※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シェリーメイ
その他の疑問

離婚後、子供の姓を変える手続きについて、現住所か転出先の住所で手続きをするのが良いか、また転出先の裁判所で手続きが可能か知りたいです。手続きから許可までの期間も教えてください。

先日離婚をしました。
住所が変わるのですが、これから子供の姓を変える手続きをします。
現住所で手続きか転出先の住所で手続きするのではどちらの方がいいでしょうか?
子供の住所の管轄の裁判所で手続きとの事ですが、転出した場合は転出先の管轄の裁判所で手続きできますか?
また、申し立てをしてから許可が下りるまでどれくらいの期間がかかりますか?
どなたかわかる方教えてください🙇‍♀️

コメント

deleted user

私が離婚した時は転出届出して私と子どもの住所を次の居住地に移してから家庭裁判所へ書類出しました!
私は新しく私を世帯主にして戸籍を作ったので私の戸籍謄本が出来るのに10日程かかりその後子どもの戸籍謄本を取って家庭裁判所に出したら1週間ほどで許可が降りて市役所に書類持って行きました😊

  • シェリーメイ

    シェリーメイ

    コメントありがとうございます♪
    そうなんですね!
    わたしも1週間前くらいに離婚届出して今、戸籍に登録されるの待ちつつ戸籍謄本も申請して届くの待っているところです🙇‍♀️
    1週間くらいですね!
    わかりやすく教えていただきありがとうございます☺️

    • 8月20日