
今の小学校って自由帳にぬりえを貼りつけて学校で色ぬりしたらダメなん…
今の小学校って自由帳にぬりえを貼りつけて学校で色ぬりしたらダメなんですかね?😅
娘が場面緘黙症で休み時間一人ぼっちなので少しでも気持ちが楽になればと提案して貼りつけて持っていかす予定なんですが...
私の時代はサイン帳持ってってみんなに配ったり、交換ノートもしてたし、ねりけしも持って行ってたし、厳しくなったのかな?
- ゆ。(6歳, 10歳, 12歳)
コメント

ママリ
昔から塗り絵はだめなんじゃないでしょうか? というか持っていったことありませんけど、遊び系はだめだという認識です。

はじめてのママリ🔰
連絡帳にその事を書いて先生に聞いてみては?
意外といいよと言われるかもしれませんよ
-
ゆ。
本当ですね☺️いつも教室まで送り届けているので聞いてみす👏🏻ありがとうございます!
- 8月18日

mamama
学校に関係ないものは…って校則あるけど、そういった場合いいと思いますが、、、
ゆ。さんが予め絵を描いてあげて塗ってもらうとかどうですかね?
-
ゆ。
そうですよね、先生は娘のことも把握しているので、描いてあげたり、相談してみます!ありがとうございます!
- 8月18日

はじめてのママリ🔰
普通はダメだと思いますが、、
うちの学校は、コロナで休み時間の校庭遊びも学年ごとに出ていい日が決められてるので、今年は特別に学校で塗り絵が配られてるそうです。
提案してみてはどうでしょうか?
-
ゆ。
おーそうなのですね😊いい学校ですね👏🏻✨一度先生に聞いてみようと思います!!ありがとうございます!
- 8月18日

うに
学校によって違いそうなので先生に相談してみてはどうでしょう?
そういうのをすごく気にする子がクラスにいたり、過去にそういうので揉め事があったりすると、かえって嫌な注目を浴びて娘さんが辛い状況になってしまうかも。
私の小学校の時は、教室は基本ダメで保健室は特別にそういうの持ってきたりしてもいい場所、と分けられていました。
-
ゆ。
先生も娘のことは把握してくださっているので相談してみます!そうなんです、持っていって娘が傷つくのが嫌で提案したものの大丈夫かなと心配になりました😅
ありがとうございます!- 8月18日

a
特別扱いみたいなことでクラスでいじめにあったりしても嫌なので、学校やクラスから理解があれば良いなと思いますね😊
-
ゆ。
そうですね😊まだ色々悩んでるところでクラスの子たちには公表できてなくて、先生に一度聞いてみます!ありがとうございます!
- 8月18日

ゆ。
皆様ありがとうございました!学校側はOKだそうです!聞いてよかったです😊
ゆ。
そうなんですか...基本ダメなのはわかってたんですが私は周りの子も隠れて持ってきてたりしてたので😅バレたら怒られたりはしてましたが💦ぢゃあ先生が見てなくても周りの子に何か言われるかもしれませんね😅