※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花束❁¨̮
お金・保険

産休、育休について、1年未満だと手当が出ないが、1年経てば全ての支給が可能ですか?

産休、育休について

仕事始めてから1年未満だと、産休と出産一時金は貰えて、育休は貰えるけど手当が出ない。
1年経っていれば産休、出産一時金、育休、育休手当、全て貰えるということで宜しいでしょうか?

コメント

ダンボ

社会保険加入から1年経過しないと育休、産休、手当はもらえないですよね??
1年未満だと一時金のみだとおもいます!
条件によっては雇用保険も頂けるかもしれませんが、、よく調べ直した方がいいかと!

ママリ

出産一時金→誰でももらえる
産休休暇→誰でももらえる
産休手当→1年未満はもらえない(加入してる社保によります)
育児休暇→1年未満はもらえない(会社の規定で認めてればOK)
育休手当→1年未満はもらえない
1年経ってれば全部もらえます。

りんご

出産一時金は健康保険を払っていれば誰でも貰えます。
勤続1年未満の育休は会社が認めてれば可能ですが、認められなければ育休は取れないです。
育休手当は、厳密には雇用保険を払ってる月が12ヶ月以上ないとダメです🙅‍♀️

りる

厳密にいうとそれぞれ違います…。
産休→会社の在籍年数関係なく貰えます。

出産一時金→自ら社会保険に加入してたらその社会保険組合から42万支給されます

育休→会社が決める休暇制度。多くの企業が育休開始日から満1年の在籍であれば育児休暇を与えるところが多いです。中には満1年じゃなくても休暇を認める企業あり。

育児休業給付金→上記の勤め先から育休を認められた上で雇用保険に12ヶ月以上加入してた場合は給付金の対象に。
育児休暇を会社が認めなかった場合には対象外。
管轄はハローワーク

という感じです。

花束❁¨̮

ありがとうございました✨