
コメント

退会ユーザー
少し早いですが4ヶ月の時やりました😊
ネントレ前は、抱っこで寝かしつけ→寝たらおろす→泣く→添い乳→離すと泣く→抱っこの無限ループでした(笑)
退会ユーザー
少し早いですが4ヶ月の時やりました😊
ネントレ前は、抱っこで寝かしつけ→寝たらおろす→泣く→添い乳→離すと泣く→抱っこの無限ループでした(笑)
「月齢」に関する質問
ベビーフードの目安月齢について 我が子が離乳食をよく食べる子で一応毎回完食はしてくれるのですが、ドロッとしたものよりも固形に近しいものの方が好きなようで、大丈夫なら7ヶ月からの離乳食を与えてみたいなと思うの…
今5ヶ月で11月くらいにディズニー連れて行きたいなって思ってるんですが、アトラクションは何が乗れそうですかね??💭11月には9ヶ月になるので自分でお座りとかもできると思われます!!そのくらいの月齢でディズニー連れ…
生後2ヶ月、完母です。 夜通し寝てくれるので 1日6回(1回7〜8分)しか授乳してないのですが、 体重はすでに7kg弱あって大きめです。 うんちは1日5〜6回でます。 月齢にしては授乳回数少ないですよね? もう少し授乳回…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ネントレ方法教えて頂きたいです!
その後どんな感じですか?
退会ユーザー
座って授乳が終わったら布団に下ろして、泣いてもひたすらトントンしたり歌ったり、手や頭なでなでしたりしながら寝るまで耐えてました💦
1週間くらいは1時間とか平気でギャン泣きでしたが、そこから泣かなくなっていきました👍
ネントレ成功したら隣で寝転んで手を握ってると勝手に寝てくれるようになりました!夜中も授乳終わっておろすとそのまますぐに寝るようになり、昼間もいつのまにか一人でお昼寝したりするようにもなって一気に子育て楽になりましたよ💓それ以降今まで夜泣きは一切ありません🥰
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😔
やろうかどうか悩んで3ヶ月がすぎてて😭
ありがとうございます!参考にします^^