※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
子育て・グッズ

子供が育てやすいと感じていたけど、発達障害の可能性に不安を感じている方がいます。発達障害は育てにくいというイメージがあるが、本当でしょうか?

お子さんが育てやすかったけど発達障害だったという方いますか?
育てやすいというのは、赤ちゃんの頃からよく寝てあまり泣かない、後追いやイヤイヤ期も激しくなく、泣いても切り替えが早いとかそういう感じです。

2歳の息子なんですが、赤ちゃんの頃からとても育てやすいと感じていました。
ですが、最近言葉が遅い、意味もなく急にジャンプをする、爪先立ちをする、急にくるくる回って目が回るのを楽しんでいる、知らない子や大人にすぐ近寄って何かをあげる、などもしかして自閉症?と思う事がたくさんあります。
2歳になったばかりですが、多分1歳半くらいの子と同じ成長具合です。

発達障害は育てにくいというイメージがありますが、そんな事ないですか?

コメント

Maaa13

よく寝て泣かず、人見知りもせず、買い物行っても走り回らずカートをもって一緒に歩けてとっても育てやすかったですが、集団になるとダメで保育園に入って遅れてるところやじっとできないことが顕著になりました。

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    そうなんですね💦保育園入ったら分かるんですね。来年入園希望してるのでそこで分かるかもですね😅個性ととらえて今からでも発達障害への接し方など勉強します☺️

    • 8月20日
  • Maaa13

    Maaa13

    育てやすくていいわーって思って保育園に入れたら、すんなり行って泣きもせず朝も預けれましたがみんなで何かをやるって事ができずひたすら一人遊びやってたり、教室から逃走してました(笑)

    私は3歳前には、保育園の方に次のクラスは先生が少なくなり加配(補助の先生)も無理なので発達検査受けて入れる保育園があるからその保育園転園してくれと言われ、転園先の保育園いくために検査しました。
    3歳過ぎれば大抵病院で検査受ければ診断つくと思いますよ(^^)

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    わ〜うちの息子がそうなってるの想像つきます。逃走なんて特に😅

    なるほど、向こうから何かしら言われるんですね!
    入園してからわざわざ発達障害あるかもしれませんとか言わなくていいですかね💦

    • 8月20日
  • Maaa13

    Maaa13

    まぁ保育園側が見れなかったら『加配つけますか?』等言われると思います。
    加配は補助してくれる保育士のことです。

    入園待たなくてもその前に保護者が動いて療育に連れていったり、病院で検査すれば実年齢との差がどの程度なのかや苦手なことや得意なことなども客観的にわかったりしてタメにはなりますよ!
    保育園選ぶときにも『こんな傾向がある』とか『加配つけたい』とかこちらから言えるので、預かる側も預ける側も心構えできるし安心できますよ。

    うちみたいにそのまま近所の保育園決まって用品も買って通いだしたのに1年で転園とかになる事はそうないですが、あとから加配の為の手続きとかも面倒なのであらかじめ準備してると楽ですよ!

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    なるほど!療育などは誰かに何か言われないと行けないと思っていたのですが違うんですね!保健センターの方に問い合わせてみます!本当、内面的な発達遅れてるのは確実なので😅

    保育園入園前にこういうこと知れて良かったです!加配の事など何知らなかったのでとても勉強になりました!ありがとうございます😊

    • 8月20日
ママリ

うちは
赤ちゃん〜2.3歳まではほとんど手がかからず、
なんてお利口さんなの‼️って実母にも言われてました😣✨

イヤイヤ期というものもなく…泣いても抱き上げればすぐ泣き止む。
病気の時以外泣き止まないというのを経験した事もないくらいでした😭

性格も穏やか。
オモチャとか取られても取られた事にも気づかないで笑ってる。
いつも笑顔を振りまいて、
みんなにお利口さんお利口さんって言われてました😂✨

でも言葉は遅くて、よく転ぶ〜じっとできない〜とかはありました😭💦

3歳から保育園に入るまで、
一度も育てづらさは感じなくて、
でも保育園に入ってから周りとの差に愕然としました💦

ただ三月生まれって事で甘めに見てて、気にしつつも見落とし見落とし…
小学校入ってすぐで診断がつきました😣💦

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    そうなんですね💦やっぱり保育園に入れば分かるんですね💦
    言葉が遅いのがとても気になります。小学校入ってからの診断なんですね。私の息子ももし診断された時の事を考えて対応の仕方など勉強します!

    • 8月20日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり集団行動となると、幼さがはっきり見えちゃうんですよね😣💦

    でも実際今も幼さもあるし集団行動苦手ではあるけど、
    ずーっと育ててきてる分行動パターンや伝わりやすい言い方もわかるので
    家じゃそんな苦労してないですよ😊👍

    本人は学校などやっぱり苦労が多いですけどね😣✨
    小1では勝手に帰宅するわ全く席に座らず廊下で遊んでるわで散々でした😂

    本質は人が好きで明るいところなど全然変わってないので
    その時その時問題がでるたび対処を考えるのみです😊👍

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    集団行動…そう言えば兄の子供も保育園で集団行動ができないと保育士さんに言われたと言ってました。みんなと一緒ができないと目立つしそこでハッキリ別れるんですね!

    学校から勝手に帰ってきちゃったんですか?!なんて勇気ある子なんですか!☺️学校側はヒヤヒヤものですが普通にすごいです👏本人ケロっとしてそうですね☺️

    その時その時で対処考えればいいんですね!とても参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 8月20日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですよね😭
    でも最初それがわかった時は正直ショックでした😭💦

    凄いですよね。笑
    担任の先生追いかけてついてきちゃったので、その後のクラスはどうなってたんでしょうね…😂💦
    ほんとにやらかし君です。😂

    自閉症スペクトラム+ADHDなのですが、
    当時は泣くぐらい悩んだけど、
    今となっては笑えるエピソードが多々あります😂💕
    ほんと話題の絶えない子です😂💕

    私の場合市の発達相談は3〜5歳の間ずっと様子見の繰り返しで💦
    一見明るく素直で単に幼いだけに見えるんですが、
    困った事やこだわりがたくさんあっても中々理解してはもらえなくて💦

    もう限界だと思って自分で児童相談所に電話して検査や児童精神科医師による医療相談を受けてやっと診断に繋げてもらいました😭💦

    もっと早く分かってたらもっと出来る事もあったかな?と思うので、
    はじめてのママリさんのように早期から対処法など調べてみるのは本当に素晴らしいと思います😭👍

    • 8月20日
りぃな

うちの娘も夜泣きや人見知りが少なく、ちょっと激しかった上の子に比べたら育てやすいなとは感じました…癇癪が出てきた3歳までは😅
5歳の今も癇癪と落ち着きのなさで育てにくさを感じます😅

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    3歳からガラッと変わることもあるんですね!覚悟しておきます!

    • 8月20日