
コメント

はじめてのママリ🔰🔰
重い物運んで〜とかなら、
「ぎっくり腰やっちゃって…」とかで逃げますかね🤔

おくらくら
重いもの運ばないと行けない時は
腰が痛くて〜と違う人に
お願いしていました(>_<)
普段から腰が痛そうな素振りをしていました😣
3週間はそれで乗り切ったのですが、それ以降は誤魔化しきれずに、上司と一緒に仕事する人だけに伝えました!(7週過ぎたくらいです)
-
初めてのママリ
使えますね!
近い人にはやめに伝えるのが良さそうですね^_^- 8月20日

退会ユーザー
生理痛だと一週間しか使えないし、体調不良もいつまで使える理由かわからないので、最近ギックリ腰気味で腰痛が続いててとかの方がいいと思います!
化粧薄めにして、病弱そうに見せるとさらに効果的です😉
妊娠初期は、不安も大きいし、体調も安定しないし辛いですよね😭
-
初めてのママリ
腰痛で行きたいと思います!アドバイス、優しいお言葉ありがとうございます😊
- 8月20日

ラテ
私なら報告しちゃいます😖
今後何度も続くと『最近〇〇ちゃん、重い仕事とか断ってくるだよねー』とか噂されたら仕事やりにくくなるので😖
万が一があった時に確かに辛いですが、やはりリスクある仕事は赤ちゃんの為にしなくないですし、今後悪阻などが出てきたら辛いですし、何より仕事しづらくなるのが嫌です😖
-
初めてのママリ
言っちゃった方がやりやすいですよね、、!!
- 8月20日

退会ユーザー
毎回毎回、重たいもの運ぶの断ってたりすると、面倒な仕事サボってるとか、大変なことやらないみたいに周りから見えるし、勘違いされても嫌ので、一緒に仕事する人には伝えたほうが良いかなとわたしは思います💦
わたしもそういう仕事があったので、よく一緒に仕事する人には妊娠わかった時伝えてましたよ😊
-
初めてのママリ
早めに伝えたのですね、、!確かに言った方が理解してもらえますよね^_^
- 8月20日

ゆみ
私は妊娠の事言ってました。何かあった時、知らなかったでは悪いなと思って・・・。まだ初期なんですけどと付けてました。
-
初めてのママリ
結構早めに報告されてる方が多いのですね。言った方が良さそうですね。
- 8月20日
-
ゆみ
初めてのママリさん❤️
私は妊娠分かった10日後に退職が決まってたので、何かあったら恨みしかないし!と思って言ってました✨- 8月20日

初めてのママリ
サボってるとか思われたくないのでわたしなら報告します😅職場の人たちも分かってくれている方がいろいろと安心かなと思うので💦😅
-
初めてのママリ
確かに言っちゃった方が理解してもらえますよね^_^
- 8月20日

初ママ🔰
ちょっと調子が悪くて無理そう、
腰痛酷くて、、と言い訳してました😂😂💦
上司には妊娠わかって直ぐに報告したので
上司もこの子いま腰痛酷いから
重い作業はさせないでねーと
部署の人に言ってくれて幸いその仕事はせずにすみました😂
-
初めてのママリ
腰痛と伝える方が多いのですね!思いつかなかったので笑、教えていただきたすかりました^ ^
- 8月20日
初めてのママリ
使えますね^_^!