
授乳中に愚痴が口に出てしまい、子供に悪影響があるか心配です。
誰にも言えず愚痴が貯まりすぎると、授乳中に思い出し、
「くそ!」「ボケ」とつい口に出てしまいます。
わが子に聞こえてしまって、悪影響ではないかと心配になります💦
- ほな☆(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

@ひろちゃん
わたしは子供が寝てる時にゆってますー!わら

わわん
そうならないように、ここで早目に愚痴を言われたらどうでしょうか?
-
ほな☆
コメントありがとうございます(^^)
そうですね。
内容まとめてから、ここで吐こうと思います!- 7月5日
-
わわん
それが良いですよ!皆さん、聞いてくれますよ(^^)
- 7月5日

おさゆ🍵
なにも授乳中じゃなくても…と思います。
わたしの友達で、それやって授乳拒否になったお友達がいます😢
-
ほな☆
コメントありがとうございます(^^)
自分でそう思ってて、
1人でいる時とかに愚痴こぼしてるのですが、
こぼしきれていないのか、授乳中にポロッと出てしまうんです💦
それがとても怖くて
頑張って授乳中は考えないようにしようと思います。- 7月5日

ゆほま
なんで授乳中??😅💧6ヶ月とはいえ、親の喜怒哀楽は分かってますよ😅
-
ほな☆
コメントありがとうございます(^^)
伝わってますよね💦
わざと授乳中に愚痴こぼしてるわけではないのですが、不意にポロッと出てきて怖くなりました(||´Д`)o
1人でいる時とか愚痴こぼしてるのですが、こぼしたりでないみたいです💦
母親としてダメですね・・・気をつけようと思います。- 7月5日

退会ユーザー
授乳中に考えごとしてしまうと、つい言ってしまうのかな…
と思ったので、授乳中はお子さんのことだけ考えて、心の中でもお子さんに話しかけたりしていたら、嫌なことを思い出す隙も無くなるかなー!と思いました^ ^
お子さんが話せるようになった時に、聞き覚えがある言葉でお子さんの口からそんな言葉が出てきたら…(;ω;)
-
ほな☆
コメントありがとうございます(^^)
そうですね(*´ω`*)
子供の寝顔みて嫌なことも吹き飛ばそうと思います。
授乳は子供との大事な時間ですし、子供のことだけ考えます✨- 7月6日

彩ちゃんママ
私なんて授乳中に上の子に怒鳴り散らしてます(ー_ー;)
愚痴を言ってスッキリしてその後は笑顔でいれば良いと思います。
でも覚えられる前にやめましょうね(笑)
-
ほな☆
コメントありがとうございます(^^)
鬱憤たまりますよね
いつもニコニコ優しいママでいるには限界ありますよね(T_T)
そうですね!今後そうならないように、リフレッシュの方法色々考えたいと思いますΣd(・ω・*)
ここで、こうやって皆さんの意見聞いたりしてると、心がスッと軽くなります✨- 7月6日

まるる
同じく6カ月のママです♪
なんだかわかりますよー!
イライラしてると独り言いっちゃいますよねー笑
私なんか無意識かもです^^;
赤ちゃんにはバレないようにしなくては笑
-
ほな☆
コメントありがとうございます(^^)
無意識にでますよね!
知らない内に精神的に辛くなってしまってるんでしょうかね(||´Д`)o
赤ちゃんには伝わないように気をつけて、他でもっと鬱憤ばらししなくてはと反省してます(T_T)
これからは、少しでもモヤっとしたらここで愚痴ろうと思います(笑)- 7月6日

stera
辞めたほうがいいと思いますよ。。
お子さん、何かしら感じてると思います。
でも個人的にはそれを抑えられないことが心配ですね。
そう考えると今はまだマシかも。
外ではそんなことにはなりませんよね?
家でも理性で抑えた方がいいと思います。
1人の時じゃなきゃだめって。
-
ほな☆
コメントありがとうございます(^^)
そうですよね💦
本当いけないことだと思います
外では全くありません
旦那の家に行く時だけ愚痴がたまります(T_T)
同居はリスク高いですね- 7月6日
ほな☆
コメントありがとうございます(^^)
なるほど。
一応1人でいる時にも愚痴をぼやいているのですが、それでも足りてないみたいで、自然とでてきてしまっているみたいなんです💦
授乳中は気をつけようと思っているのに、不意にポロッとて出来てしまいゾッとしてます。
貯まりすぎているみたいです(||´Д`)o