
2人目出産してから1年が経ちました💦産後10カ月頃に生理再開してから、毎…
2人目出産してから1年が経ちました💦
産後10カ月頃に生理再開してから、毎月どんどん体調が悪くなっているように感じ、体調がいいっていう日がほとんどありません😣頭痛、肩こり、一瞬頭がぐらっとする感覚、だるさ、疲れている、便秘や下痢を繰り返す、排卵痛、食後の喉から胸の辺りがムカムカする感じなど、いろいろな症状が出ています💦生理再開してから、ホルモンバランスが乱れてしまっているのでしょうか⁇💦
夜中と夜寝る前の1日2回、母乳をあげています💦夜間の授乳をやめたら少し体調良くなりますか⁇💦
1日家事と子育てでいっぱいいっぱいの生活なので、体調良くなりたいです😔いろいろお話し聞かせてください💦
- みぃ(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

まぁまぁさ
私も2人目出産後の生理再開から同じような症状あります💦
生理痛は以前からありましたが少し強めに出て、身体のダルさ、排卵痛、肩凝りあります。
何とか産後1年経って、自分の身体のしんどさもあり、次女には申し訳なかったですが卒乳させました。
それからもそんなに身体のしんどさは変わらず、多分年子なのと2人育児になってからの疲労もずっと溜まりに溜まっていたのかなと感じます💦
私の場合は高齢でもあるので😅
最近ようやく何とかしんどい日はあっても、とりあえず一週間日常生活が送られたら良しとしています😌
イライラもあったので、婦人科で漢方を処方してもらったり、授乳にも大丈夫なキューピーコーワゴールドを飲んだりしてました💦

まぁまぁさ
病院に行って検査もされてたんですね💦
何ともないのは良いことですが、原因が分からないのはモヤモヤしますよね😣💦
漢方を飲まれているとのこと、それで少しでも緩和されるといいですよね✨
出産後の生理でまさか重たくなるとは思っていなかったので、自分勝手にホルモンバランスが崩れているのかなぁと思いました💦
安定剤も気持ちですかね😅
飲んだ当初は効き目があるのかな位でしたが、クセになりたくないなというのとやはり日中身体のダルさがあったので、よっぽどしんどい時に飲むようにしていました。
みぃさん、しんどいですよね😣💦
身体が楽になるのなら、病院に行くのも手だと思います💦
-
みぃ
出産する前は体調悪くなることがほとんどなく、生理による不快な症状もあまりなかったので、出産や子育てで体調崩すのはどこか悪いところがあるのかなと思っていました💦漢方の効果があるといいなと思います😣
安定剤は気持ち程度くらいなのですね💦日中身体がだるくなるのはしんどいですね😖
生理がくるたびに体調が良い日がほとんどないような感じもするので、病院も検討したいと思います😭- 8月22日
-
まぁまぁさ
私も上の子まではそんなことなかったのに、2人目出産後の生理がすごくしんどいです💦
そうですよね、漢方の効果が徐々に現れるといいですよね✨😌✨
やっぱり身体が慣れると言ったら何ですが、毎日飲んでると効いてるのかちょっとよく分からずで😅
私も月の半分調子良ければいい方です💦
生理終わって1週間位はいいのですが、また半月はしんどさがどっと出てくる感じです💦
みぃさんの方がお話聞いてると症状が重いように感じましたが、同じように不調を感じる方がいらっしゃって、自分だけじゃないんだと思えて良かったです💦- 8月22日
-
みぃ
2人目は1人目より育児の負担も大きく疲れも溜まるので、症状がしんどくなりやすいのですかね💦
毎日飲んでると身体も慣れて効果がわからなくなりますよね😭
ピルは飲んでいましたか⁇
私も月の半分調子良ければいい方です😖婦人科系の症状は個人差あって理解されにくい症状なので、同じような方とお話しできてよかったです🥺- 8月22日
-
まぁまぁさ
やっぱりそうなんですかね💦⁇
2人目出来てから、望んでいたにも関わらず身体も心もしんどくて、正直こんな思いをするとは思わなくて💦
ピルも先生から言われましたが、とりあえず漢方にして頂きました。
ピルは40歳位までだといいみたいな自分情報ですが耳にして、今38なので漢方を選びました😅
そうですよね、夫に話してもやっぱり自分の身体のことなのでより理解も難しいようでして💦
みぃさんとお話出来て良かったです😊
でもこれと言った解決策でなくて申し訳ありません🙇♀️💦
お互い体調に気を付けてすごしましょうね✨😊✨- 8月22日
-
みぃ
2人目出産後、こんなに不調が出るとは思ってもなかったです😭
ピルもいいとは聞いたことありますが、副作用が気になりますね😖💦
こちらこそ、いろいろお話しできてよかったです!😌
ありがとうございます🥺- 8月23日
みぃ
コメントありがとうございます😌
年子のお子さんがいるのですね🥺2人育児は休める時間もなく大変ですよね💦
婦人科で処方してもらった漢方は今も飲み続けていますか⁇
まぁまぁさ
2人目出産から心身共に疲れとしんどさが抜けずに、イライラしてました💦
みぃさんも下のお子さんが1歳で、でも動き回る時期でもあると思うのできっと目が離せなくて大変ですよね😣💦
漢方は、気持ちからなのか飲んだら気持ちが楽になるような感じで、またイライラしそうだなと思った時に飲んでいましたがいつの間にか飲まなくなりました😅
他には内科にも行って、血液検査をしたりしましたが何も異常はなくで💧
なのでそこでは安定剤の軽いものを処方してもらい、先生は自分で調整したらいいと言われたので数週間程は寝る前に飲んだりしてました。
今は飲んでいません。
普通にしてたら見た目何ともないように見えても、どうしようもない身体の不調は本当しんどいですよね😣💦
みぃさんはどこか病院にかかられたりされましたか⁇
みぃ
私も2人目出産してから、疲れがなかなか抜けないです💦今は下の子が歩けるようになって、目が離せなく大変です😔
漢方は症状がある時に飲んでいたのですね💦安定剤も飲んでいたのですね😣安定剤は効果ありましたか⁇💦
なんとか日常生活が送れているので、周りからの理解は難しいですよね💦
下の子が3〜4ヶ月になる頃に体調不良、胸の辺りがムカムカする症状が続いていたので胃カメラをしたのですが異常はなく、ストレスからかなと言われていた時期がありました💦その後人間ドックを受けて、そこでも異常はなかったので、ホルモンバランスやストレスかなという感じでした😔それから半年くらいは症状が出てなかったので、今は病院は行ってないのですが、1人目の時から通っている漢方薬局で当帰芍薬散を処方してもらい飲んでいますが、まだ始めたところで効果があるのかはまだわからないです😣💦生理再開してから、胸の辺りのムカムカや頭痛、肩こり、だるいなど、いろいろ症状出てきたので、病院へ行った方がいいのかなと思っています😭