※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K’s mama(29)
子育て・グッズ

子育てについて悩んでいます。同居中にストレスから携帯に逃げてしまい、子供との時間を取りこぼしてしまいました。気づくのが遅かったです。

自分は最低な子育てをしていました……

上の子が生後7ヶ月になった時から義母と同居をはじめたのですが、それまでは子供が寝てる時間しか携帯を触らなかったのですが、

同居をはじめ、狭い家な為各自部屋がなく、一人の時間が欲しかったり、ストレスから携帯に逃げてしまい、ずっと携帯をみてしまっていました……。

子どもは3歳までが肝心というのに、上の子はもう2歳7ヶ月……気づくのが遅すぎました……。

あぁ………………😢

コメント

deleted user

うちも頻繁に携帯見てます😅😅

  • K’s mama(29)

    K’s mama(29)

    見ちゃいますよね💦💦💦
    やばいですよね💦💦💦

    子供もテレビでYouTube見たがって💦ずっと見てます💦💦💦
    これもやばいですよね💦💦💦

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    同じくです😂😂
    午前中ほぼずっとYouTubeつけっぱです💦テレビ見ずにおもちゃで遊んでる時もありますが…

    携帯どころか娘遊んでるのに私だけ寝てることとかあります🥴

    • 8月21日
  • K’s mama(29)

    K’s mama(29)

    家事、育児疲れちゃいますもんね、眠たいですよ🥺

    平日は9時〜16時までは保育園に行っているのですが、
    土日は子供YouTube私携帯って感じでホントに最低な親です、、、。もっと早く気づいてあげたら良かったです😢

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    保育園行ってるならまだいいですね😳
    うちは保育園行ってないですが午後は実家に遊びに行くことが多いのでYouTubeから離れれます😂👍🏽

    こういう家庭も多いと思いますよ、きっと🤣🤣🤣👍🏽(笑)

    • 8月21日
  • K’s mama(29)

    K’s mama(29)

    ご実家お近くだと助かりますね😊✨安心しますし😌


    そーですかね💦
    ウチだけでないことを祈ります😢

    • 8月21日
deleted user

私の1番仲良しの友達の子が息子と数ヶ月違いの2歳4ヶ月ですが、YouTube大好きですよ😂♡
今はコロナで頻度減りましたが、外食時はうどんつまみながらYouTube、おうちでもテレビでYouTube、ショッピングカートでも買い物中にYouTube…割と普通?というか他にもそういうご家庭あると思います😂!

  • K’s mama(29)

    K’s mama(29)

    あ〜……
    そこまでではないです……(笑)

    外食時子供が先に食べ終わって、大人がまだ食べ終わってない時は見せることありますが……
    ショッピング中や、ご飯中はさすがに見せてません😅

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    直接的な解決にはならいかもしれないけど、もっとそういうことしてる人もいるよって意味でコメントしてみました😂💕
    何事もそうだけどなにかをするのに遅いってことはないので、これから意識していけばOKです🙆‍♀️笑

    • 8月21日
  • K’s mama(29)

    K’s mama(29)

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    少し安心しました💦💦💦

    はい!意識して頑張ります!

    • 8月22日
ふじのがや

ツライ〜大変〜も〜どうしたらいいのーって思ってる間にあっという間に3歳ですよね( ̄O ̄;)
初めての子育てしてる人はみんなそんな感じですよ🤣
やり直せないし戻れないのが悔やまれますけどね…
今イライラしたりする1つ1つがとっても愛おしくて可愛いかったと嘆くんだろうな😅

  • K’s mama(29)

    K’s mama(29)

    ホントに😣3歳まであっという間です😭😭😭

    戻ってやり直せないのかなり悔やみます😭😭😭

    コメントありがとうございます😭😭😭

    • 8月21日