
9ヶ月の赤ちゃんの授乳について、離乳食後の授乳を減らしたいが、過去のトラブルが心配。アドバイスや体験談を求めています。
卒乳に向けて、母乳の減らして行き方、うちはこうだったよー!こうやってるよー!など、ぜひ教えてください!
現在9ヶ月で3回食です。
7:30 離乳食+授乳
12:30 離乳食+授乳
17:00 離乳食+授乳
20:30 授乳
夜間はその日によって時間は異なりますがだいたい1回授乳しています。
離乳食後、欲しがって泣くことはないので
どこか離乳食後の授乳をやめてみようかと考えているのですが、
4ヶ月過ぎまで、おっぱいトラブルが多かったので
またガチガチ事件が起こったらどうしよう、、、
と怖くてこれ以上減らせずにいます😢
アドバイスや体験談頂けると嬉しいです💦
もし詰まりやすかった方いたらぜひお願いします!!
- i...(2歳0ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も出産直後から乳腺炎になりかけて苦労しました。授乳しても何時間かたつと詰まっておっぱいが張ってました。これはいつまで続くんだ…と本当に途方に暮れてました。私は今1日5回授乳していますがその内2回ミルクに変えたら張りがおさまってきました。ガチガチ事件、すごくわかります。怖いですよね。

まな
三回食定着したあたりで、小柄だったので少し気持ち多めに食べさせていたら、お腹いっぱいだったのか自然と欲しがらなくなり、寝かしつけの、寝るためだけに加えてるような感じだったので、くわえさせずに寝させてみよう!とやってみたら普通に寝て、そのまま卒乳しました!
ご飯をしっかり食べさせていたので自然もできたのかな?とわたしは思ってます!
完母で一時期はかなり頻回授乳でしたがあっさり卒乳できてそのあたりは楽でした!
-
i...
スムーズだったんですね!羨ましいです🥺👏
- 8月21日
i...
張り落ち着いてきたんですね、良かった😭!!
体験しているからこそ怯えますよね、、、