ、割りばしとかを一度はプレゼントするかもしれないです💡
退院できたとしてもしばらくは安静がいいかもしれないので、少しでも楽できるようにという思いを込めて🎁✨
後は、子供が遊びたがったらまた声がけしてあげたらいいと思います😊
早くそのママさん退院できるといいですね✨
-
はじめて
ありがとうございます。
確かに退院後もしばらくは家事も大変ですしね。その考えはなかったです!
早く退院できることを祈ってます。- 8月21日
はじめて
そうですよね。パパはしっかりしてる優しい方です。お仕事しながら、中抜けして幼稚園のお迎えきてるって言ってました。
やはり言葉添えするくらいしかできないですよね。