
保育園で休みがちで、主人のサポートが不足している悩みです。出産時も不在で、不満が募っています。
はあ、、愚痴聞いてください。。
2歳4ヶ月の女の子ママです。
保育園に通い始めてもうすぐ1年ですが
いまだに月3日〜5日は休みます。
ご飯も食べるし体温調節もしてるのに
どうして?って感じです。
主人の愚痴なのですか
主人が娘のために休んだことは1年間で2日くらいです。
共働きなのに他は全て私です。
去年、娘が熱で保育園を休んだ時
私が熱中症になってしまい意識朦朧として救急車で運ばれました。
酸素マスクをされて、医師からは結構危険だったと言われてます。
その意識朦朧としているとき
娘を置いていくわけにはいかないので
主人に電話するとでない。
メールすると「仕事で行けないからお母さん(私の母)に来てもらって。ごめん!」と言われ
それから連絡がとれたのは3時間後でした。
どうやら会議だったようです。
母がいなかったらどうなってたんだろうと思うと
主人が憎くてたまりません。
そのあと物凄く謝られましたが
これって普通なんですかね、、
仕方ないこと、、ですか?
ちなみに出産のときも
出張でいませんでした。
1人で出産して、会えたのは翌日でした。
- さくら(6歳)

js
ご主人様のお仕事が
わかりませんが仕事によっては仕方ないことなのかな。
と文面では思いました…
まだ世の中では男性が
半休を取ったり会社に
よっては理解がないですから
お休みを取れる方がとると
いう形になってしまうでしょうね🙇♀️ご主人と話し合うほか
ない気がします。
もちろん命の危機の時に
連絡が3時間途絶えたりは
怒って当然です。ね
でも出張など、お仕事を
頑張っているのはご家族のためなのであまり怒らずに
話しあってみてください。

ままりん
うちはやっと熱も出さなくなり休まなくなりましたが保育園行ってるとどうしても風邪をもらってきてしまいますよね😣
保育園児の宿命というか、、仕方ないですよね😭
うちも主人が息子のために休んだのは1回くらいです😅
病院に連れて行ったのもインフル予防接種のたった1回だけ(笑)
熱中症大変でしたね😱💦
うちはそんな連絡したらすっ飛んで帰ってくると思います😨
どうしても抜けられない仕事もあると思いますが妻の命が危ないのに仕事を優先するのはちょっと許せないですね😭
もしお母様と連絡が取れなかったらどうしていたつもりなんでしょうか🙄
私はそれは仕方なくないと思います!
仕事はあとで穴埋めできるけど死んでしまったらもう取り返しがつきませんし😨
出産の時の出張は仕方ないかな、、って思います😭

みい
私は基本仕事より子供の面倒見る方がいいのであまり気にならないのですが、
2人目妊娠中の上の子の病院や予防接種、健診は主人に頼みました。
暴れて抑えられないので。
でも仕事はなるべく休みの日にしてどうしてもの時だけ休んでもらいました。
もちろん自分が体調悪い時は主人に来てもらわないと困るので連絡しますが、
私は主人がダメだった時に備えて実母、義母、実父、義父と主人と決めてます。
あと緊急時は会社に電話するように言われています。
やっぱり本人に直接電話よりは会社に電話する方が帰りやすいと思います。
コメント