※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
雑談・つぶやき

夜中だから吐き出させてください。娘が生まれてからコロナで本当にずっ…

夜中だから吐き出させてください。

娘が生まれてからコロナで本当にずっと自粛しています。
もちろん必要最小限のお出かけ(散歩、日用品の買い物)くらいは行っているけど、買い物はほとんどネットで済ませています。
夫は仕事柄コロナの患者と直接触れる機会があり、生まれてから3ヶ月一緒に過ごすことはありませんでした。
特別な時期を一緒に過ごせず、本当にコロナを恨んでいます。
祖母の入所している施設も2月からずっと面会禁止で一度も娘を会わすことができません。テレビ電話で面会できるようにしてくれていますが、認知症が入っているのでテレビ電話の仕組みがわからず、難聴もあり全く意味がありません。直接会えば「◯◯ちゃん来てくれたの?」としっかり認識してくれます。でも直接会えないのでひ孫が生まれたことも知りません。

なんだかもう疲れました。こんなに我慢してるのに遊びまわっている人たちや、感染症に対する理解がない人たちのせいで感染が広がって会いたい人にも会えない。
だからって自分が遊びに出かけるのも違うと思っているので自粛を続けています。
政府もGOTOキャンペーンとか、医療従事者にマスク配布とかやってないでもっとしっかり対策して欲しい。
布マスクなんて病院で使わないから。税金の無駄。
病院は混んでいて通常の入院も困難、持病がある方のオペはコロナのせいで延期、立ち会い出産もできない、お見舞いにも行けない…
これ全部解決するまで緊急事態宣言を解除すべきではなかった。コロナが流行り始めたころから全く何も変わってない。

コメント

はじめのママリ🔰

そうですよね😵💧
ほんとです。
私の大好きなおばあちゃんは数年前なくなってしまいましたが、同じように会えず曾孫も見せれずじゃ悔しかったと思います。
気を付けられる人と、気を付けられずパリピな人たち。
旅行とかBBQとかフォト撮影とかママリの質問見ててもモヤモヤしてイライラします⚡⚡

  • ままり

    ままり

    こんな投稿にコメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    独身の人たちが遊びまわっているのは百歩譲って理解できるのですが、子連れで海開きしていない海に遊びに行ったり、立ち入り禁止となっている川で泳いだりしているのは本当に理解できないです😭
    きっとそういう親に育てられた子供たちが大きくなってルールも守れない大人になっていくんだろうと思うと悲しくなります💦

    • 8月19日